※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
富子
子育て・グッズ

保育園で友達の足を噛んでしまい、親御さんに謝りました。自分の手も噛むようになり、心配です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。毎日の保育園通いが怖いです。

今日保育園で先生からお友達の足を噛んでしまったと報告を受けました。
すぐに相手の親御さんに謝り、大丈夫だよ。と言ってくれたのですが、こちらとしては申し訳なさすぎて。。

家でも気にくわない事があると、私の手を噛んだりしてくるようになったので、保育園でお友達にやらないかビクビクしてたのですが、ついに噛んでしまった様で。

同じような経験のある方いらっしゃれば、是非是非アドバイスお願いします。。

どうしたら良いのか本当に悩んでます。。

これから毎日保育園に連れて行くのが怖いです。。

コメント

珈琲

うちのこも、噛んできてました😅
噛んだときは、低い声で目を合わせて だめ‼️いたいいたいよ‼️だめよ‼️

と強めに言っていると最近噛まなくなってきました!
たまーに、噛みますが頻度はかなり減りました!

  • 富子

    富子

    ついつい、とっさに
    ダメっ!!って勢いよく言ってしまってました💦💦
    低い声で目を合わせてダメ!!
    と私も言ってみます!!
    アドバイス、ありがとうございます😊

    • 9月27日
deleted user

言葉が増えれば自然とそういう頻度は減ってくると思います😊

私の場合、わからせるために噛み返したりもしました(もちろん手加減しますよ!)。それが正解なのかはわかりませんが、頻度は減りました。

  • 富子

    富子

    同じように噛んでみるのもいいかもですよね!!!
    試してみます✨✨
    早く言葉が増えるといいなぁ。。。。
    アドバイス、ありがとうございます😊

    • 9月27日
ぴっぴ

逆の立場ですが、何回か息子がかまれて帰ってきたことがあります。

跡が残るわけでもないし、気にしたことないです!
うまくしゃべれなくていいたいこと伝えられないから噛んじゃうんだろうなって思ってます!

ちゃんと叱ってるんですよね?
落ち込みすぎないでください!

  • 富子

    富子

    コメントありがとうございます。
    一応ちゃんと叱ってるんですが、中々上手くいかずで、、、。
    ぴっぴさんみたいに気にしないよと言ってくれる方がいらっしゃると、少しホッとします。。
    ありがとうございました😊

    • 9月27日