
コメント

ゆめ
通ってた産院はプラス7万でした!
土曜の朝方入院して日曜の朝方に入院して12万だったので無痛にしてたら19万ですね!
入院した日に生んでそれが平日だったらもっと安くすんでましたが!(笑)

退会ユーザー
姉が2人とも無痛で産んでます!
費用は1人目手出し19万、2人目12万だったと言ってました。
1人目は5日入院で前日の夜からバルーンいれてました。
2人目は4日入院で子宮口開いてたのでバルーン無しの朝から促進剤でした。
デメリットは無いと言うくらい無痛分娩神〜!!って言ってました😂
私も2人目は無痛じゃないけど、計画分娩でバルーンと促進剤使ってるんですが、促進剤自体にリスクがあるのでそこさえ気にならなければ無痛はとても良いなと思いました!
-
ひなころ
ありがとうございます😊
思ったより高くて驚きました!笑
私も一人目は全開からなかなか産まれなくて促進剤使いました💦
検討してみます(^^)- 9月16日

楓花
プラス9万払いました!最初の無痛の麻酔が効かず追加しても効かず、最終下半身麻酔切り替えたので高くつきました!でも計画分娩かつ陣痛も1時間以内だったし、病院もホテル並みでエステもありだったので満足してます。快適すぎてまた入院したい🤤🥰3人目も産むなら絶対無痛にします。ちなみに1人目は総合病院で普通分娩で産みました。
-
ひなころ
ありがとうございます😊
麻酔が効かないということもあるんですね!💦
エステにびっくり!
参考にさせて頂きます(^^)- 9月16日

ツナマヨ
2人目計画無痛でした✨
予約金10万
+6万4000円くらいでした😆
産んでから貧血だったみたいで毎朝点滴して貰ってのこの金額です✨
メリットは本当に痛くないし
無駄な体力使わなくていいから泣く余裕すらありました😂
そしてなりより産んでから
二人育児それ程苦では無かったです!
回復が本当に早いです😆
デメリットは
カテーテル入れるとき神経に触れて
電流走ったようなビリっ⚡が全身に渡りました😭
抜く時も痛かったです😨
-
ひなころ
体力温存できそうですね!
回復が早いと育児に集中できて良いですね♪
カテーテル怖いです💦
ご回答ありがとうございます😊- 9月17日

りりり
病院によりますがうちの近くは+5万くらいです😊
わたしはしてないのですが友達がしてるの多いです😃
メリットはやはり痛くないし産後の回復が早いこと
デメリットはお金がかかる 力み方がわからず吸引分娩になりやすいとかですかね〜🤔
-
ひなころ
五万は安いですね!
病院によって全然違いますね(><)
検討してみます!
ご回答ありがとうございます😊- 9月17日

Non
1人目の時、陣痛が来てから3日目に睡眠不足で体力が尽きてしまい無痛に切り替えました😌
2時間寝れて無事出産しましたが+12〜15万で驚愕でした💦笑
メリットはやはり痛みが無くなること、デメリットはお金は勿論ですがいきむ感覚がよく分からなかったです。
そして私の場合は少し後遺症が残りました<(_ _)>
-
ひなころ
3日間の陣痛大変でしたね💦
後遺症..リスクのある選択なんですね
参考にさせていただきます!
ご回答ありがとうございます😊- 9月17日
ひなころ
ありがとうございます😊
なかなか高いですね〜💦