※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。立地以外は気に入っている幼稚園と、自宅から徒歩5分の古い幼稚園のどちらに通わせるか迷っています。距離や設備、口コミなど悩みどころです。

幼稚園選びについて

立地以外はすべて気に入っている幼稚園があります。
自宅から徒歩30分弱の住宅街にある小さな幼稚園で、幼稚園までの道がとても狭いです。住宅街に入るまでの道も狭く、交通も多いです。園バスが出ていますがペーパードライバーなので何かあって迎えに行くとき不安です。

夫は自宅から徒歩5分の幼稚園でいいんじゃない?と言いますが、設備が古く(建物の床がミシミシいってました)ネットで評判を見ると良い口コミと悪い口コミが半々くらいで・・・

来年どちらかのプレに行かせたいと思っているのでとても悩んでいます😱 自宅からの距離って結構重要ですよね?
幼稚園に通わせている方はその幼稚園にした決め手はなんですか?

コメント

はじめてのママリ

交通→交通量です!
すみません🙇

ココア

今年プレ、来年入園の3歳児の母です。うちは、家から近い園にしました。が、園の雰囲気や教育方針、設備なども納得。子供が神経質なタイプなので、のびのびとわんぱくな子が集まる系より!規則がしっかりしてるところの方が合ってると思い、そちらにしました。結果、いま楽しく通っているのと、友達とも仲良くできているので、うちは今のところでよかったです。

園にもよりますが、プレの間は、通園バスがないところが多いですが、いかがですか?車での送迎が難しいなら、電動自転車はいかがでしょう?
プレは、母子分離まで時間がかかるところがあったり、
下にもお子さんがいらっしゃるなら、2人連れての通園になります。毎日ではないけど、週1で晴れの日ばかりではありません。

最近思うのは、子供自体は、適応能力が高いので、どの幼稚園でも大体馴染みます。1番は、親の教育方針の方向性だったり、幼稚園に対しての信頼度が高い方が、やはり後悔なく通わせることができるのかな?と思ってます。

園や先生、園児雰囲気を知るために、園庭開放だったり、園見学、運動会などに足を運ばれてみることをオススメします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供が楽しく通ってくれると嬉しいし安心しますね😌
    電動自転車の購入も検討しましたが、おっしゃる通り雨の日など大変なので悩んでいます。自転車を買うなら車の運転の練習をしたほうがいいかなと・・・
    アドバイスや貴重なご意見ありがとうございます!とても参考になりました🙇

    • 9月15日
deleted user

我が家は幼稚園まで大人の足で徒歩1時間です。なので30分ならあまり遠く感じない程度かな。

なので行かせたいと思うなら、ペーパードライバーを克服したり、自転車購入して対応すると思います。

ちなみに我が家はどの幼稚園もその程度の距離なので、教育方針や色々と見て調べて決めました。
子供の教育に関しては、親が決められるのは幼稚園のみ。基礎作りになるので、私は行かせたい園があるなら 行ける策を考えれば良いと思っています😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1時間は遠いですね💦 遠くてもその幼稚園に行かせたい理由があったんですね✨
    子供の教育に関して親が決められるのは幼稚園のみ、確かにそうだなと思いました!3年間通わせるのに適当に選んで後悔したくないです🙇
    もう少し夫と話し合って決めたいと思います!貴重なご意見ありがとうございました!

    • 9月15日
あーか

私は自宅からの距離も重視しました。
幼稚園教諭でしたが、災害時、お迎えは徒歩です。
バスも出てないだろうし、信号機が停電していたり、車は大混雑でパニックだったりもします。
迎えにいったら今度は子どもを連れて帰らないといけません。
子どもが歩ける距離なのかも重要になります。
下の子もいらっしゃるようなので、その際、下の子も連れてることになります。
今はバスも遠くまでてたりするので、遠くから来てる子も多いですが、東日本大震災の時に遠い子ほどお迎えが大変でしたし、子どもたちも不安そうでした。
電話も殺到するので繋がらないし…

もちろん設備や内容は大事ですので必ずしもこう!とは言えませんが、私はあのときの経験から、自分の子は絶対近場と決めました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今朝あーかさんからの回答を拝見し、幼稚園まで子供と一緒に歩いてみました!水分補給しながらで往復1時間半かかり、下の子を連れてだと大変だと思いました。
    もう少し夫と話し合って決めたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました🙇

    • 9月15日