
1ヶ月半の息子が夜中一度も起きなかったことに驚いています。昨日はお出かけした疲れかな?でも様子は良さそう。皆さんの子もこんなに寝ることありますか?心配です。
生後1ヶ月半の息子、夜中一度も起きなかった😳😳
夜は4〜5時間寝る子で、夜中の授乳も1回くらいしか最近は無かったけど、こんな朝まで寝る日があるなんて!!
夜10時半過ぎくらいに寝て、5時半まで爆睡は初めてだよ〜
昨日は朝からお出かけしたから疲れたのかな?
具合悪いのか?とも思ったけど、おっぱいもいつも通りよく飲んだし、おしっこうんちもしっかりしてるから大丈夫そう…?🤔
皆さんの子も、夜中これくらい寝ることもありますか??
なんかちょっと寝すぎて心配なくらいです😓
- ゆみ(5歳8ヶ月)
コメント

おたま
うちも1ヶ月過ぎて、夜中起きることなくなりました✨
だんだん就寝時間早くなってもっと長く寝るようになりますよ😁
でもうちは睡眠退行が早くきて、一昨日までの1週間急に毎日夜中起きるようになりました😂寝てくれるうちに寝てもらいましょう!笑

退会ユーザー
そのくらいの時期から3ヶ月半まではそのくらい寝てましたよ〜。そのあとまた寝なくなって11ヶ月でネントレするまで1〜3時間おきでしたが。。
-
ゆみ
寝なくなる時期、やっぱりありますよね😂
ネントレとかも考えてみようかなと思います😊- 9月15日

るい
うちの子も3日前に2ヶ月になったばっかりなのですが
1週間前ほどから急に夜中寝るようになり夜中の授乳が無くなったときがありました!
でも、その3日後にはまだ夜中起きたりして
マチマチです😂
うちも昨日昼から4時間ほど出かけたのでかなり寝たなぁと思います笑
中には疲れてクズって寝ない子もいるので
寝てくれる子でよかったと感心してます🥰
まだ毎日夜中起きないとかは難しいかもしれないけど
徐々に寝れるようになるなら嬉しいですよね🥰
-
ゆみ
まだまだ寝る時間マチマチですよね😂
だんだんしっかり寝てくれるようになると助かりますね〜!- 9月15日
-
るい
ちなみに
夜中よく寝ていても起こして授乳はしていません!
うちも最初は寝すぎで心配してましたが
ふと目が覚めた時に息してるかの確認だけして
私も寝てます笑
機嫌も良くておしっこうんちしてるなら大丈夫だと思います🥰- 9月15日

退会ユーザー
うちの次男は新生児のときからよく寝る子で…新生児なのに最高7時間寝続けたことがあります…😅授乳しようと無理矢理口におっぱい突っ込んだり色々したけど本人は無…逆に寝不足になりました💦
生後2ヶ月からは夜まとめて寝てくれてました!
-
ゆみ
確かに、うちの子も新生児の時寝過ぎておっぱいあげられないことありました!
そういうタイプの子なんでしょうね🤔- 9月15日

あゆみ
現在1歳9ヶ月の息子も生後2ヶ月頃から夜は10時から朝の6時まで起きずに爆睡してました。
すごく心配になりましたが、体重も順調に増えていたので無理に起こさなくてもいいよーと保健師さんに言われました。
ちなみにその後は夜泣きなどは全部で10日ぐらいありましたが、現在まで夜起きることは基本なくて親孝行な子だと周りからも言われています(^^)
ママもしっかり寝てくださいね!
-
ゆみ
体重は今のところしっかり増えてるようです😊
寝る子は育つ、ですかね😂
夜泣きも少ないなんて、ほんと親孝行な子ですね!
いつ寝ない日が来るか、ちょっと怖いですが今のうちに寝ておきます👍- 9月15日
-
あゆみ
私の少ない情報で申し訳ないですが、生後2.3ヶ月で夜にしっかり寝てくれる子は夜泣きが少ないと思います。(周りの5人くらいのママさん情報ですが笑)
しっかりママさんも寝て、体力温存してくださいね!- 9月15日
-
ゆみ
そうなんですか!😳
夜泣き、少ないといいな😂
ありがとうございます!- 9月15日

なつき
毎日ではないですが、1ヶ月すぎから20~5時くらい寝ることよくあります😊それに慣れてしまうとたまに夜2回起きたときとかめっちゃしんどいです(笑)
-
ゆみ
たしかに、いつもしっかり寝てくれる子が起きるようになるとよりしんどいですね😂
- 9月15日

ぴっぴ
うちも1ヶ月半くらいから夜中起きません!
昨日は9時~6時まで寝てくれました!
いつ寝てくれなくなるかと恐怖です😅
ついでに上の子が麦茶を求めて起きるので結局わたしは寝れません。笑
-
ゆみ
9時6時はすごいですね!
夜寝ぐずりがひどいので、11時近くまでなかなか寝ないので羨ましいです😂
上の子がいるとまた違う大変さがありますよね😭- 9月15日

