3歳の男の子を育てる母親が幼児教室で起きた友達トラブルに困惑しています。子供が友達を噛んだとの報告に疑問を持ち、教室の方針や対応に不信感を抱いています。幼稚園入園に向けて通っているが、辞めるか悩んでいます。
もうすぐ3歳になる男の子を育てています。
幼稚園入園まで、毎日やることがないので、
母子離れられる幼児教室に通うことにしました。
(幼稚園にむけての練習ができる)
母と離れても、へっちゃらな子でお友達ができて楽しく通えればいいやと軽く考えていたのですが、先生から「友達のことを噛みました」とお話がありました。???噛む?!噛んだことなんてないし、どういうこと?!と思い、話を聞くと、
お友達がマップみたいなものを広げていて
それを誰にも触らせないようにお友達が独り占めしていて、それが気に食わなかったようで噛みましたと…噛むことはいけないことなので、
親御さんに直接しっかりと謝罪はしてあります。
ですが、どうも納得がいきません。まず、本当に噛んだのか、先生を疑ったらキリがないですが、息子に聞くと噛んでないと言います(やってないことはやってないと、しっかり言える)
普段私と一緒にいて、そんなことしたことが一度もない、主人も噛むって?!!な感じです。
まだおしゃべりできない年齢ならわかります。
それと、そこの教室の方針。幼児教室の終わりに
いつも先生が話をされるのですが、「喧嘩は見守ります、どうやってお友達と関わったらうまく遊べるかを覚えてもらうためです」というお話。え?
この歳で怪我させてしまうほど見守るってどういうこと?大人が解決するほうに導くことがまだまだ大事な時期だと思っていたので、ここにも不信感が湧きました。
あと、気にしている私の前で、「噛まれちゃったけど、やり返さなかったのえらかったですよー」って悪気ないかもしれないけれど、モヤモヤするし…私はおかしな親ですか??(涙)
もし、本当に噛んでしまっていたとしても
その独り占めしてる子に声はかけていたのか、
息子に遊んでるからちょっと待とうねとか声をかけてくれたのか。
なんだか、ほったらかしな気がしてしまったので
通いだしたばかりですが、辞めようかなと思っています。幼稚園で働いていたので、神経質になってしまっているだけでしょうか。。
- ママりん(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント
ぽんぽこ
ちゃんと謝ったとのことでとっとさんは正しい行動をされていると思います✨
しかし本当に噛んだかどうかに疑ってらっしゃる点については、先生がわざわざ嘘をつくってことはまずあり得ないとその点は思いました。
家ではやらないけどお友達にはやってしまうこと、うちの子にはあります😅
噛んだ、という話をされたことはないですが、
押したりたたいたりしたという話を先生から聞かされたことは私もあります。
家ではしないのですが先生が嘘をついてると思ったことはないですね😅
しちゃったんだと思いよく指導してくださいお願いしますと頼みました。
見守るという方針については私個人は賛同です。
入所する前にそういった方針であることを聞かされていない、かつ、ホームページや書類にも説明されてないというのであれば幼児教室のほうが至らない点があると思います。
先生が噛んだ我が子の前で相手に偉かったね…
という台詞にモヤっとする気持ちはすごくよく分かります(笑)
が、悪いのは我が子だと私は思うので聞いた瞬間はちょっぴり傷つきながらもすぐ忘れます(笑)
ゆーさ
私だったら辞めます。
噛んだか、噛んでないかはわかりませんが、その時のフォローとその後のフォローが嫌です。
まだ小さいので何をするかわからないのに放置し、それが教育なのかわかりません。
-
ママりん
私も、嫌でした。分かってくださる方がいてなんだか救われました😭このやり方、教育だとは思えません。楽しく通えそうだったのに、残念です…先生に叱られたショックでお漏らしして、帰りの時間まで泣いてたみたいです笑
こういう場が嫌いにならないといいです。。- 9月14日
-
ゆーさ
お子さんかわいそうでしたね😣💦うちも一時保育の時に友達の髪を引っ張ったり押したらしいです。小さい子は何するかわからないので、うまくやって欲しいですよね。
きっと本人なりの理由もあるだろうし、先にやられたかもしれないしわからないですよね。
幼児教育もいろいろあるのですね。たまたま合わないところに当たってしまったのかもしれませんね。
ほんと、楽しく過ごせたらそれでいいですよね😄
今度は良いところに当たるといいですね。- 9月14日
退会ユーザー
親御さんにきっちり謝罪されたということでとても素敵な対応だと思います✨
わたしは子供が親の前と、親以外の前で多少行動や感情に違いが出るのは当然だし、当たり前のことかなと思っています。
なので、なんでうちの子が⁉️って思うことも出てきて当然かな?と思いました。
うちも、普段なんでも「はい、はい」って自分の使ってるものでも分け与えてくれるようなタイプなんですが、お友達とオモチャの取り合いで喧嘩になることも多いと聞きます☺️だいたい噛まれたり突き飛ばされてくるのはうちの子ですが🤣きっと、対大人と対子供じゃ、抱く感情が違う部分があるんでしょうね。
