※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるひ
妊娠・出産

上の子への妊娠報告のタイミングについて相談中。娘は理解力があり、妊娠中の体調不良をどう伝えるか悩んでいる。仕事が忙しく、親戚も近くにいないため、誰にも頼れず悩んでいる。いつ報告するか考え中。

上の子への妊娠を伝え方を教えてください!

2人以上のお子さんがおられる方、
上の子への報告はいつしましたか??


我が家は3歳半の娘で、物分かりのとても良い子です。
妹か弟が欲しくて、4月頃から、
赤ちゃんいる??まだこない??
とほぼ毎日聞かれてました💦

ちょうどその時期妊娠していましたが、
流れてしまい、また妊娠することができましたが、
つわりっぽい症状が出てきました。

旦那が忙しく、私にべったりな娘で、
保育園も園の中で1番長い時間預けられていたり、
頑張ってるので、まだまだだっこだいすきです。


仕事も忙しく、親戚も近くにいないため、
体調が悪い時は申し訳ないけど、
1人で遊んでもらうしかないです。。😭

調子が悪いということをわかってもらうには
伝えちゃうのがいいのかなと思いつつ、
まだ初期ですし、もう少し先なのかなと思ったりします。。
※おしゃべりだいすきなので、
家で話すとすぐ保育園中に知れ渡るだろうということもあります…💦


お仕事されてる方や、近くに親戚がいない方は
いつ頃上の子に説明してますか??


コメント

deleted user

私自身で申し訳ないのですが
お腹がかなり出てきた頃に申告されました!その頃5歳でしたがはるひさんと同じくペラペラ喋られると困ると思ったみたいでお腹出てきて隠せなくなってからの報告でした🤣
ただ、妊娠の報告前は
お母さんはサボってる、と祖母に愚痴を言ってたそうです笑
私は覚えていませんが🤣

  • (💙^o^💙)

    (💙^o^💙)

    横から失礼致します!
    私と全く同じで共感しました!当時、私は6歳でお喋りで周りに広まるからということで、母のお腹が目立ってきた頃、ママのお腹に赤ちゃんいるんだよと教えてもらいました。
    私も学童保育で、うちのママは寝てばっかりいるって言いふらしていた様で…私には記憶ないのですが(笑)

    • 9月16日
deleted user

うちは、二人目の時は上の子が1歳過ぎだったので…
特に気にせずに悪阻は体調不良で通して…お腹が大きくなってきてから言いました😅
三人目の時は3歳過ぎで幼稚園に通いだしてたので…悪阻は体調不良で通して…
安定期になってから上の子たちには言いました😅

何故なら幼稚園でしゃべられると困るからです(笑)
それでもまだママが言うまで皆にはないしょだよー?とは言ってましたが…
伝えた翌週の月曜日に、幼稚園で先生に『ママがないしょっていってたけどねー◯◯は2人のお兄ちゃんになるんだよ!(^ー^)』と報告したそうです(笑)

ふーこ

うちは2人目の時は、一番上の子がまだ生後5ヶ月だったので伝えないままでした😅
今3人目妊娠中ですが、今回の妊娠は一番上の子が突然「赤ちゃんいるのよ~ここ(私のお腹を指さして)にいるのよ~」と予言😳
まさかね…と思って確認したら、バッチリ陽性でした。
13週の時に検診があり、ちょうど腹部エコーに切り替わったのもあり上の子2人と一緒にエコーを見ました😊

yuyi

私の場合は、そもそも妊娠に気付いたのが
上の子の「ママのおなかにあかちゃんいるよ!」
発言だったので…
検査薬で陽性出てすぐ
「すごいね!ほんとに赤ちゃんいるよ!」って伝えてしまいました笑
その時は2歳になる直前で、
それからずーっと
「ママのお腹に赤ちゃんいるよー
話しかけてみてー」とか
「赤ちゃん男の子かな?女の子かな?」
とか(性別も当てました笑)
もう日常の会話の中に紛れ込ませました😎
後になって気づいたのですが、
着床した頃から急に甘えんぼになったり
ママと離れるのいやだー!!!!!って
泣き叫んだり、
明らかに今までと様子も違ったので
保育園の先生たちも「あれ?ママもしや?」
ってむしろ言わなくても気付いてくれました笑

つわりがかなりひどかったですが、
寂しがりの甘えんぼでだっこ大好きなので
だっこしよー❤️❤️❤️と座ってずっと抱っこしてました☺️
あとは気力で…笑
妊娠初期だろうと関係なく、
この子の気持ちを一番に考えよう!と
抱っこ要求されたら買い物中でもなんでも
重いもの持つなとか無理!って
13キロを抱っこしてました笑

わちゃん

上の子が7ヶ月の時に妊娠し
急に保育園で股のぞきをし始めたらしく、保育園の先生に『ママ2人目ですか?』と聞かれ検査という流れだったので
6週の頃には長女の担任にはバレてましたがほかの先生にはまだ伝えないで下さい。とお願いしました(笑)
長女は検診に一緒に言ったりしていたので話せるようになる頃には『ママ、バブーいるね!』と言ってましたよ🙆🏻👌✨話すことで抱っこも我慢してくれてました🥺💦

👧🏻👦🏻👦🏻👦🏻👦🏻🥚💕

普通に赤ちゃん出来たってわかった時に言いましたよ!

