※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

育児中、毎日同じ時間になると何もできなかった自分につらくなり、涙が止まらず、人生が終わったように感じることはありますか?

毎日このくらいの時間になると今日も一日何もできなかったな ってすごくつらくなって 涙が止まらないし 私自身の人生はもうおしまいなのかなって思います
育児しててこういうことおもいませんか?

コメント

まな

わかります😭
通しで寝れないし息子は早起きだしまだそんなに一人遊びもできないし息子が寝てる時は家事で終わるし😭

たまには旦那さんに預けて息抜きしましょう😭

  • m

    m

    共感していただけて嬉しいです。
    お子様同じくらいですかね😢

    まだお互い大変な時期ですよね。息抜きしたいと思います、ありがとうございます。

    • 9月15日
  • まな

    まな

    今2ヶ月半です!
    ちょうど産後の疲れもめちゃめちゃ出てきますよね😭

    爆発する前に息抜きしましょ😣
    お互い頑張りましょう😢

    • 9月15日
メグライアン

わたしもよく自己嫌悪になってました!家事もやろうと思えばやれるのに結局何もしてませんでした😨旦那に今日何かあった?と聞かれても誰とも会話してないのに何もないわ!とイライラしたり、こんなんで社会復帰なんか出来るのか?わたしなんか居なくても会社は大丈夫だったんだとかマイナス思考のかたまりでした😓😓😓近所の人との交流も出来ず結局育休終了しました😂みんな一緒です👍🏻❤️

  • m

    m

    共感の嵐です😭
    社会復帰できる気がしてないです、、そして近所の人との交流も😢
    自分だけじゃないと思えて少し元気が出ました、ありがとうございます!

    • 9月15日
deleted user

私も産後間もないときは毎日がつらくて仕方なかったです。
望んで子どもを産んだのに、「私の人生もう元に戻れないんだ。好きに生きられないんだ…」と思うとしんどくて、そんなことを考えてしまう自分の身勝手さも嫌でした。
子どもにも申し訳なかったし、ぼーっとしてるときにふと死ぬことを考えた瞬間もあります。

今思えば産後うつや育児ノイローゼでしたね…

まだホルモンバランスが落ち着いてないと思いますし、出産のあとって女性の脳は産前より小さくなるみたいです💦元には戻りますが😊
旦那様に協力してもらって、何も考えずにおいしいものを食べたり、テレビ見たり〜っていう時間を意識して作ったほうがいいのかもしれません!
私は子どもを保育園に預けて仕事に出てから、だいぶ気持ちが楽になりました…(笑)

おのづか

思いました!産前とのあまりの違いに愕然、考えがまとまらずパニック…
一生こんな感じなの?もう何もできないまま人生が終わっていく…って毎日絶望してました。
今でも時々その感覚を思い出してぞっとします。

いま4ヶ月半ですが、思考力が戻ってきたのと子供が少しだけ落ち着いてきたのとでやっと色々を前向きに捉えられるようになりました。
読書など集中したいものにはまだ手が出せてはいませんが、子供の朝寝や昼寝中に家事を一通り終わらせられるように計算して、その通りできたことに小さな達成感を覚えたりしています笑
いきなり元の生活には戻れないかと思いますが、子供の成長と共に少しずつ焦らず戻ってるではないかと感じています。