
生後2ヶ月で体重が倍になり、困っています。ミルク量や成長について相談しましたが、体重が落ち着かず心配です。どうしたらいいでしょうか。
生後51目の子を育てています。
出産時3,000㌘でした。
今、完ミに近い感じで育て、ミルクを110ml、寝る前は120ml飲んでいますが、体重が5,500㌘になってしまいました💦
3ヶ月で出産時の倍の体重になるといいと聞きますが、まだ2ヶ月で倍になってしまいます。
1ヶ月健診で相談したら『ミルクを飲まないと寝れないでしょ?3ヶ月くらいで体重が落ち着くから』と言われましたが、このままではどんどん育ってしまいそうです。
どうしたら体重が落ち着くのか、困っています。
- つむつむ(5歳8ヶ月)
コメント

マイコ
うちは男の子ですが
3,600で産まれて、その頃には5,800でした❗️
少しづつ体重の増えが緩やか~になると思うので大丈夫だと思います😊
まだまだ、どんどん育って良いと思いますけどねー🤔

ちゃん
うちも男の子ですが、
2544㌘で生まれて1ヶ月のときには4700㌘と5000㌘近くありました!
今は7750㌘くらいで、他の子よりは少し大きいですが、成長曲線ないに入っており、健診でも異常なしで来てます。
いろんなところで大きい大きいと言われて、んーそうか😢😢っておもうことたくさんありましたが、しっかり育ってるってことだし、愛されてるってことだからいいんだよ◎と、支援センターの先生にいってもらえたことがあり安心しました😁今は大きくても大丈夫ですよ✨うちの子は1ヶ月に1キロペースで増えてます笑
-
つむつむ
小さいと『かわいい』ですが、大きいと『大きいね』って言われ、う~んと思っていました💦
見た目より、健康で育つようにしたいですね。- 9月15日
つむつむ
経験からのコメントで、ホント安心します。
周りが小さく見えるので心配でしたが、もう少し様子をみながら、でも元気に育ってほしいです。
ありがとうございます。
マイコ
うちの子も同じ月齢の子と比べるとかなり大きいので、最初は飲ませ過ぎ!?と思ってたんですけど、
母乳やミルクが上手に飲めなくて体重がなかなか増えないよりは良いかなーと思ってます😁
つむつむ
いろいろ心配なことがありますが、体重が増えないよりいいですね。
動くようになれば、たくさん遊ばせたいと思います。