

👶🏼💓
画数とか全く気にせず呼びやすい名前にしました!

omochichan
我が家は使いたい漢字が先に決まりました!画数は気にするつもりなかったのに、最後二択まで絞った時に参考までに…とネットで見てしまい、結局画数のいい方に決めました!

aya
わたしは漢字一文字は代々決まってるので、その漢字に合わせて選びました!あとは、呼びやすい二文字にしたいと思い、画数は関係なく決めました☺️✨✨

さくら
私は2人目男の子予定ですが〇〇ちゃんと呼びたいのでそれを踏まえて名前を考えています。
画数も旦那側が気にするのでそれも踏まえて候補を上げてますよ😊

退会ユーザー
下の子は性別知らなかったので、産まれて顔見てから決めました。笑
古風で被りすぎず、女性らしいけど着飾りすぎてない名前がいい!と言う私の意見と、私とイニシャル同じにしようという旦那の意見を合わせて決めました👏💓
上の子は本パラパラ〜っと見て目に付いた名前がたまたま夫婦2人とも同じだったので、それになりました。旦那と同じイニシャルです。
ちにみに上の子は画数色々気にしました
下の子は名前の部分だけ気にしました
今時気にしない人のが多いけど💧

tmhnm✨
画数気にしました。女の子だから結婚したら苗字かわりますが、いい人に巡り会えるようにというのも含めて。
うちの場合、苗字に合わせていい画数の名前候補がたくさん載ってる冊子(無料)をネットで注文し、その中から音や漢字で選びました。
夫婦で教員なので、これまで出会っていない名前で、キラキラではないものを探しました😊

退会ユーザー
旦那が、自分の好きな車の名前をつけようとしているので全力で阻止しているところです😌
16wで性別が分かり、名前もその頃から考え始めましたが今だに決まりませんね💦
ただ、「誰でも読める」「発音しやすい」「奇抜すぎない」を条件にしています。
あと、深い願いは込めません♪
秋生まれの子になるので、秋を連想させる名前にしようかなぁと思っています。

むぎ
呼び名は決めていたので、あとは画数を意識して漢字を決めました!
男の子なので、画数かなり意識しました!

amu
旦那さんと初めて会った街の名前からいただきました✨
漢字の画数は旦那さんが気にしてたので考慮しましたが、一番は他の方が見ても読める漢字になるようにしました😄

ママ
2人とも音から苗字とのバランスで候補を出し、漢字を考えて画数で決定しました😊

退会ユーザー
うちもまだ全く決めてないですが まずは名前の響きから入ると思います😣💦
画数はそこまで気にする必要ないよって言われたので ゆるーく頭に入れとく感じにしてます😂

ママり
旦那が響きを決めて
その中で私が好きな漢字を当てはめて姓名判断したら中々良い結果だったので、それにするつもりです(^^)
因みに響きは学年に1人はいるかなーくらいの一般的な呼びやすい、漢字もすんなり読めるものになってます(^^)
コメント