3人目の初期の時1週間安静指示が出て、保育園送迎を旦那と義母に頼んだ時に1番目が保育園で言いふらしてました(笑)
4人目が出来た時もすぐ言いましたよー
4人目にして初めて妊娠悪阻になって、お迎え行く時にフラフラになってたら先生達には薄々勘付かれてましたが、
旦那がお迎え行った時体調大丈夫ですか?って先生に言われて、4人目だからまぁ大丈夫じゃないですか?って普通に言ったみたいです(笑)

知れ渡って困ることも無いので普通に話してしまってます!うちは(笑)

ポン酢@すみっこぐらし。

うちは、妊娠分かったとき上は2年生、下が年長さんでした。
切迫とかで入院したりだったので、妊娠を伝え事情を説明したら、子供は嬉しくて次の日に幼稚園でペラペラ〜苦笑
今となれば元気に育ってるんで笑い話ですが、当時は色々考えすぎてしんどかったです😂

ゆか

初期の終わり頃にはお腹が大きくなり始めてたので、お腹を指差し、長女に「これ何?」と聞くと「おなか」と言っていました。
なので「お腹だけど、ここには赤ちゃんがいるよ」と伝え、19時前に放送されている『めばえ』を見せて「あかちゃんだね。これ(お腹)もあかちゃん。一緒だよ」と伝えていました。当時2歳半です。
それからは娘から「ここにあかちゃんいるの?あかちゃん、よしよし」と言ってお腹を撫でてくれました。
保育園にバラされる覚悟をしてましたが、園にいる間は忘れているみたいで広まっていなかったです。笑

そして出産翌日に娘が病院に来てくれ、次女との初対面。
私のお腹もまだ出ていたので、次女と対面してもよくわかっていなかったです😆💦
だけど3〜4回「ここ(お腹)には、もうあかちゃん居ないよ。さっき、あかちゃん居たね」と言うと理解してました。この時で2歳11ヶ月です。

3歳でしたら、十分に理解できると思いますよ😊

みみたん

うちは上が2年生下が年長さんですが、わかってすぐ伝えました☺️

でもまだ心拍さえ確認できてないので、今は赤ちゃんがママのお腹の中にいるか、お空に帰るか考えてるから、お友達には言わないでねって伝えてます🐒✨

今のところ誰にも言わずいてくれてます!
下の子が突進してきたり、寝転んでる時飛び乗ってくることが多かったので、早めに知らせました🙆‍♀️

(❁´3`❁)

長男には『ママお腹痛いから、ネンネさせてね』って言ってて、赤ちゃんいるの伝えたのは、4〜5ヶ月くらいだったと思います!
お腹出てきたタイミングで伝えました!

1姫1王子

改まって報告はしてないですけど、妊婦検診にいつも一緒に行ってエコー見てたので、なんとなく理解していった感じだと思います。
○○ちゃんのお腹に赤ちゃん入ってるのー!って当時も今も言ってるので本当に理解してたのか謎ですけど(笑)
弟をすごく可愛がってくれてます。

まめぞう

今回の妊娠に関してですが、長男へは、妊娠確定して母子手帳貰ってからすぐに言いました!色々、負担が増えるかもしれないと思ったので…。
長女へは、4人目だからお腹が大きくなるのも早かったし、悪阻が酷かったのもあったので、お腹が目立ってきた時に伝えました!今は、「ママー、お腹触らせて!」と言って撫でてくれます!
次男はまだ1歳4ヶ月なので分かっているのか、どうなのか…って感じです。

はるひ




皆さまありがとうございます!!
まとめての返信ですみません💦

たぶん娘はもうわかっているのです…!
里帰り予定のため、先日保育園で説明を受けている時も「妊娠、赤ちゃん」というワードは避けつつも、隣にいましたし、
マタニティマークをめざとく(笑)見つけては、触ってにこにこしながら、
「これ、○○ちゃん(自分)の赤ちゃんです!ってことでしょ???」
と話しています🤣

安定期に言うことを予定して、
つわりとかがひどくなりそうであれば、その時に伝えてみようかなと思います☺️💕

ありがとうございました!!

