
9ヶ月の娘が卵アレルギーの症状が出ています。検査では陰性だが、再び卵を食べさせるのに不安があり、セカンドオピニオンを考えています。
こんにちは!
卵アレルギーについて質問です。皆さんの意見をお聞かせください🙇♀️
9ヶ月の娘が卵アレルギーのような症状があります😰
娘には7ヶ月頃から卵黄を少量ずつ食べさせて、卵黄一個食べられるようになりました。
それまで何事もなかったため、先日卵黄を固茹でしなるべく早く卵白と分け、1/2個食べさせたところ、2時間後にマーライオンのような嘔吐がありました😢😢😢
夜だったので夜間救急に連れて行き説明しましたが、卵アレルギーの可能性は低い、お腹が疲れてるのかな?と言われました。念のため、次卵を食べさせるときは1/4個くらいにしてくださいと言われその日は帰りました。
それから、嘔吐のあった2週間後に再び卵黄を1/4個食べさせると、2時間半後に嘔吐がありました。
午前中に食べさせましたが、かかりつけ医が時間外になってしまったので、近くの大きな病院に連れて行き検査をしてもらいました。
しかし、結果は卵アレルギー陰性😯他の血液検査も特に問題なく、今までの経過からも卵アレルギーではないと思いますと言われました😰
今後も卵普通に食べさせてと言われましたが、なかなかきつそうな様子だったのでまた嘔吐するのではないかと思うと、食べさせるのにも勇気がいります😭
このような状況で、卵アレルギーだと診断された方いらっしゃいますか?
いろいろ調べていたら、消化管アレルギーという症状に当てはまっているような気がして、セカンドオピニオンしたいのですが、主人は大きな病院で検査してもらったのだから大丈夫、もう一回少量食べさせろと言います😢
ちなみに、先日かかりつけ医にも少し相談したところアレルギーの専門医ではないし、嘔吐した時に受診してないのでわからないと言われてしまいました😭
- モモンガ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

@
ミルクはまだ飲まされてますか?
うちもこないだ マーライオンみたいに2回吐きました
すごく心配になったのですが
後日からは何もなかったです。
吐いた後の機嫌はどうですか?
げっぷが溜まってたりしてませんか?

はじめてのママリ🔰
なぜ嘔吐したか気になりますね´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ご主人さんの事は置いといて、、、🙄💦
ご近所でアレルギーを専門に扱っている所で相談されてみてはいかがでしょうか??
-
モモンガ
回答ありがとうございます🙇♀️
田舎に住んでいて、今回受診した大きい病院以外にアレルギー専門の先生がいらっしゃる病院がなくて😭専門ではない病院に連れて行って、また痛い検査をたくさんされるのがかわいそうだと主人は言っていて、それも一理あるなと思っています😰
ただなかなか周りに相談しても同じような症状のお子さんがおられず不安なので、県外でも他のアレルギー専門病院を探して連れて行った方がいいのかもですね😢- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
近くに病院がないなら、、、
様子見 様子見で卵を食べさせるしかないようなー🙄
小児科の先生でも早く食べさせる方がいいと言う先生もいるし遅くても大丈夫って言う先生もいるし、、、
もしかすると
消化機能が未熟で嘔吐するのかなー??と思います🙄
1/4じゃなく1/8でご飯と混ぜてあげてみたらどうでしょうか??それで様子見👀
嘔吐するなら完了食まで様子みでいいような🙄- 9月16日
-
モモンガ
そうですね😢早い方がいいと言われて、早く食べさせなきゃ!と焦っていたような気がします😢
消化機能が未熟で嘔吐、ありえそうですね😯
また少量から始めてみて様子を見てみることにします👀- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
良いアドバイスができず申し訳ないです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
嘔吐 心配ですが
すこーしずつ様子みて本人が嘔吐しない量をみるのもいいかもしれません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 9月16日
-
モモンガ
いえいえ、ありがたいです🙇♀️
ほんとはアレルギーじゃないのかな?とか病院に何となく不信感を持ってしまってて、近くに相談できる人もおらずひとりで難しく考えすぎてたかもしれません😅
また初めにあげたぐらいの少量から量を増やす方法でやってみようと思います!
ありがとうございました^^- 9月17日

にこ
心配ですね💦
吐いたとき、吐いたのが身体についたと思いますが、そこにじんましんとか出ませんでした?
個人差あると思いますが、うちの子はまずじんましんから出ます💦(そのあと下痢したり吐いたり…)
心配だったら、一口ずつ増やしていくといいですね😢💦
-
モモンガ
蕁麻疹などは全く出なくて、症状は嘔吐のみでした😰
病院の先生には、蕁麻疹が出ないならアレルギーの可能性は低いと言われたので、違うんですかね😢
2回ともたまごを食べた2時間後だったので、アレルギーかなと不安になりました😭
食べさせないとどうしようもないとは思うんですがかなりきつそうだったので、またあげるのがかわいそうで😭😭- 9月16日
-
にこ
他に原因も分からないし不安ですね😨💦
通ってるアレルギーの病院では、20分茹でたゆで卵をあつあつの内に、最初は卵黄を耳掻きにのる程度あげるよう言われました。
で、大丈夫なら一口ずつ増やしていく…って感じです。
一旦心が落ち着いて、旦那さんやご家族がいる平日にトライしてみるといいですね😭- 9月16日
-
モモンガ
詳しい方法ありがとうございます🙇♀️また耳かき一杯からトライしてみます😢
ひとりでいるときに嘔吐されると不安で😭神経質になりすぎてるかもしれないですね😅😅主人がいる平日に一緒にやってみます!
ありがとうございました😊- 9月17日

