※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし
家族・旦那

苦手なお姑さんと上手く過ごす方法を教えてください!来週2ヶ月ぶりに旦…

苦手なお姑さんと上手く過ごす方法を教えてください!!
来週2ヶ月ぶりに旦那さんの実家に旦那さんと娘の三人で行きます。2ヶ月前に、生後3カ月の娘を連れて10日間ほど旦那さんの実家に滞在しました。初めて長期滞在したことで今まで見えてなかった生活環境や価値観の違いを改めて感じ、元々得意でなかったお姑さんがとても苦手になりました...。いや、人として同じ空間に居るのさえ苦痛です。娘を抱っこされるのも嫌で仕方ないです。お姑さんの性格を簡単に言えば、思い込みが激しく人の意見に耳を貸さない、言葉遣いが汚い、栄誉バランスや見た目を考えてない雑な料理、ケチ。
今回は3日間の滞在とはいえ、行きたくなくて仕方ありません。娘を見せたい旦那さんに実家に行きたくないとも言えず、でも私自身気持ちが顔や態度に出てしまうタチです。どうやったら二日間穏やかに過ごせるでしょーか?

コメント

チョロ美ー

義母なんて宇宙人みたいなもんですからね!分かりあえませんよね。

私は自分が女優だと思うようにしてます笑 良い嫁演じる自分に賛辞を送ります!

  • よし

    よし

    アドバイスありがとうございます。
    理解し合うことはすでに諦めてますし、そうですよね、割り切って演じる、こちらが大人の態度で接するのも1つの手段ですよね!

    • 4月12日
んた

苦手で嫌いな相手になんて
嫌われてもいいぢゃないですか*\(^o^)/*
素の自分で接しましょう!
もし素の自分が相手に嫌われたら
相手の出方次第ですね。
関係を崩したら可愛い孫に会えなくなると思えばいい姑を演じて接してくると思いますよw

  • よし

    よし

    アドバイスありがとうございます!
    本当におっしゃる通りです。結婚してすぐは好かれよう、好かれようと思って接してました。今は、大人として最低限のマナーさえ守ればもう素でいいや、と思うようになりました。こちらが気を遣っても、「こんなにしてるのに相変わらず思いやりがない」とイライラする位ならしない方が自分的にもラクですから。
    あとは、その最低限のマナーを守れるよう私も演じます...。それができるかも不安ですがw

    • 4月12日