※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SDluv32♡...*゜
お仕事

通勤中に気分が悪くなり、職場に迷惑をかけたことで自己嫌悪です。同じ経験の方の対策や、出勤するべきか迷っています。

自分のダメダメさに嫌気がさします。

連休明け早々やらかしました。

電車通勤してるんですが、電車の中で気分が悪くなり職場の最寄り駅までなんとかたどり着きましたが気持ち悪いのが治らず、駅トイレで少量ですが嘔吐しました:

始業時間迫ってくるし、職場(総合病院)に電話し外線で繋いでもらい部署の方が出てくれ事情話したら無理しやんと今日はゆっくり帰りって言ってくれ帰宅しましたが、職場に迷惑しかかけれない自分に嫌気がさします。

体調落ち着いてから出勤すべきだったのかな?とか明日行くの不安だな。って考えてしまいます

通勤途中に気分不良になった方どう対策されてるのでしょうか?

無理矢理でも出勤前した方が良かったのでしょうか??

落ち込んでいますので、厳しいお言葉は御遠慮ください



コメント

SUN

無理矢理出勤する必要なんてありません!
体調が一番です!

迷惑なんか、考えなくても大丈夫ですよ^_^

  • SDluv32♡...*゜

    SDluv32♡...*゜

    優しい言葉ありがとうございます…😭
    ほんとに職場に迷惑ばっかかけて申し訳なくて::
    明日気持ち切り替えて頑張ります!

    • 9月17日
さくら

自分の体の事をよく理解できてるといいかなって思います。

時間が経てば治るパターンなら、少し遅刻で良いと思いますし、安静が必要なら休みを取って帰ります。

休んで良いと言われて休むのもいいですが、自分の居心地が悪くなってしまうと思うので、体の事よく把握されてると主様も会社の人も安心だと思いますよ(^^)

  • SDluv32♡...*゜

    SDluv32♡...*゜

    そうですよね…たまにこういったことが起こるのでもう少し自分の体調理解すべきだと思いました…:
    明日は謝罪し仕事頑張ります!

    • 9月17日
はじめてのママリ

無理はダメですよ!
出社してもきっと仕事になりません。そんな時は割り切って休みましょう。
迷惑はみんな一緒、お互い様です。

私はそういう時は、病院へ行って、しっかり休んでくださいね!と言ってます。

ばるす

無理に出勤しても、体調が戻らないまま仕事されても、会社側に迷惑かかってしまいますし、しっかり療養してからでいいのではないでしょうか?
明日のために、今は休んでいいと思います☺