ママ
次男は生後1ヶ月から夜中寝てくれてます!たまに夜中起きたりすることもありますが、基本的に朝まで寝てくれてます!
その子の性格とか個性なのでミルクあげなきゃ!とかじゃなくて起きるまで寝かせてて大丈夫ですよ~⠉̮⃝︎︎
親孝行してくれて助かりますね!!
-
ゆみ
最初の頃は、3時間で飲ませなきゃ!と思って無理に起こしたりしてました😂
最近寝てくれるので助かります!- 9月15日

ななmama
明日で2ヶ月の女の子を育てています。うちも5時6時までよく寝てます。私も休めてありがたいと思うけど、おっぱいが張って大変です💦
そして一旦起きたらなかなか寝なくて、日中は15〜30分くらいずつしか寝てくれません😭
-
ゆみ
確かにおっぱい張っちゃいますよね〜😓
親としては、昼も夜もしっかり寝て欲しいですよね笑- 9月15日

ぽぽ
私の息子は、生後1ヶ月後ぐらいから夜泣きしませんでした!
昼間も良く寝る子でした!
逆に、おっぱいが張って私が起こしたり、布オムツだったのでオムツ替えるのに起こしたりしてました!笑
寝つきも良く、おっぱい飲んだらすぐに寝ちゃう子で。。。
睡眠に関しては、良い子ちゃんです!
今、7歳になりましたがその後も変わらず布団入ったら3秒で寝る!のび太君みたいです!笑
逆に、寝ないとダメな子みたいで保育園の年長でお昼寝がなくなってきた時が睡魔に負けて、大変でした(*´ω`)/
-
ゆみ
めっちゃいい子ですね!😳
3秒で寝る!いいですね!笑- 9月15日

もも
生後1ヶ月~3ヶ月まで朝まで寝てくれましたが、完母だったので 授乳時間が空いて 乳腺炎っぽく何回もなって大変でした💦 結局 搾乳するのに ママだけ起きる感じでした😅💦
そして、4ヶ月~睡眠退行が始まり💦 朝まで寝れない日が 今も継続中です💦
今が1番 寝れる時期かもしれないので、しっかり 寝だめのチャンスです💓
-
ゆみ
乳腺炎なるのは辛いですね😭
睡眠退行は大変ですよね😫
うちもいつ始まるかわからないのです今のうちに寝ておきます😂- 9月15日

退会ユーザー
数週間に一度そんなラッキーデーがあり、朝まで寝られた日は小躍りして喜びました😄
-
ゆみ
確かにラッキーデーですね!
- 9月15日

mako
うちも下の子はその頃には19時就寝、23時頃に起こしてミルクをあげたら、そこから朝7時に起こすまで寝るようになりました😊
その後寝なくなることはなくて、5ヶ月になる頃には19時から7時までぶっ通しになり今に至ります💡
-
ゆみ
おりこうさんですね〜😊
うちも上手い具合にリズムが整うといいんですが😂- 9月15日

kt46
うちはマチマチですが…寝てくれる日は7.8時間くらい寝ます!寝付くのが20.21時くらいなのでだいたい3時か4時くらいです。
寝ぐずりがひどいですが、夜中だけは授乳したらすぐに寝ます!
朝はだいたい6.7時には起きます。
-
ゆみ
20時21時に寝てくれるの羨ましいです😭
うちも寝ぐずりひどくて、なかなか夜寝付いてくれません😰
夜中は授乳すればすぐ寝てくれますが😂- 9月15日
-
kt46
だいたい18.19時頃にお風呂入って、上がったらミルク(母乳寄りの混合です)を飲んだらすぐには寝ず、少し遊ぶ時間があります!その後グズグズがスタートしますが、ギリギリまで遊ぶ事でグズグズする時間は短くなったように思います!
- 9月15日
-
ゆみ
その時間くらいから寝なくてなって、ご機嫌タイムを挟んで20時くらいからグズグズ〜ギャン泣きタイムに入ってます😭😭
気長に付き合って頑張ります😂- 9月15日
-
kt46
そうなんですね😅
まだ1ヶ月なので、これからですね!2ヶ月になれば、ちょっとマシになるかもしれないので👍
ムラはあるかもしれないですが、お互いに気長にいきましょう😂- 9月15日

😋
ありました!
全然問題ないです✨
-
ゆみ
そうやんですね!
寝る子は育つ、でどんどんおっきくなってくれるといいですね😆- 9月15日
ゆみ
そうなんですね!
たしかに、いつまた寝なくなるか分からないですし寝れるうちに寝ておきます!😂