
コメント

はれ
息子もそうでしたー!
3歳すぎまでは白米しか
食べなかったです、、
食べないとわかってても
お皿にはだして毎日目の前に
こんな食べ物もあるとは
覚えさせてました!
3歳すぎて少し会話が
成り立つようになってから
少しずつ食べるように
なり今では好き嫌い
なくなんでも食べます!
みなさん通る道かなあとは
思います!
食べれる物があるだけ
マシ!くらいに考えると
いいと思います。

スマイル☺
こんにちは😉
我が家の息子は一歳半から二歳半まで、焼き鮭、ブロッコリー、卵焼き、白米しか食べなかったです。いまも食べたいと思うとずっと同じのを繰り返し食べています。当時は預りは、していなかったので毎食が、憂鬱でしたが、外でピクニックするようにして、食べたら他のも食べるようになりました。ゆっくりですが、周囲の見るようになると食べたりしますよ🙌
-
めめ
保育園でもお昼ほとんど食べないです。
唐揚げって油っこいから体に悪そうで…
でも、皆さん通る道なんですね!
気長に待ちます。- 9月15日
-
スマイル☺
息子は園や就学しても入っても半年は、牛乳のみ受け入れして、後はたべませんね。今しかないと思いながら与えて見て後にお子さんがあらゆる食べれたら笑い話で話すのもいいとおもいますよ。私と知人は、何でも食べる息子の笑い話になりましたから🤣
みんな誰でも通る道ですね。食べれるだけいいとおもいますから。- 9月15日

イチゴミルク
うちも食わず嫌いがすごいです。
パンを三食な時もあります💦
野菜系魚はたべないです。
いつか食べれると願いつつお皿に乗っけてます。
カレー食べてくれるならお野菜細く入れても食べませんか?
うち、カレー食べてくれないので困ってます
-
めめ
まさに今日野菜をミキサーにかけてカレーに入れようと企んでます。
保育園の先生も元気ならそれで良いと言ってくれてました。- 9月15日
-
イチゴミルク
ミキサーで仕込めば食べるかもしれないですね。
ちなみにカレーはどこのものつかってますか?
アンパンマンカレーですら食べないんですよ- 9月15日
-
めめ
まさにアンパンマンカレーです。
でも今夜はバーモントの甘口に更にりんごを擦り入れました。
恐る恐る食べました。- 9月15日

ななじろー
3歳まではお供え物、という言葉を聞いてから割り切れるようになりました!笑
味見もせず拒否されると気が滅入りますよね…😭
うちも野菜食べてくれないのですが、チャーハンならOKなのでそればっかりです。
あとは野菜ジュース飲んでくれるのでヨシとしてます✌️
-
めめ
そんな言葉があるんですね!
気が楽になりました!- 9月15日
めめ
ありがとうございます。
これは食べるかな〜って作っても拒否されるとどっと疲れて…料理も得意じゃないので。
そうですね!
見せるだけでもいいですね!