※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
子育て・グッズ

食べつかみができるようになったら、冷凍している具材を組み合わせてレンチンして完成形の料理を作っています。いつから料理を作って冷凍すべきか悩んでいます。

食べつかみするようになればナゲットとか豆腐ハンバーグなど、完成形の料理作ると思います。

今は葉物野菜以外は炊飯器で柔らかくして2〜3ミリの大きさにそれぞれ切って冷凍してます。まだあまり大きい刻みは与えていません。

当日、個別に冷凍したのを組み合わせてレンチンしてます。

粉末のじゃがいも&人参&きゅうりでポテトあえにしたり。

冷凍のささみ&たまねぎ&卵黄で親子煮風にしたり。

鯛&キャベツ&トマトで魚のトマトソース風にしたり。
組み合わせはなんなくそれっぽくしてるだけです。

組み合わせでレンチンしてますが、いつから最初から親子煮作って冷凍したりポテサラ作って冷凍したり、料理として作って冷凍しますか??

コメント

deleted user

10ヶ月くらいから
してましたよ😆

料理にして冷凍することも
ありましたが、

同じ野菜でも
大量に刻んで
鍋3つくらいで一気に煮て、

コンソメ風味
だし風味
みそ風味、などに
それぞれ薄味つけて
小分けで冷凍していました!

それを食べる前に解答して
豆腐入れたり卵いれたり
普通に汁物として出したり
とろみつけてあんかけしたりしてご飯やうどんにかけて
食べさせてました🥰

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    参考になります!
    ありがとうございます

    • 9月15日