1男1女ママ

息子は、妊娠を言い当てたので、違いますが、赤ちゃんいるよとは、伝えました。初期に、つわりで具合悪いのもあり、横になる事も多かったりしたのと、幼稚園に通ってますが、早い段階で伝えました。病院の時間とお迎えの時間が重なってしまった時は、休ませていたので😅

みき

2人目がお腹にいた時は赤ちゃんがいるんだよ、〇〇と早く一緒に遊びたいねーって初期から話してました!ただ、まだわかるわけではなくママ大好きっ子だったので葛藤はあったみたいです。
今は3人目。長女はよくわかるので赤ちゃんいるよと話したらどっち?女の子だったら〇〇が名前つける!ってはしゃいでます。次女は赤ちゃん?ママのお腹に赤ちゃん!って言って突進してきたり撫でたり…笑笑 こっちも初期に話をしました。体調が悪かったりしますがどちらも赤ちゃんがえりしてるのか次女は今までできていた一人遊びがほとんどできなくなってしまい、長女も夜中に起きるようになりました💦

てん

ワタシは、息子を病院に連れて行って赤ちゃんを教えました!

うぃっちゃん

うちは子供達が(特に長女)先に妊娠に気付いて教えてくれました。

次女を妊娠したときは生理予定日数日前に「お腹ー赤ちゃんー」とまだ1歳になったばかりの長女が言い始め、着床出血→検査薬陽性。


今回は「そろそろ赤ちゃん来るよ」→タイミングを取った→「この間赤ちゃん来たよ、男の子と女の子」と言われたのと同時期に次女が指しゃぶり開始→体調がおかしい→フライングで陽性(でも男の子1人。義姉も同時期に男の子妊娠)と言う流れでした。


なので、こちらから伝える必要もなく、「お母さん気持ち悪いんだ...」「あー赤ちゃんいるもんね」と理解してもらえました。
赤ちゃんいることはまだみんなに言わないでね‼️と言ったのも理解してくれたので、こちらから伝えた保育園の担任以外に言いふらすなんてこともなかったです😃

なま

うちは2人目を妊娠した時上の子は2歳7ヶ月でした!

つわりが酷かった為
なんで体調が悪いのか
お腹の中に赤ちゃんがいて
お兄ちゃんになるということ
全て説明しました(^。^)

1回では完璧には理解できてはいませんでしたが、
毎日少しずつ話して
絵本を読んだりして少しずつわかってもらいました\(^o^)/

お兄ちゃんになる!ということを理解するのには時間がかかりましたが、
赤ちゃんがお腹にいるのは見えていたみたいでとても理解が早かったです🤣

RYH

4ヶ月くらいの時に、
私が仕事休み息子も保育園休みの時にママなんでゲーゲーしてるの?って聞かれたので「ママのお腹に赤ちゃんいるんだよ。
だからママね、ゲーゲーしちゃうの。
お兄ちゃんになるんだよ」
って教えて
それ以来、息子の負担にならない程度に赤ちゃんがお兄ちゃーんって言ってるよ、触ってごらん。ってお腹撫でてもらったり話しかけさせたりしてると吐いている時にビニール持ってきたり背中トントンしてお茶持ってきてくれたりしてくれました!🥰
お腹が大きくなった頃に息子の方からおもちゃを持ってきて「赤ちゃんに聞かせるの」って音楽ならしたりしてくれて、今もまだまだ抱っこ大好き甘えんぼだけどしっかりお兄ちゃんです😆💓

yachiao

上の子に「ママのお腹に赤ちゃん居る〜!」って言われてそこで初めてあれ?生理来てない??ってなりました笑。
3歳5ヶ月だったので口達者で保育園で色々覚えてくるので冗談だと思っていましたね。
毎月少量だけど生理みたいなのも来てたし、全然出来なくて諦めた所だったので。
念の為病院行ったら4ヶ月ですね〜って😆‼️
胃の調子が悪いと思っていたのも悪阻でした〜。
生理だと思ってたのも出血でした…。
仕事繁忙期中だったから余計ですね。
その夜に、パパと娘に報告があります‼️って言ってエコー写真見せましたよ🤗
キョトンとしてましたけど笑。

ma...♡

一緒に赤ちゃん見に行こうと産婦人科に通う事も子供のお姉ちゃんになる準備期間。理解する時間。赤ちゃんに対する楽しみ。など大切な時間になると思います✨

私も悪阻が酷くて、子供1人を構えない…と辛い時期もありました。ただ側でごっこ遊びをしていて、ちょっと横になりますね~という感じで横になってました。笑

後はぱぱが唯一お休みの時にめいっぱい遊べるように…吐く袋を持参(娘が私ベッタリだったので。)で公園に行ってストレス発散させてました。ぱぱは沢山動いて遊んでくれる!と思ってもらうのも大切だと思います!
産後どうしてもぱぱに協力してもらわなきゃいけないですし、産前から少しずつぱぱでも大丈夫にしといた方がいいと思います。