※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

夜に大泣きする2ヶ月半の赤ちゃん、他の人に抱っこされても泣き止まず、母親が抱っこすると落ち着く。匂いではなさそう。同じ経験の方いますか?

生後2ヶ月半くらいから、毎日ではないのですが夜に大泣きするようになりました😥
お互い実家暮らしなので今は土日は旦那の家に泊まりに行ってるんですけど、夜大泣きし出したら私が抱っこするまで泣き止みません💦ミルクもあげて落ち着いてるときに私がお風呂に入るのですがその間にずっとギャーギャー泣きっぱなしで、お義母さんたちと旦那が抱っこしても変わらずギャン泣きで私が抱っこすると落ちついて寝始めます。どうしてでしょうか💦
おっぱいの匂いでかな?って最初は思ってたのですが、昨日は少し強めの匂いがする入浴剤の匂いしか自分からしなかったので匂いではなさそうです💦
こんな感じになった方いらっしゃいますか?

コメント

まゆ

お母さんを認識し始めた証拠ですね‼️強めの入浴剤を使っても、私たちがわからないぐらいの微かな母乳の匂いや、声、抱き方でお母さんを認識してるので、関係ないです😊✨

  • みぃ

    みぃ

    やっぱりそれくらいの月齢になってきてるんですね😳
    嬉しいけれど来月から三人で暮らし始めるので、泣くと旦那がおろおろするので少し心配です💦

    • 9月17日
みー

抱き方じゃないですか?
1日の中できっとお母さんが1番抱っこしてるだろうし、
同じ抱き方してるように見えて
力加減とか包み込む感じとか違うでしょうし
不安な時程いつもの抱き方じゃないと
落ち着かないっていうのもあると思います😅

  • みぃ

    みぃ

    やっぱり抱き方なんでしょうか💦
    たしかに人によって抱き方違いますもんね😥

    • 9月17日
あいこ

もう目もだいぶ見えてるから、ママじゃない人かママかわかるんじゃないですか?うちの子はまだ1ヶ月半ですが、おっぱい欲しい時旦那じゃギャン泣きですが、私が抱いた瞬間目が輝いて泣き止みます😂

  • みぃ

    みぃ

    たしかにお腹空いてるときとか私が抱いた瞬間目線がもうおっぱいにいってます😂

    • 9月17日
なつ

抱き方ですかね?
うちもずっと私の抱っこじゃないとダメでした(^^;
最近ようやく人見知りが落ち着いてきました✨