※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼのちゃん
家族・旦那

こどもを育てる上でのルールについてみなさんのご家庭ではお子さんを育…

こどもを育てる上でのルールについて

閲覧ありがとうございます(*^^*)
カテゴリに悩みましたが、自分の家族や義家族も巻き込む話だと思ったのでこちらにさせてもらいます。

みなさんのご家庭ではお子さんを育てる上でのルールなんかは設けましたか?
混雑した電車内ではベビーカーを畳みましょう!とかマナー的なものではなく、例えば口にちゅうするのはOK,NGとか子供の前ではパパとママって呼ぼうね!とかそういう家庭によって違うルールってありますよね☹️

うちにはルールがあるよ!って方、
こどもが生まれる前から話して決めたか、生まれてから決まったか🐥
自分の家族や義家族にもこういうことはしないで下さいね、などの注意喚起を促したか🐥
など、教えていただけると嬉しいです😊

私は昔から虫歯になりやすく、それがすごく嫌なので、赤ちゃんが産まれたら口にちゅうするのはやだなぁ…と思っています!(旦那もそれには同意済み)
なので、できれば家族や義家族にもしないでもらいたいんです😞💦

ご意見お待ちしてます!

コメント

ぱお

うちは同じ箸で食べさせない
食事中はテレビを消す
子どものことに両家の親の意見はださせない
ですかね…

挙げたらキリがないかもしれません…

  • ぼのちゃん

    ぼのちゃん

    回答ありがとうございます!
    両家の親の〜っていうのは大事ですね(^◇^;)
    親に流される人ではないと思いますが…一応確認しとこうと思います!😔

    • 4月12日
  • ぱお

    ぱお

    うちもそう言ってたんです!
    主人のご両親は初孫なので、主人の方がフィーバーを気にしてお姑さんにハッキリ言ってくれて、私にも私と子どもの方が大事だからと言っていたのですが…
    お宮参りやその後の予定など、勝手に決まっていることが出てきたので…
    うちの親は何にも言わないからってことで、私達が決めて伝えるっていう、ルールを作りました(*_*)

    • 4月12日
  • ぼのちゃん

    ぼのちゃん

    あー…確かに旦那さんのお母さんがしっかりしてる方で、いろいろ口出しというかアドバイスをくれそうなので、あまりその意見に左右されずあくまで参考にする程度にしよう、って言っておく必要があるかもしれません(^◇^;)💦
    義家族との関係作りは難しいですね><

    • 4月12日
ベビクロ

うちは、パパママで育っていないので
お父さん・お母さんで
呼び合い、育てようと決めました☆

外から帰ったら手洗いをする
お風呂は休みの日入れる。
病気の時は出来る事をする。
家事のサポートは
産まれてしばらくは、頑張っていたねですが
別室で寝てるから私と息子の夜の様子を聞こうともせず、何もしてくれななり
私が体調を崩したり旦那の不注意で怪我をしたのに反省の言葉が無かったので
心身共に辛かったので離婚考えました。
旦那が忘れっぽいので
記録としても忘れないように
旦那が買って来た改善する為ノートに細かい
要望を、書いて、合間に見てもらってます。

  • ぼのちゃん

    ぼのちゃん

    回答ありがとうございます!
    ノートに書けば言った、言われてない、の水掛け論はなくなりますもんね(´・_・`)
    うちもそういうことがあれば何かに書く、という手段使わせてもらいます!

    • 4月12日
deleted user

ルールというか、気になることはその都度その都度会話をしながら決めていく・・・そんな感じです。
女性は妊娠中から虫歯のことやタバコの害、子育ての事、色んなところで情報を目にするのでこうしよう、ああしようと思いがちですが、男性は女性に言われて初めて気づいたり考えたりもするので、私はその情報の決め付けた言い方だけは注意していました。
なのでその都度夫とどうしたらいいかな?など相談したり、夫があれ?と思うことをしたら私は〇〇だと思うんだけど統一しない?どっちにする?など話しましたよ。

基本我が家がルールになっていくので、義親でも実親でも、我が家は〇〇にしようって話してるから止めてね!と言っています。
特に口にチュウは 子どもを初めて連れていった時に言いました。

  • ぼのちゃん

    ぼのちゃん

    回答ありがとうございます!
    ちゅうの件はやっぱり初めから言っとくべきですよね(^◇^;)
    家の中でだけやってても外でやられちゃ意味なくなっちゃいますし😞

    • 4月12日