※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
綾
家族・旦那

同居の義母が生後1ヶ月半の息子の面倒みたいとうるさいです。母乳よりの…

同居の義母が生後1ヶ月半の息子の面倒みたいとうるさいです。
母乳よりの混合で育てており、旦那が休みの日は少し任せてスーパーに買い物に行ったりしてます。
その時に旦那も一緒に行ってきて私のところに預けたら?と😓
毎日、今日は出掛けないの?気晴らしに出掛けてきたら?私見ておくから。と気遣いかもしれませんが、全然手のかからない子で全く疲れてないのでありがた迷惑です。
いい断り方ないですかね。
義母はまだ40歳前半なので体力的には問題ないのですが、何かと雑で少しも預けたくないです。

コメント

柊0803

私は里帰り出産の際に実母(いい母です)にガルガルしてしまい、「気持ちはとってもありがたいけど、今は1人でやれるところまではやりたい」と伝えましたよ!

まだまだ預けるの心配ですし怖いですよね。

  • 綾

    私も旦那と実母以外には結構ガルガルしてしまってます😅
    私も1度そう伝えてみようと思います!!
    まだ首も座ってなく、ペットも沢山いるので目を離すのが怖いです💦

    • 9月14日
  • 柊0803

    柊0803

    私は出産して4年経ちましたが義理母にはまだ娘を触られたくないです😂

    ある程度はっきり言わないと遠慮していると思われそうですので「私が」やりたいんですアピールしておくといいですよ!

    • 9月14日
deleted user

私も似たような感じでした😥
私は断るとゆうか..やんわり『もう少し大きくなったら毎日でもお願いしますね~☺️笑』『今は母乳があるから~卒乳したらお願いしますね~笑』って言ってたらいつの間にか要求してこなくなりました🤣

なな

まだ生後1ヶ月…ママもそんな動き回るのも良くないですよね😅

授乳時間が定まって、生活リズムが整って私の体力が回復したら、その時は たまに お願いしよかなーって流せばいいと思いますよ!

今は初めての育児は楽しいから自分でやりたい と素直に伝えていいと思いますよ(^^)