ゆか
うちの娘も同じような症状がありました。これまで卵をゆで卵、マヨネーズ、ケーキとさまざまな形で5~6回あげていますがすべて2時間後に嘔吐しています。かかりつけ医の先生にはアレルギーではないだろうからいろんな形で食べさせてみてと言われてしまい、それで嘔吐するのは予想できるので可哀想で卵を与えられずにいます。看護師さんからはダブルソフトのパンにも卵が入っているからそれを少量ずつ食べさせてみて嘔吐したらすぐに受診するようにしてみてとアドバイスを頂きました。今現在、私自身が2人目の妊娠でつわりが酷い状況なので落ち着いたら実践してみようと思っています。アドバイスにはなりませんが、同じような症状だったので投稿させてもらいました。
-
モモンガ
似たような症状の方からの回答うれしいです😳ありがとうございます🙇♀️
いろんな形で試されたんですね!病院でそう言われても、なかなかかわいそうで与えられないお気持ちすごくわかります😢
ほんとに同じ状況で与えられずにいます😭
うちはまだゆで卵以外のものは試せてないのですが😰
ダブルソフトの件は初めて聞きました😯卵を含有しているものを少し食べさせるという手もあるんですね^^
平日にやってみます!- 9月17日
-
ゆか
そうですよね。はっきり診断されず不安も強くなる一方で。。。
みこママさんがおっしゃる食物アレルギー私も調べてみました。まさにそれなのかなと感じました!情報が得られて少しほっとしています。ありがとうございます。一般的な即時型アレルギーよりも早く良くなることがほとんどという記述もあって前向きに受け入れられそうな気がします。不安はあるかと思いますがお互いがんばりましょう。- 9月17日
-
モモンガ
消化管アレルギーにかなり当てはまりますよね😯
早く食べられるようになることを信じてがんばりましょう😊- 9月18日

ぬーぴー
うちも全く同じ感じです!
蕁麻疹も出ないし、血液検査は陰性なのに卵黄食べた2時間後くらいにマーライオンです🤮
1ヶ月前くらいに嘔吐してから卵はストップしてたのですが、ちょうど今日耳かき1さじ与えてみたところです。
食べた30分後くらいから機嫌が悪くなった様な気がしたのですが、2時間経ったくらいにやっと寝てくれて、今はヒヤヒヤしながら様子見ているところです😰
これで大丈夫ならばまた明日1さじ増やして、耳かき2さじを与えるように言われているのですが、嘔吐した時の辛そうな様子を思い出すと量を増やす勇気が出ないです…
答えになってなくてすいません😓
同じような方がいてついコメントしてしまいました💦
-
モモンガ
回答ありがとうございます😊
ほんとに同じ症状ですね😳
ちゃんとまた卵再開できててすごいです😭👏🏻なかなか勇気が出なくて😢
お子さん昨日は大丈夫でしたか??
このまま順調に食べれるようになるといいですね😭
私も勇気もらえたのでがんばります!!- 9月18日

ぱぴぷ
今更のコメント失礼します!
うちの子も9ヶ月の頃、まさに同じような経過をたどり卵の消化管アレルギーと診断されました!
やっぱりかかりつけの普通の小児科ではアレルギーと分からず、何度食べさせても2〜3時間後にマーライオンのように吐くので、アレルギーで有名な総合病院に紹介状書いてもらって受診しました。
小児科医の中でも消化管アレルギーはマイナーなようです。。
ちなみに血液検査の結果も全て数値0でした。
1年経った今、何度か負荷試験を行い卵黄1個、卵白1/4個まで食べられるようになりました✨
可能であれば、アレルギー専門医を受診して原因をはっきりさせられと安心なのかなと思いました☺️
モモンガ
ミルクはまだ飲んでます!
マーライオンみたいに吐くとびっくりしますよね😭
お子さんが吐かれたのはミルクを飲んで何時間後くらいですか?😢
げっぷは上手にできていて、ミルクを飲んだ後も苦しそうな様子は特になく2時間ご機嫌であそんでいるので、違うかなーとも思うのですが😰😰
1時間くらい何度も吐いて、その後は疲れて寝てしまいました。
@
びっくりします!
初めてだったので
え!!!!となりこっちが焦りました😢😢
1時間後と2時間弱後ですね、
2回ともすごい勢いでした、
本当にびっくりしたんですが
けろっとしてるし笑うし熱ないしで全然様子見でした!
機嫌が良かったら大丈夫だと思います!
うちもそうでした、寝てました!
モモンガ
げっぷでもそんなに吐くことがあるんですね😰
寝た後は機嫌が良かったし、病院でも大丈夫そうだねと言われました。
赤ちゃんはどこが悪いとか喋れないので、しっかり様子見てあげないといけないですね😭なかなか難しいです😭
@
結局何があかんかったか
わからず仕舞いです😢😢
元気だったら大丈夫ですよ!
心配だったら少し柔らかくしてあげたらいいと思います!