わたし的には、自分の知らない子供の一面ですし、子供同士しっかり主張ができるのはお互い良いことでは、と微笑ましく見守っています。
喧嘩を見守るという方針はわたしも賛成です。
なんでも経験しないとわからないのは大人も子供も一緒だと思いますし、さすがに大怪我になるような事態であれば先生が間に入ってくれます。
喧嘩から学ぶことってとっても多いと思いますよ✨
自分がされて痛いことはしない、お友達とどうしたら仲良くできるか、どうやったら一緒に楽しく遊べるか勉強するのに最適だと思っています✨
長々と失礼いたしました💦
-
ママりん
bibiさんのお返事を見て、本当にそうだなと思いました。親と関わるのと子どもと関わるの、違いますもんね(-。-;
わからせてくれて、
ありがとうございます😊笑
bibiさんのように寛大になれたらいいなと思います(-。-;
アドバイスをありがとうございました😊- 9月14日
-
退会ユーザー
いえわたし、なんて偉そうなコメントしてしまったんだろうと思っていたところでした😭不快に感じる部分も多々あったかと思います、すみませんでした。
実際小さい頃、自分や友達が親とか大人の前と、友達の前じゃ多少違ったな〜って子育てしながら感じていたところだったんです。
子供は子供なりにいっぱい考えて毎日生きてるんですよね☺️✨
ただ、ママが納得いかない教室に無理に通い続ける必要はないかなと思います✨
お教室の方針はそれぞれ違うでしょうし先生との相性もありますし、ご自身とお子さんに合ったところはきっとあると思いますよ✨出来るだけストレスなく、楽しく通いたいですよね😊- 9月14日
i.you
すみませんm(_ _)m
逆に相手のママがこのコメントみたらどう思われるのかな?と思ってしまいました。
謝ってくれたけどこんな気持ちだったんだ…と。
私だったらモヤッとするかもです。
…とは言っても偉そうなことウチも言えないですよ。
ウチの子なんて、叩くようになりました💧
今まで家ではやりたい放題、ママだけしか叩かなかったのが、最近になって他でも叩くようになり、それでもかなりショックでした。
なのでお気持ちわからなくはないですよ。
保育園ではお利口さんにしているようで、でも家では暴れん坊で聞かん坊です…
子どもには外の顔と家の顔で違いますよね。
もしかしたらウチとは真逆かもですが、
おうちではママやパパが好きだからお利口さんの顔を見せたくてしないのでは?と思いました。
それにイヤイヤ期や反抗期の年齢ですし先生のフォローも相手の子に褒めただけで親に嫌味で言ってるわけではないですよ。
理解ある親に…ではなく幼稚園や保育園は子どもの場所ですから。子どもに寄り添っただけです。
もちろん、家でも外でもしてはいけないことはきちんと教えるのが親ですし、そこは躾けていくしかないと思います。
逆に家とは違って外で学ぶことも沢山あるのでお子さんにとって良いお勉強になると思ったら少しは気持ちが違うかなと思いませんか?
ありますよ〜家でしないこと外でやるとか。
ケンカを見守るといっても危険なことがあれば間に入ると思いますよ。
それに噛んだと言っても、先生だってまさか噛むと思わず、とめようとする前に気がついたら噛んでた💦
なんてこともあるのではないでしょうか?
沢山の子をみてますし1人だけをずっとみているわけにいかないですし。
状況わからず何とも言えないですが、お子さんも噛んだつもりなくて、周りからしたら噛まれたと思うこともあり得るかもですし。
お子さんも嘘ついてるわけではないかもですが、誰がウソとか何とも言えない部分ですよね…
お子さんとのトラブルって噛むだけじゃなくて、おもちゃの取り合いとか色々あるので、どこの幼稚園でも保育園でもあることだと思いますよ。
あとは方針の違いなので合わないと思うなら別のところで考えてもOKです☆
幼稚園は地域に1つではないですし気に入ったところが見つかると良いですね(*^^*)
長々と失礼しましたm(_ _)m
-
ママりん
噛んでしまったということでしたので、本当に申し訳ないと思い、すぐに謝罪はしましたが、帰ってきて子どもの話を聞いたりしているうちに疑問が湧いてきてしまって…
幼稚園や保育園と違って大人数ではなく、かなり少人数で先生4人ついています。そんな中で、
喧嘩の仲裁に入ってくれないのか…と
モヤモヤしていたところです。
幼稚園の話ではないです(-。-;- 9月14日
-
i.you
幼児教室がわかってなくて、幼稚園でやってる幼児教室かな?と思ってしまい失礼しましたm(_ _)m
幼児教室が終わったあとの説明で『ケンカは見
守る』と言われ、実際にケンカがあった後だから余計に気にされてると思うのですが
少人数のところでも子ども預ける場所なら先生
の人数は子どもの人数より少ないでしょうし、
それぞれ親の思い通りに見てくれるわけでもないですし難しいですよね…
幼稚園じゃないなら尚更、幼稚園のようにずっと通い続けないとならないわけではないですし、いつでも好きなときに辞められますよ。
相手の親も噛まれたことはびっくりされたでしょうし、噛んだ跡とか見ましたか?
