※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うひ
子育て・グッズ

娘が泣き止まず、吐き戻しもあります。ワンオペ育児で心が折れそうで困っています。

2ヶ月になる娘です。
最近は午前10時〜夕方19時頃までおっぱい以外でずっと泣いてます。おっぱいは頻回に欲しがりますが、飲む度吐き戻します。
抱っこしても体を反り返って火がついたように涙を流してギャン泣きしています。

おむつも浣腸も思い当たることやったつもりなのですが、何でこんなに火がついたように泣いているのかわかりません。実家も無くワンオペ育児で急にいっぱいいっぱいになってしまいました

今は娘は安全を確保した場所で泣かせて、私も涙が止まらなくて台所に逃げ込んでます…
私がしっかりしなきゃいけないのに、心が折れそうです。わかってやれない、自分の未熟さと申し訳無い気持ちがあり涙が止まりません

コメント

こんこん

抱っこ紐でユラユラはどうでしょうか??もう試してますかね??

sk.

2ヶ月の頃はうちもそうでした!うちの場合は昼夜逆転していたので21時〜6時までグズグズ、6時半〜おっぱい以外は寝てました😂

まだまだお母さん2ヶ月目
なんで泣いてるかなんて分かるわけなくて当然です🙆🏻私は今でもわかりません!笑

辛くなったらちょっとの間だけでも避難しちゃっていいんです、赤ちゃんの安全は確保してるんでしょう?偉い偉い✨ちょっと泣くくらいが丁度いいの!肺も強くなるからね👼🏻

それでも申し訳なくなっちゃったら落ち着いた時に抱きしめてあげて、可愛い可愛いしてあげてください🥰

はんな

おっぱいあげすぎてお腹が苦しくて泣くこともありますよ!

なにしても、泣き止まないのなら
多少はそのまま泣かせておいても大丈夫ですよ!
別に泣くことは悪いことではないですし!
ママが悪いわけではないです!

ほとんどの方が通る道なので
そこまで自分を責めずに!

なまこ

うちも1人目がグズグズ泣く子で、日中は寝ない子でした。母乳だったのですが、足りないのかと思いミルクを足してもダメ!私も子どもが2ヶ月くらいの時に泣きながら発狂しました(笑)おしゃぶり試してみましたか?私は1人目のときはとにかく母乳にこだわって、ミルクもおしゃぶりも絶対使わない‼️と意地になっていましたが、もう限界…と思い、おしゃぶり使ったらだいぶ救われました。賛否両論ありますけどね😅私もほぼワンオペだったのでいっぱいいっぱいになる気持ち、わかります!2人目も泣く子だったので、早々におしゃぶりにお世話になり、ママルーというバウンサーをレンタルしてかなり助かってます!実家も旦那も頼れないので、使えるものは使おうと開き直りました!私も二人目なのにまだまだ慣れません(笑)お互い頑張りましょう!