![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人3人から結婚、出産祝いをもらいました。内祝いでお返しすべきか、将来の機会にまとめて送るべきか悩んでいます。近くに住む2人と遠方の1人です。
友人への内祝いについて。
カテゴリ違いでしたらすみません😭
先日仲の良い友人3人から連盟で結婚、出産祝いのプレゼントを頂きました。おそらく5.6000円ほどだと思います!
私は結婚式をあげておらず、今後もやる予定はありません。結婚、出産後初めて3人と集まりました。
3人とも独身、うち1人が来年春に結婚式を行う予定ですでに口頭で招待されました😊
この場合、一人一人に簡単でも内祝いとしてお返しをすべきなのか、皆が結婚や出産をしたときにまた連盟で送り合えば良いのか、どちらでしょうか?
似たようなご経験のある方、ご意見を頂きたいです🙇
2人は東京住まいで家が近いですが、1人は広島で遠方になります。みんなで集まるのは出張ついでくらいで、今後も年に1.2回かなと思っています!東京メンバーは気が向けば会うかもな?という感じです。
学生時代からずっと仲の良い友達ですか、なにせ私が第1号なのでどうしたら良いものか、、、と悩んでいます。
よろしくお願いいたします😭
- aya(5歳9ヶ月)
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私も同期から連盟でもらいましたが、一人一人に内祝い渡しましたよ^ ^
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私なら個別にお返しを渡します☺️
![ぺこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこちゃん
私は個別にお返ししました😊
![kママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kママ
貰った金額を人数で割って、
その金額の半返しが妥当だと思います😊
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
内祝いとしてお返しをして、一度完結した方がいいと思いますよ😄
またお友達が結婚・出産したときはその時に個人なのか連盟なのかで決めればいいと思います👍
本来なら頂いた金額の3割返しが通常だと思う(地域によって多少差はあり)ので、1人1,500~2,000円くらいの物をお返しするといいと思います😆
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
今後もお付き合いしていくのであれば、個々でお返しがいいかとおもいます!
スタバのカードとかなら使えそうじゃないですか?
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
みなさま
まとめてのお礼で申し訳ございません😭!
連盟かつ結婚式参列を控えていてもお返しするのがマナーと学びました、ありがとうございます!非常識なことをするところでした。。。!
いろいろ調べてみて、スタバカードのデジタル版をメッセージ付きで送ろうと思います❣️大事な友人なので、メッセージも頑張ってみます!
アドバイスありがとうございました😊
コメント