
コメント

退会ユーザー
主人には伝えてますが、大人なんだから我慢しろの一点張り。
なので嫌なことは嫌と言うようにしています。おかげで私たち家族だけ仲間外れになってる感がありますがせいせいしてます。

うさ
苦手だとは言ってませんが、ちょいちょい義母の気になる言動について主人に言っているので、私が義母のことよく思ってないと分かってると思います😅味方にはなってくれません。マザコンなので。ママの悪口言うな!て感じです💦ぜーんぶ義母の肩持ちます🤣嫌なことはレベルによりますが、伝えるとしても旦那通してです。でも旦那は私の味方ではないので「うさが◯◯嫌なんだって〜」みたいな感じで義母に言っちゃいます。アホです。
-
はじめてのママリ🔰
親がやっぱり大事ですもんね、何かあっても親の肩持つんだろうなって思います💦
一緒ですよ〜!うちもそのまま伝えてると思います!
私は旦那のだめなとこ実母にはフォローしてかばってあげてるのに…ほんとアホですよね😂- 9月15日

はじめてのママリ
旦那には伝えています!
反応は、やっぱり・・・って感じでした😅味方ではいてくれてます。義母にも嫌な時は嫌!と伝えています。伝えづらい時は旦那に言います🤔
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり…ってことはご主人もわかっているのですね、それは救いですね!
私も娘がいますが男の子の親になったら将来義母みたいにウザくなるのかなぁと考えて自分でも怖いです😂- 9月15日

くろかほ
あまり得意ではありませんが旦那にはストレートに伝えてません😅
やっぱり親の事は悪く言われたくないと思うので…
反対の立場だったらどうですか???平気ですか???
だいたい苦手なのは 何となく旦那も察してるみたいですし、あえて言う必要はないと思ってます😉
子供が1歳になる頃から仕事復帰したので それからは孫の顔を見たいだろうから 私が仕事で旦那が休みの日に「母さん達、○○の顔見たいだろうから今日、連れてってあげなよ☺」って言って私抜きで義実家に行ってもらってます😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、親のこと言われるのは私も嫌です💦
伝わっているはずなのに気にせず頻繁に家に来させようとするので困っています😓- 9月15日
-
くろかほ
「○○ちゃん来させてくれてありがとう😊今度はくろかほさんも来てね〜」みたいなお礼のメールが来ます😅
……が さりげなく あまり行かなくていいように旦那に仕向けてます🤣
正月くらいは避けきれないと思うので 精一杯 大人の、いい嫁の対応するつもりです😝(笑)- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
メール来るんですね…😨
くろかほさんは旦那さんと娘さんだけで義実家に行ってもらうのはいいのですね!
私は子供に何されるか、取られてしまうみたいで怖くて娘と離れたくないです😭
なるべくは会いたくないですよね!!- 9月15日

退会ユーザー
同居しているので、義両親の嫌なところ逐一報告します😂😂
義父が寝室に勝手に入ってきた、台所の使い方が汚い、下着放置など、義母は酔っ払った時の絡みが酷い、部屋に勝手に入ってくるなど💦
変わってるし常識ない両親で本当にごめんねと謝ってくれます!
味方になってくれます!!
-
はじめてのママリ🔰
それは困りますね😣
うちもいずれ同居になりそうなので憂鬱です…
でもご主人理解してくれていいですね✨- 9月15日

はじめてのママリ🔰
旦那知ってます😂
反応は、あれじゃ嫌いになってもしょうがないよねって感じでした!
味方になってくれてます☺️
嫌だと思ったことやストレスになってたことを直接言いました!
-
はじめてのママリ🔰
ご主人味方になってくれるのですね!素敵ですね〜👏
どんなお義母さまなのか気になりますが…🙄- 9月15日

みぃ
普通にうざいとかいいます。笑 ごめん。俺から言っとく。と言ってくれますがよっぽどのことは言ってもらいほとんどは主人に話してスッキリするのでいいよと言ってあります。 普通に私もその場で嫌なことは嫌といいますし。
-
はじめてのママリ🔰
ご主人理解があってうらやましいですね☺️
今は孫フィーバーがしんどくて旦那も娘に会わせたがりでつらいです💦- 9月15日

こなん
旦那に上の子妊娠中に少し伝えてましたが産後に義母嫌いが爆発したので息子を合わす意味がわからないしわたしはもう最低限関わる気はないと言ったら元々親子関係が微妙だったこともありそのまま義母に伝え疎遠になりました(笑)年末の息子の誕生日に10分会ってから1度も会ってないし妊娠したことも伝えてません(笑)
-
はじめてのママリ🔰
なんと…うらやましいです!
でもそれまでは大変でしたね😣
なぜ産後に関係悪化するんですかね?どんどん苦手になりしんどいです💦- 9月15日

こころ
一人目の産前に孫フィーバー&思い通りにならない嫁(私)に対して「嫁に貰ったのに」発言でさんざんな思いをしたので旦那にぶちギレました😅
-
はじめてのママリ🔰
わぁぁそれはブチ切れますね!!
うちは基本的に良い人だけど孫フィーバーがうざいのでいっそのこと大っ嫌いになれたら楽だなぁと思ってしまいます😓- 9月15日

ふみ
良いところも、悪いところも、一応伝え方は考えつつ、夫には基本全部話してます。
義母は人は悪くないですが、酒癖の悪さがあるので、それを小さいときから見てきた夫は、母親としてみつつも諦めてる部分がある感じです。
なので結婚当初から、「俺の母親とあまり親しくしないほうがいいよ」と言われてました。
そういう前提もありきで、私の味方でいてくれてます😅
-
はじめてのママリ🔰
お酒で変わってしまうのは大変ですね💦
余程のことがない限り味方にはなってくれないですよね😅- 9月16日

さママ
嫌なこと全部伝えてます。
徒歩五分のところに住んでるので、旦那の実家とうちらの間を取り持つのはあなたの役目です。と言いました。
とりあえず角が立ちそうなので、直接は言ってませんが我慢の限界がきたらはっきり言います!
-
はじめてのママリ🔰
きっぱりご主人に言えてすばらしいです!👏
子供が生まれてから義母が苦手になってしまって、、家も近いのでストレスでしかないです😭- 9月16日

退会ユーザー
結婚して間もなくして勇気出して言いました!
初めは悪く言われて逆ギレでしたが、だんだん私の言ってることが分かってきたようで
味方?でいてくれてます。
嫌なことは言わないと分からないからという事で
旦那伝えで義母の耳に伝わってましたが、
どんどん気まづくなり
義実家と私がどんどん疎遠になりで、ほぼ関わりなしです。(笑)
私だけハブってゆうかいない存在っていうか、そんなかんじです(笑)
旦那には、年始の挨拶だけでいいと言われてますが、それすら行きたくないです(笑)
子供も会わせたくない(笑)
-
はじめてのママリ🔰
関わりないのうらやましいです!年に一回の我慢なんですね〜😅
義親が毎週娘に会いに来てて旦那も会わせたいようでどう逃げようか毎日考えてます😱- 9月16日
はじめてのママリ🔰
我慢しろ…は厳しいですね!
でもいっそのこと仲間外れにしてもらった方が楽かなと思ってしまいました😅