※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
itsuママ
子育て・グッズ

2歳の子供がジュニアシートに移行を考えています。アップリカ『フォームフィット』とエールベベ『パパット2プレミアム』で悩んでいます。使用経験や違いについての意見を求めています。価格も気になっています。

2歳ですが平均より身体(特に身長)が大きいのでチャイルドシートが窮屈に感じてジュニアシートに移行を考えています、増税までに(笑)。


そこで色々見て、二択に絞ったんですがどっちにしようか悩んでいます。使用している方が居ましたらメリットデメリットなどのご意見お願いしたいです。


①アップリカ『フォームフィット』
②エールベベ『パパット2プレミアム』←『パパット』との違いも分かれば教えてもらいたいです。お店には『パパット2』しかなくて、ネット通販では『パパット』もあるけど違いが分からなくて。違いがないなら『パパット』でも良いかなと。


値段はネット通販『パパット』とアップリカが同等。『パパット2』はギリ4万です。正直高い⋯(笑)


どんなことでもいいのでご意見聞かせてください!!

コメント

HMS‪‪☺︎

全然違う意見になっちゃいますが、アップリカのエアグルーヴオススメです😂🙌
これは説明書にもありますが助手席にも一応取り付け可能ですよ🎶
そんな値段しなかったと思います!
デメリットはお股のクッションがよく外れることですね(笑)

deleted user

その二択という事はリクライニングが出来るものをお探しでしょうか?🤔
私はリクライニングが出来るジュニアシートを探していて、そのふたつとエールべべのスイングムーンの三択でした!
フォームフィットは頭のクッションがあまり無く、また当時1歳の息子の頭の位置と合わなかったので辞めました。
パパットはハーネスがパッと開くので乗せやすく良かった野ですが、車の座席を倒してリクライニングするタイプでうちの車ではあまりリクライニング出来ないので辞めました。
ISOFIXではありませんが、クッション性とリクライニングの仕様からスイングムーンにしました!
パパットの2との違いはわかりませんが、素材の違いやクッションの違い辺りかなと思います。。🤔