
双子のイタズラが激しく、疲れています。叱ってもヘラヘラして困っています。仲間意識からイタズラがパワーアップし、しんどいです。なぜこんな私を選んだのか、不安です。
今日は双子のイタズラが激しく疲れきっています…
私がちょっとウトウトしてる間にキッチンの床に水をこぼして水遊び、キツく叱って拭き掃除してるとリビングでティッシュを散乱させる。1箱以上ムダになりました。
悪いことと分かってるのに叱ってもヘラヘラしてるので、頭叩きました。
泣きながら片付けて、数分後にはトイレに入って便器に物を投げ込んでそのまま水を流し、床に溢れさせていました。
1人だとこんなことは絶対にしません。
2人になると仲間意識?からか、イタズラもパワーアップします。
しんどいです
なんで双子がうまれたのか。1人ずつが良かった
3年経っても思います…
子どもは親を選んでくる…というようなお話もありますが、実家も頼れない、夫も協力的でない、なぜわざわざこんな私を選んだの?罰ゲーム?と思ってしまいます…
不快な思いをされた方がいましたらすみません
- ママリ
コメント

mamama
双子ちゃん。
見かけると可愛いけど大変だろーなー💦と思います。
友人にもいますがまともにずっと家で見てたら育児ノイローゼになる!って言って、1歳前に保育所入れてパートしてますね💦
息抜きになるーって言ってました!

とまと
ぎゃー!うちもこれからそんな感じになるのかしら…
予習みたいに読ませていただきました(^o^;)
ティッシュは1歳過ぎのうちもよくします!うちは出し終わったティッシュをかき集めて、紙袋に入れて使いきります(^o^)笑
そういう時期なんだなあと割りきっています。
が、トイレ系は勘弁ですね~
お疲れ様でした…
何か2人でグルになってるのが、面白いし可愛いし憎たらしいですね。いやあ、私ら双子育児満喫してるってことですよ!きっと将来は笑い話!
明日は今日より楽でありますように♪
-
ママリ
回答ありがとうございます。
さすがにティッシュブームは去ったかなと思った矢先に…ソースらしき物も床にぶちまけられてたのでティッシュほぼ使えずでした💦
昨日はさんざんだったので、寝たふりして、夫に全て押し付ける作戦を実行中です。笑
双子育児、ほどほどにがんばりましょう!- 9月15日

かもあ
うちの双子も同じですー!
うちもティッシュ散乱、トイレに物入れて水浸しやりました!部屋の中で水鉄砲は日常茶飯事!この間は知らない間に部屋で砂遊び。。いつのまにかベビーゲートは開けれるようになり、キッチンで野菜グチャグチャ、ソースぶちまけられました。2人で協力して庭に繋がる窓を開けれるようになり、夜中に庭、そこから駐車場で遊んでいたこともあります。双子の命を守れる気がしません、、、
2人だからパワーアップするんでしょうね。私も今でも1人ずつが良かったって思いますよ。日に日にパワーアップしていて、夜は寝ないし、本当に疲れます。
すみません。私の愚痴でした。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
そうですよね!2人で協力してどんどん色んな事が出来るようになりますよね💦
成長は嬉しいですが、ますます目が離せないというか…家に居ても気が休まりません😭
共感してもらえて嬉しいです!一緒に乗り切りましょう!😭- 9月19日
ママリ
回答ありがとうございます。
育休中は私もノイローゼ気味でした💦
私も保育園に助けられてますが、入れてなかったらもっとキツかったと思います…