子どもの話は信じてあげたい気持ちもわかります!
ウチの息子がダメなことして先生から話を聞くとき、一緒に子どもにも問いかけるようにしてました。
そこで、やってない!と子どもが言って先生の説明を聞いて食い違いが、あー!そういうこと
だったんだ!と解消されることもありました。笑
子どもからの話と大人が見ての話って、食い違
いもよくあることですよね。
うちの子も先生からの話と少し違うときがあります。(ウチは明らかにこっちが悪いので『叩
かれたら悲しいんだよ〜だからやめよう!』と伝えてます。何度言っても聞かん坊ですが💧)子どもの感じ方もそれぞれで違います。
私個人の意見としては、見守ること悪くないと思いますよ。噛んだことにショック受けられてると思いますが
とっさに噛んだから止めるタイミングが遅かった💦のかもしれないですし(←例えばの話です)
流石に、重たいような物を投げて大怪我させても見守るとかなら幼児教室側にも責任はありますし、運営自体を見直してもらわないとならないと思いますが、噛むのは他の子でもあるし、子どもは『くわえただけ〜』が、大人からしたら『噛んだ!』と思われたらそれだけで食い違
いも発生します。
色々なモヤモヤあるかもですが、そこの方針なら仕方ないと思います。
方針変えてもらうことも難しいので、お子さんにとっては今回は良い社会勉強になった!と思って、行きたくないところずっと行ってもママもストレスになりますから、納得いかないとか不信感あれば辞めて良いと思います☆- 9月14日
退会ユーザー
そこの教室に預けてるかたちなのでそこで起きることは教室側に責任があると思います。
きちんと目が行き届いてなくてすみませんって謝って来た上で噛んだことを言ってくるならまだしも、全く非がないような態度に不信感を覚えるので私ならそこは辞めます。
他にいくらでも教室はありますしこっちはお金払っていくんですから気持ちよくいけないと。
-
ママりん
そうですよね(-。-;
せっかく預けているのに、楽しく通えないなら行く必要ないですよね!
教室側からは
よくあることみたいなことで片付けられてしまいました。
噛んじゃったんです。といきなり言われてとてもショックで…- 9月14日
-
退会ユーザー
私も以前に幼児養育に通わせていたんですけどなかなかスムーズにいかず。
先生は、見守るみたいな事言ってたけど私が気が気じゃないし楽しめないし行くのが億劫になったのでやめました。
噛む噛まないがよくある事とはいえこちらとしては気が気じゃないですよね。
お子さんはやってないって言ってるということもあり信じてあげたいですし、でも謝罪はしないといけないしで大変でしたね。- 9月14日
-
ママりん
そうだったのですね!気持ちをわかってもらえて、なんだか泣けてきます…
そうなんです、気が気ではありません。。それにもう「噛む子」って幼児教室でなっちゃっていると思います。
まだスタートしたばかりだったのに始めくらいしっかりみて欲しかったです…
幼稚園入園までまだありますが、毎日楽しく過ごせるように
頑張りたいと思います😭
本当にありがとうございます😊- 9月14日
ママりん
家ではやらないことをしてしまうことってあるんですね…
なんだかショックで自分が信じたくないだけかもしれません。。先生が嘘をついているとは思いませんが、本人がやってないと言ったのでどうかな…と疑ってしまいました。
まだ、通いだして間もないので、喧嘩する前に止めてほしかったのが本音です。
ホームページや詳細の乗った書類にはそのようなことは書かれていなかったので、私の認識不足でした(-。-;
ぽんぽこ
状況によりますよね😅
噛む以前から手が出そうな感じのケンカになっていたのなら止めてほしかったと先生側を私も責めたくなるかも。
もう一方で子供って1秒2秒目を離したすきにやることがあるので、本格的にケンカになる前の「貸して」「貸さない」のやりとりくらいのところでの話なら先生は責められないと思いました。状況によって抱く感情が変わります😅
次も同じことがあったら噛む前に指導してと頼みます。
あとどのみち合わないと思ったら私はすぐ辞めます(笑)
幼稚園じゃなく幼児教室ならことさらスパっとすぐに👍🏻
ママりん
そこだと思うんです。喧嘩していたら仲裁に入ってくれないとエスカレートしてしまいますし、ここの幼児教室は
喧嘩しても先生は止めずに見ているということなので、私の考えとは違いました…
幼児教室なので、私もモヤモヤしててもつまらないので、今月にやめることにします^ ^笑
ご丁寧にありがとうございました😊