※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

ディズニー英会話を始めるか相談中。旦那から否定されて不安。自身は英語ができるが、無駄なのか気になる。

ディズニー英会話やってる方いらっしゃいますかー?

1歳半の息子ですが、始めようかと旦那に相談したら小さいうちからそんなにお金かけて無駄だ、だったら他に使い道がある、始めるなら考える(離婚)とまで言われました。

私自身幼稚園の頃から英語をやっていて、長年やってました。今現在は話すことはできませんが、相手が何言ってるか理解できます。

そんなに無駄な事なんでしょうか?
あまりにも強く否定されたので、気になって質問です😩

コメント

あーか

一時期検討しましたが、周りに後悔してる人しかいないのでやめました!

  • ゆり

    ゆり

    後悔してる人しかいない😳!!やっぱり毎日毎日聞かせたり色々するのは親的にも大変ですよね、、😂💦

    • 9月16日
  • あーか

    あーか

    保育園や幼稚園に行きだすとやる時間もなくなっていきますし、子どもも段々飽きたりするみたいで。。
    相当な金額ですからね…
    よっぽど絵会話教室のほうがよいと言われました(^_^;)
    お金が痛くなければよいと思いますが。。

    • 9月16日
こここ(^^)

無駄ではないと思いますよ☺️言語の理解は早いほどいいっていうので...あとは個人の考え方次第かと...💦

  • ゆり

    ゆり

    その辺の考えが旦那とまっっったく合わないから生活大変です😇笑

    ありがとうございます😊!

    • 9月16日
km

どこまでお金をかけて、時間を費やすことができるかによるんじゃないですかね?🤔

deleted user

好きな子好きじゃない子いますよ。
私は何回か英会話やってましたが
勉強好きじゃなくて全く無理でした。笑

小さいうちからしなくて
いいと思います!

みゆ

今は保育園や幼稚園、小学校でも英語の時間があるところが多いので、私は習わせないです😊

まるこ

やってます!上の子は2歳からですが発音凄いいいです。
子供が小さいうちは親がかけてあげたり手伝いも必要ですがそれができるなら損はしない結果は出ると思いますよ。
インスタとかでやってる子の動画とか見てみてください!
旦那さんにも見せてあげてください。子供だけにじゃなくて一緒に頑張ったら成果はでますよ。
逆に、小さいうちからお金かけないでじゃあいつかけるんですか。
たくさん吸収する今はもう今しかないですよ😅

ななな

うちの子はしまじろうが大好きで
毎週欠かさず見てるのですが
中でも英語のコーナーが
特に好きで
興味があるならさせてみてもいいのかな?
と考えた事もありましたが…

夫婦で出した結論は
運動系なら早い方がいいかもしれないけど
まだ日本語もままならないのに
英語(外国語)勉強させてもなぁ…
でした。

私の友達に
中2で実習?に来た先生に憧れ
それまで興味のなかった英語に目覚め
そこから猛勉強して
今海外で国際結婚して生活してる子がいるので
本人がその気になれば遅い事はないし
本人が自分の意思でやりたいと言ってからでいいよね
となりました。

こればかりは
難しいですよね💦
ゆりさんとご主人の育った環境でも
考え方変わってきますしね😅

2児mama

私自身親が買ってくれてましたが、結局親の努力次第で高いお金出して買っただけになったって言ってました😅
こればかりはこどものやる気と親の努力ですね!
わたしは続かないタイプなので、毎月払ってでも英会話教室通わせた方が遊びながら学べるし通うから続けれそうだなと思いました!

まむ

やってます!
8ヶ月からはじめました〜
ニコニコしながら見てますよ!最近はClapと聞くとパチパチします👏‼︎
うちは高い1歳の誕生日プレゼントだと思ってます🎁笑
英会話も通い続けると相当なお金だし、週1で英語に触れるだけ、、ディズニーは高いけど買えば毎日一生使えますよ♪

ゆうき

母国語を英語にするという物なので日本語を話すようになってからやっても、あまり意味ないと思います。英語に触れさせる程度なら安い教材はいくらでもあるので…!
あと毎日使うことと、使いこなせないとほんとに無駄です😓

deleted user

10ヶ月からやってます。
費用対効果を考えると、かなり安い買い物だったと思っています。
かけ流しているだけなので、とても楽です。

アウトプットはできなくても、聴く耳を作るには早い方がいいです。
他の習い事と違って、自分でやりたいというのを待ってからだと遅いと思い、環境を整える意味で購入しました。

教えてませんが、高い高いをすると「UP in the air!」と言ったり、「mummy where are you?」と言ったりします。

アウトプットが始まったので、週に一度英会話スクールに入れました。
他のお友だち(全員年上)は1年近く通っているそうですが、外国人先生と会話が成り立っているのが娘だけなので、周りのお母さん達がディズニー英語やっていなかったことを後悔していました。

のん

保育園や幼稚園に通わせる予定がないならいいと思います😅

ただ、英語教師や小学校の先生の友人に聞きましたが…母国語(第一言語)習得前に別の言語を学ばせるとどちらも中途半端になって、その後の学習量が結局負担になると言われました😓
モノリンガルの子より、バイリンガルの子の方が一定年齢になっても言語習得数が少ないという研究結果も出ているみたいです😥

なので、私は購入をやめました😢
後、自分の性格上、子供がほかに見たいテレビが出た時にそんなの見るならこっち見て!って思ってストレスになりそうだったので😂

はじめてのママリ

英語をやることは無駄ではないですが、お金をかけなくても学ぶことはできるので方法を考えてみるのが良いかなと思いました(^^)

ハーフの知り合いに日本語・スペイン語・英語のトリリンガルの方がいて話を聞いたら、スペイン語は家族が毎日話してたから自然と身についたけど英語さ興味が出ないと学ぶ気にならなくて興味が出たときに勉強したらペラペラになったと言ってました✨
なので、娘さんにも英語は大きくなってから学ばせると言ってました🥰
息子にも勉強させたいですが、今は洋楽を流したり、英語のおもちゃで遊ぶだけです(^^)

ぴい

私はムダとは思いません😊
お金をかけない方法もたくさんあるしディズニーでなくてもいいとは思いますが。
(と、言いつつウチはディズニーです。笑)
私はディズニーよりお金使いましたが話せません!
と言うか聞き取れません😅
小学生の時に発音に厳しい先生の教室で教わっていてその頃はフォニックスもしてない時代でしたが初見の単語も読めます。
大人になって自分で英会話に通いましたが、発音はネイティブの先生に誉められるくらいですが如何せん聞き取れません💦

なのでやっぱり子供にはさせてあげたくて私のエゴでやっています。笑

でも本人はお勉強になる前にコミュニケーションの一部として与えているので英語の絵本も好きだし楽しそうです😄

今はいろんな意見があるので旦那さんと合わないのはツラいですね。
お金をかけずに始めるなど話し合って妥協点を見つけるしかないですかね😅