※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

夫が多忙で子供を授かれない不安。妊活を始めるタイミングについて相談。

そろそろ子供が欲しいと、夫に言いたいのですが、皆さんはどのようなタイミングで切り出しましたか?

私(28)夫(32)結婚2年目、4月から夫が忙しい部署に異動し9月現在まで、休日出勤が多く平日でも帰りは遅いです。
結婚する時に子供やマイホームのことをどう考えているか聞いたところ、家を建ててから子供を作りたい、結婚してから2.3年は2人の時間が欲しいとのことでした。私もその時は同意しました。しかし、マイホーム計画も夫が忙しくなってから全く話が進みません(仕方がないことですが)。多忙なのはわかっているので、夫婦生活も無理には誘わないようにしていたら、2ヶ月間何もないことも。

この調子で行くと子供を授かれるのはずっとずっと先になってしまうのではと不安になるばかりです。最近では、マイホームよりも先に妊活を始めたほうがいいのではと感じています。

姉に2人目が出来、職場では結婚する同僚が数人でて、周りからは「そろそろかな?」と言われ、焦る必要はないとわかってはいるのですが、焦ってしまいます。体調整えたり、基礎体温つけたり、保険を見直したり...1人で準備できることをいまは進めています。

仕事のことで精一杯で疲れているのはわかっています。だからこそ、追い詰めるようなことをしたくはないです。でも、このまま言わないでいるのも後悔するのではないかと日々悶々としています。旦那さんが多忙な方、どのようなタイミングで話しましたか?

コメント

ちい

うちは話したりせず籍入れて結婚式終わったらもう自然と妊活してる状態でした!
授かりものだしなかなかできない事もあると思うので20代前半とかならまだしも結婚したのが27で後半なので早めに始めてる方がいいかなーと思っていました。
正直に旦那さんに話してみるかそろそろ赤ちゃんほしいな〜と伝えてゆるく初めてはどうですか?
排卵日の関係で絶対今日!って感じではなくてお互いのタイミングでなかよしして授かればハッピーみたいな🤗

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。排卵日とか気にしすぎると性格上緊張してしまいそうなので、いまからゆるくはじめて授かれることができればいいなぁと思っています。

    • 9月15日
ひじきちゃん

私は29歳で結婚してすぐ欲しかったのですが、自分の仕事の関係で約一年は避妊してほしいと伝えていました!
そして、その仕事が落ち着いたのでもう大丈夫だよって伝えて妊活開始した感じです🙂元々、ピルを飲んでいたので病院行ってそろそろ妊活したいのですがーと相談して排卵診てもらったりして準備していました!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。

    • 9月15日
さとぽよ。

わたしからしたらお若いので焦らなくてもいいかなぁとも思いますがわたしの場合は何歳までには第一子産みたいと思ってるんだよね✨とか言ってました😄
けど、悲しい出来事がたくさん続き、結局4年かかりました。
なので先に家を購入しましたが周りはお子さまがいてからの購入が多くて、より焦ってしまったりもして。引っ越しは、夫婦だけの方が断然楽チンなので先に購入してよかったなぁと思ってます😌
うちは、主人が3交代制の仕事なのでタイミング計るの大変でしたが夜がダメなら朝とかにしてましたよ😊
コミュニケーション必要ですからね✨
今は専業主婦ですが結婚して2年くらいまではバリバリ働いていたので休みも月1合うか合わないかの生活でしたが家を考え始めてから、休み合わせたり、ちょっと歩み寄りをしました😋
話す時間は短くても毎日2人の時間を増やしてみるといいかもしれないです✨

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。たしかに最近コミニュケーションが減っていた気がします。普段だったら、ふつうに話せばいいと思うのに、話していいかな?言ったら困るかな?とか変に気にしすぎていたかもしれないです。少し気が楽になりました。夫が大丈夫そうな時を見計らって軽く話してみたいと思います。ありがとうございました。

    • 9月15日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    2人の時間も大切ですから、2人でしか行けないお店やお出かけも是非楽しんでくださいね🤗
    お子さまできると、制限されてしまうし、よりコミュニケーション減ったりしますから。

    • 9月15日
mama

旦那さんの年齢が32歳ということなので、まずは早いうちに住宅ローンを組んだほうがいいかなと思いました。先に家を買ってから、と話されてたのなら尚更かなと☺️奥様がサイトとかで家や土地を見ていいなと思ったものとかをこんなのはどうかな?もう少し違うほうがいいかな?とかで旦那さんが忙しいのを配慮して探すとかでもいいかなと😌男の人は仕事忙しくなるとそれ以外考えないですよね、悲しいらいに今大変だから、オーラを出されるますし😭💦
色々気にしすぎて会話自体が減るなんてことがあると良くない方向だと思うので会話をしてデートとか家の近くを散歩とかしてみるのもいいかもしれません👍🏻✨家の近くを散歩した時はこんな家素敵だね、とか軽くアピールするとかいいかもです😊

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。仕事以外考えられない...そうなんですよね>_< 仕事に妥協しないところはとても尊敬しているのですが、いま大変なの!オーラがすごいです。家に関しては、2人ともこういう家がいい、土地はこの辺りがいい、とゆうのはすり合わせしてメーカーも何社か回っていて、見積もり取ってみよう、、とゆうところで止まっています。夫もこだわりがあるので、1人で進めようにも進められません😢ローンを考えると早く決めてしまいたいですが、いまはそうゆう時期ではないのだ、と自分に言い聞かせ、夫が落ち着くのを待とうと思います。

    • 9月15日
  • mama

    mama

    私の旦那もそーゆー感じのオーラを出すので私は我慢が出来ずに言ってしまいました(>_<)仕事が大変なのはわかるけど家と仕事は分けて欲しい。仕事ができる人は家ではきちんと休める人だよ。そんな感じで家族に気お使わせるようなら1人でマンションでも借りたら?って言ってしまいました🤔💦
    めっちゃ言い合いにはなったんですが思ってることを言えたし向こうの思ってたことも聞けたし今では良かったなと思います😌💭

    待つ、のはいいと思いますが男の人って言わなきゃわからないところがありますし気がつけばまた1年経ってしまうかもしれないので折を見て話し合いをした方がいいと思いました😌😌

    • 9月15日