※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

冬生まれの妊婦です。産前に用意しなかったベビー用品について教えてください。具体的には、ベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシート、授乳クッションの選び方や使用感についてアドバイスをいただけますか。

先輩ママさん教えてください🙇‍♀️

冬生まれ予定の妊婦ですが、正直産前で用意していらなかったものそんなに使わなかったものってありますか?

ベビー用品のお店のリストだと買わせるためにたくさん載ってるだけという意見もありアドバイスください!!

①今はベビーカーはA.B型が主流?でしょうか。
冬生まれなのでおそらく3.4月くらいまでは車があるのでチャイルドシートに乗せてショッピングモールはきゃらくるカートとかに乗せたらあんまり出番はないでしょうか?
新品よりはセカストのものを洗って使うのもありですか?

②抱っこ紐は産後に赤ちゃんのサイズにあったものを買うのがいいという意見を見たのですが1ヶ月健診までは外出できないので肩掛けタイプのスリングを買っておくのがいいでしょうか。

③7.8ヶ月で腰が据わるのでそれまでは抱っこ紐が多いのでしょうか。

④車移動が多いのでチャイルドシートは産前にいいものを買いたいと思ってます。回転式のものがいいのですが迷ってます。

⑤授乳クッションを探しててエールベベの3WAYクッションプレミアムが産前も使えてよさそうだなと思ってますが使っている方などいましたら使用感など教えてください!

コメント

たこさん

①キャラクルカートなど、店舗のカートはほとんどが腰座りくらいの発達をしていないと使えません💦
店舗によってはコンビのリクライニングするカートがあるので、それは低月齢児から使えます。

ベビーカーを新品か中古かは家庭でよく話し合って決めることだと思います。衛生面や安全性などです。

②スリングは肩がものすごく痛くなるので…あまりオススメできません💦

③1歳前までは行き先によってベビーカーか抱っこ紐かを使い分けていました。
ショッピングモールにはベビーカーを使うことが多かったですが、スーパーなどあまり広くない場所では抱っこ紐でした。 

④回転式は外に向けて乗り降りさせるのがラクにできるのでオススメです✨

しろくろ

次女11月末出産です👶🏻
①ベビーカーは使う頻度やライフスタイルによるのでなんとも、ですがうちはサイベックスのオルフェオを新生児インレイいれて1ヶ月から使ってます。
モールのカートは衛生面から使いたくないので私は使わない派です🫢
キャラのカートもしっかり座ってからだし一歳すぎてからかな?と思います。

②スリングは2人とも使ってませんが、友だちは寝かしつけに便利だと言ってたので、あれば使うかな?と思います。
抱っこ紐は産前に買ってもどちらでも良いのかなぁとは思います。
私は産前に買いました。

③2人ともベビーカーで抱っこ紐は本当に使ってません。
これも子によりますかね…あと重くなってくると腰肩やられるので注意です。

④回転式の方が乗せ下ろししやすいです

⑤授乳クッションはバースデイで3千円くらいのですが問題なく使えました。

まま

①うちはですが、私が腰痛持ちであまり抱っこはしたくないので、ベビーカーはよく使いました。外気浴で少しずつ外に慣らせる必要があるので、家の周りを散歩とかするのに必要でした。ショッピングモールとかのカートは正直硬そうですし、休日とか全部出払ってて借りれないとかもあるので、あてにするのは危険かもです!!
②③腰痛のためあえてですが、本当に抱っこ紐は使いませんでした😂1人目の出産後に腰がかなり悪くなって😅エルゴを持ってましたがあまり使わず、どうしてもって時は肩掛けのスリングを短時間だけ使う程度でした
④回転式がいいと思います!!重くなってくると乗せるのも大変ですし!

1人目の時にたくさん準備して、結局いらなかったなと思ったものは、新生児用の服です😅一瞬で大きくなるので、外出も少ないし、数枚を洗い回すで十分でした。

ゆうり(ガチダイエット部)

①AB型なら産まれてすぐから3歳とかまで使えます。
きゃらくるカートは3歳過ぎからの使用で赤ちゃん用のカートも3ヶ月からとかです。

私は使いやすいものなら中古でもいいと思うタイプです。

②スリングも家の中でそんなに使うことがあるかになると思います。
抱っこ紐買う予定があるならいらない気がします。

③抱っこ紐の人もいればベビーカーに乗せる人もいますしそのまま抱っこする人もいます。
それぞれです。

④⑤はわからないです💦

短肌着やカバーオールなど衣類はそんなに枚数はいらないと思います。
哺乳瓶や消毒液なども産む前に用意する必要はないです。

はじめてのママリ🔰

①用意しましたがほぼ使いませんでした。そして今も使ってません。
1人目なら抱っこで事足ります。お店はカートです。
旦那さんと出かけることが少ないならあってもいいと思いますが、ほんと必要になってから、子どもを実際乗せてみて乗せやすいものとかを買った方がいいと思います!

②頭がホールドされるキューズベリーのZEROを買いました。1歳くらいまで使えるものでそれは重宝しました!その次のものも買いましたが使ってません。暑い時とか大きくなってからはスリングとかヒップシートが便利です!

③抱っこ紐便利です!!

④回転式便利です!ISOFIXが安心です!でもぶっちゃけ使ってみてもめちゃくちゃ高いものと安いものの差はわかりません💦笑

⑤使っていないのでわかりません
ヨギボーの長細いやつを腰に巻いて使ってました!赤ちゃんの時期だけでなくずっと使えるのでよかったです!

私も先輩ママに聞いていろいろ買いましたが、必要と思った時にネットでポチッとしても遅くありません!買い過ぎ注意です!
肌着は何枚もとか言われてそうかそうかと買いましたけど、うちはかんたくんあるのでほんと2枚くらいで十分でした!笑