
コメント

はる
まず最初に朝起きる時間を早めにしてあげるといいのかなと思います😊✨
もしもう既に早起きされているようでしたらすみません😣

べき
朝は何時起きか決まってますか?
とりあえず7~8時にはカーテン開けて朝だよおはよう!ってとこからですかね😊
あとミルクや朝寝昼寝の時間はある程度決まってます?
-
みーちゃんママ
全く決まってませんが、だいたい7時か8時に起きて一回ミルクあげて、三時間ぐらい二度寝してはる感じです💦
ミルクの時間はだいたい決まってるんですが、お腹空いたとあまり泣かない子なので、無理矢理四時間おきのミルクあげてる感じです💦- 9月13日
-
べき
早起きさんですね✨
二度寝がちょっと長いかも…?
7時起きで授乳、その後2時間で起こしてみることはできますか?
娘さんの活動限界時間がわからないんですが、朝寝昼寝夕寝すると仮定するとだいたい↓こんな感じだと理想的かなと。
7:00 起床→授乳
7:30 朝寝
9:30 起床~ごろごろ遊ぶ
11:00 授乳(離乳食)
12:00 昼寝
13:30 起床~遊ぶ
15:30 授乳
16:30 夕寝
17:00 起床
18:30 お風呂
19:30 授乳~寝かしつけ
~20:30 就寝- 9月13日
-
みーちゃんママ
早起き、遅寝、二度寝さんで困ってます😭💦
やっぱり二度寝長いですよね。
めちゃくちゃ理想的なスケジュールです😭💗ありがとうございます❤️
このスケジュール参考に動いてみます!- 9月13日

みー
朝7:00 起床→ミルク→2度寝 ということですかね?
だとしたら、まず二度寝させないで7:00に起こしちゃった方がいいと思います!
あとは昼寝のタイミングと時間によると思います…
-
みーちゃんママ
コメントありがとうございます😊
そうなんです💦毎日二度寝してはります…。
なるほど🤔
お昼寝はどれぐらいさせるのが理想ですか?
今は寝たい時に寝かせちゃってます💦- 9月13日
-
みー
ママ自身も最初は辛いと思いますが、7:00にカーテン開けておはようと声かけて体を起こしてあげるところから始めてみてください!
うちはその頃午前に30分、午後に全部で2時間(2時間まとめての時もあれば、1時間半と30分に別れる時もあれば…)という感じでした!- 9月13日
-
みーちゃんママ
なるほど🤔
それだと、今はは寝たい時に寝かせてるのを、遊んだりして起こしとく感じになるんですかね?- 9月13日
-
みー
その子によって寝る時間の長さはだいぶ変わるので娘さんの生活に合わせて…ということになるとは思うのですが、眠いのを遊んで無理やり起こしておく というよりは、1回のお昼寝が例えば3時間とかだったら2時間経ったあたりで起こすとかですかね…
- 9月13日
-
みーちゃんママ
なるほど🤔
ありがとうございます✨- 9月13日

いつき
早起きはされてるみたいなので、とりあえず寝る時間を決めて部屋を暗くして寝る時間だよーと覚えさせてみては?
私の娘も夕寝が長いと、いつも20時くらいに寝るのに全然寝なくて、見かねて寝室へ連れて行ってトントンしてたら勝手に寝てくれます✋🏻
保育園だとお昼寝の時間もコントロールしてくれると思うし焦らなくても大丈夫だと思いますょ🙆♀️
-
みーちゃんママ
コメントありがとうございます😊
なるほど、そうですよね。
そこから始めてみようと思います✨
なるほど🤔ならリズムつきそうですかね。ありがとうございます😊- 9月14日
みーちゃんママ
コメントありがとうございます😊
24時に寝ても7時ごろには起きます…。
それで一回ミルクあげて、二度寝三時間ぐらいしてはる感じなんですが、どうしたらいいですか?💦
はる
朝7時ごろ起きてミルク飲んだ時はそのまますぐに二度寝してますか?それとも少し遊んだりしてからですかね☺️?
みーちゃんママ
そのまま二度寝してます💦
はる
そうすると二度寝ではなくて娘さんにとってはまだ夜のねんねの続きなんだと思います!うちの娘も20時前に寝て7,8時間寝て起きて飲んでまた寝て6時〜7時に起きるので!
なので朝の起床を7時くらいにしてそこから起こして置くようにして、1時間半後くらいから朝寝に入るリズムにしていくと夜の就寝が早くなるのかなと思います😊
みーちゃんママ
やはりそうですよね💦寝るの遅いので💦
ありがとうございます😊
そうしてみます✨