※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし
ココロ・悩み

元カレの解雇通知書が届き、連帯保証人としての責任が気になる。状況を把握し、法的アドバイスを求めるべきです。

これってどうしたらいいでしょうか?
私から連絡とかしたほうがいいのでしょうか??
わかる方教えてください!!

元カレ(婚約、周りの人たちにも挨拶済、同棲も何年もしてた)が私と付き合ってた頃働いてた会社を解雇されたみたいです。

それを知ったのは、解雇通知書がうちの実家に届いたからです。

元カレがその会社に転職したときに、
元カレは家族と絶縁状態なので、私が身元引き受け人として雇用契約書にサインしました。


そして解雇通知書には、
元カレが病気で働けなくなったこと、
再三診断書等請求したけど提出がないこと、
7月に仕事のミス?があったけど報告がなかったこと、
長期欠勤中にも関わらず他でアルバイトしてること、
社長から借入があること、
などが書かれていました。

そして、私がサインした雇用契約のコピーも入ってました。
そこには損害など乙にも請求するみたいなことも書いてます。


ちなみに解雇通知書には
連帯保証人 ◯◯殿(私の名前)とかかれてました。


この場合は元カレが借入したものや、
会社へ迷惑をかけての解雇なのでこちらにも責任はありますでしょうか?

教えてください!

コメント

deleted user

連帯保証人ならばまあさんにも責任はあると思います🤔
下手に動かず、弁護士さんの無料相談等で初動をどうしたら良いか聞いた方が良いと思います💦
企業相手ですし、企業の損害って目ん玉飛び出るレベルの金額だったりする可能性もあるのでしっかり対応していかないと危ないかなと思いました🤔💦