※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめたか
ココロ・悩み

旦那の実家で赤ちゃんを連れて行き、帰りが遅くなり不満。上手な断り方や対処法を知りたい。

旦那さんの実家に皆集まってご飯食べてるからと赤ちゃんを連れて行きました。
→帰りが23:30に家に着く。
こういう人ほかにいますか?
子供をそんなに遅くまで普通にいさせるかな〜😢
早く帰りたかった

旦那の仕事が終わり20:00に帰宅
その後向かう

日中連絡があり旦那が仕事が終わるのが20頃になるのは分かっていたのでいつも行くと23時頃になるから遅くなっちゃうから時間あるときにしようと連絡し断りました。
それなら俺だけ行って帰り迎えにきて欲しいと言われたので息子が起きてたらね!という事になりましたが
旦那が帰宅後集まりだしやっぱり行こう→赤ちゃん連れてきて欲しいんだって!
仕方ないので私は息子を連れて後からいきました
着いたの21時半頃で行く途中に息子爆睡→着いたら起こされ息子は眠くてぐずってました)

頻繁には無いですが😅
上手な断り方他にないですかね?
それとも頻繁にないしたまにだからと思うようにするか😢

コメント

WAKO

正直私はたまにだし気にしない派です😂

ただ、帰りたい時は帰るって普通に言っちゃいますし、行きたくない時は特に理由付けせずに今日は行かないって感じです😂

  • めめたか

    めめたか

    どっちかと言うと私が行きたくないんですよね😅
    来てよーお願いみたいな感じなら行きます?

    • 9月16日
  • WAKO

    WAKO

    特にイベントでもなく何でもないのであれば義両親、旦那に言われても、行きたくない時は何言われても行かないです😂(笑)

    • 9月16日
  • めめたか

    めめたか

    なんかいつも当日に誘われるんですょ😅
    いきなり当日に誘われてもお風呂入れ終わって私パジャマだし、とか😐仕方なくすっぴんで行きましたが私以外の人はパッチリメイクでした笑

    • 9月16日
ねこ

抱っこしたり手伝ってくれるなら生きますけど
そうじゃないなら「手がかかる時期なので~」って断ります💦💦

  • めめたか

    めめたか

    抱っことかは手伝ってはくれます。
    旦那の実家行くといつまでもお酒飲んでいて帰れなくて😰
    23時は必ず過ぎますね😢

    • 9月16日
しんばば

23時半に家に着く。はさすがにたまにでも嫌かなと思います^_^;
私は21時半着がたまになら、、、と
思えるギリギリです^_^;

私なら普通に今睡眠時間含め生活リズム作ってるとこなのでまた早い時間に行かせてもらいますねー。
と伝えて断ります。

たまにだし良いやん。と言われたら
なんか支援センターの保健師さんの話しではたまにだしーがきっかけでリズム乱れたら戻すのに赤ちゃんも結構負担あるみたいでー(実際そんな事あるのかわかんないですがその場はそう言っちゃいます。笑)
今はチビちゃんのリズム優先しますね。
また参加出来るの楽しみにしてます◟́◞̀♡
みたいな感じで言っちゃいます。

  • めめたか

    めめたか

    なんかいつも始まりが遅くて20時スタートとか普通にあって早い時もたまにありますが帰れるのは23時を過ぎます
    前はミルクが足りないって言って帰りましたがお腹すいてぐずってるのに中々返してもらえなかったです笑
    やっぱり遅いですよね😢
    次は今から行くのももう寝る時間になっちゃうから無理って断ります😢

    • 9月16日
かに

年に1、2回の集まりなら行きます。義実家の場合、集まりがあるといつも帰りは遅くなりますが、必ず家まで車で送ってもらえますし、子供は夜は眠くなったら寝ているので、全然大変ではないから苦になりません。
自分たちで往復しなければいけないならキツそうなのでもっと早い時間の設定にしてもらいます。

  • めめたか

    めめたか

    近いのでイベントって感じとは私は思ってません年末だからおいでとかではなく当日に誘われます
    義理の家は時たまたま今日皆集まれるから^ ^
    って感じで😢
    帰り送ってくるとか送ってくる日もありますがそれは皆お酒を飲んでる人だけや車がない時だけです
    なんかグダグタしてて早めにやってくれないんですよね😭

    • 9月16日
なー

うちも毎回そうなります(。-_-。)
この前もまだ2ヶ月にもなってない赤ちゃんなのに
帰ってきたらもう23時…
実家と家が徒歩5分弱くらいの距離なので
結構頻繁にです(;_;)
正直旦那ひとりで行ってくれ!って気持ちです(笑)
なのに何故か家族全員で行きたがるんですよねー…
上の子すぐ生活リズム崩れるから
あんまり夜遅くまで連れ回して覚醒させたくないのに(;_;)

  • めめたか

    めめたか

    一人で行って来なって行ったら迎えに来てって感じです
    息子寝ちゃったら義理の母に送ってもらってねって始めはそれになったのに皆会いたがってるよとか笑
    うちも昨日は覚醒してしまいました😭

    • 9月16日
  • なー

    なー

    うちも言われます!!!
    みんな会いたがってるよ
    みんな子供見たいらしいよ

    いや、早い時間にして👋と
    言いたいです〜…

    一人で行ってもらっても迎えに行かなきゃいけないなら
    結局一緒ですもんね…

    • 9月16日
Riiiii☺︎

私なら旦那が20時に帰宅後に家出る時点で断ります。行く時間が遅い=帰る時間がめっちゃ遅くなるし。
たまにでも私は嫌です😂💦
そんな遅い時間から外出させるの子供可哀想だしなんなら着いた頃には寝る時間でグズグズなるから!と普通にはっきり言っちゃいます😅
子供優先なので。


俺だけ行くから帰り迎え来ても、は?て話なんですけどね。自分で行くなら自分で帰ってきて、じゃなかったら実家泊まってと思います😂

  • めめたか

    めめたか

    断ったんですけど旦那は義理の皆に見せたいんでしょうねいつも寝てたら起こさないのにあ!起きちゃったとか言って遊ばせてました
    ぐずってるしもう限界だょーって義理の母は言ってましたがダメでした😢
    旦那も皆とお酒飲むの楽しかったんだと思いますけど😢
    次遅いスタートならはっきりと行かないって言おうと思います😭

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

うちは断固反対です笑‼️
だんなも反論しませんし、話題にもならない論外な話です(我が家では!)
子供小さいんだし、19時ぐらいまでに寝かしつけしたらそこから起こしたり外出なんてご法度😡です(我が家では!笑)
誘われたら、普通に「子供19時には寝るんですよー!え?会いたい?行ったら起きちゃうじゃ無いですか、可愛そうですよ😚また改めて行きますね!」です笑