
コメント

さき
私は浅岡で産みました!
料金的に高いなぁ〜〜って思いましたが私は待つことが苦手なタイプだったので予約制に惹かれて通ってました!
産後の指導は少ないと思ったけど診察は丁寧なのかな〜!とは思いました!ほかに通った事ないかわからないけど特別嫌だと思った事はないです!忙しい時期での出産だったので陣痛じたいは放置気味だったけど、、本当に赤ちゃん多かったので仕方ないか。とも思えました(笑)
栃木医院で産んでる方もとても多いので悪いって事も絶対ないと思います!!

みか
栃木医院で13年前に産みましたよ😉
もう、お金の事は忘れちゃいましたがスゴく良かったです😆
ご飯もおいしかったし、先生も看護師さんも優しかったですよ~
今は女医さんで自分の時は、おじさん先生でした❗
駐車場が少なくて、狭くて大変でしたけどね😅
-
ともとも
コメントありがとうございます!良かったんですね😃
- 9月14日

137
去年の冬に浅岡で出産しました!
料金は高いと周りのお友達も言ってましたが、設備が整ってるし院内も部屋も綺麗だしご飯が美味しいし助産師さんは良い人だらけだったので、私は不満がないです!笑
診察は予約制ですが、お産が始まるともちろん待ちます!
分娩予約金は確か20万?だったような…
栃木さんで出産した友達も居ますが、院内が古かった〜。くらいしか言ってなかったですよ〜〜!
-
ともとも
コメントありがとうございます!やっぱり。綺麗ですよね。マタニティーヨガとかあると聞きましたがどうでしたか?
- 9月14日
-
137
他の方が言ってるように、予約金10万ですね😓すみません
産後のベビーマッサージだけ参加しました〜〜。産前はなにも参加してません。- 9月14日

i.na
こんにちは😃
上の子も浅岡で出産、今も浅岡に通っています!
他の産院で出産したことはないため比べられないので特別高いなとは感じませんでした💦分娩予約金は20週までに10万円です!
上の子の時より、有料のお部屋の金額が下がっていました(^ ^)もちろん無料のお部屋もあります😃お部屋の金額は下がっても、時間外分娩や休日分娩だとプラス料金が2〜3万プラスになるようです💦
上の子の時は赤ちゃんが少なく、最後の1日半くらいはうちの子だけで手厚かった印象です😄助産師さんみなさん感じが良かったですよ!
-
ともとも
コメントありがとうございます!予約金10萬なんですねー。もしも。20週てまだまだですが、もしも。でも払うんですかねー?
あと、足利お住まいですか?ちょっと聞きたいんですが、足利の保育園て、もし上の子が保育園行ってて、下の子が産まれて、育休に入った場合て、保育園て下の子が一歳になるまでは、上の子て預かってくれるんですかね?- 9月14日
-
i.na
20週に近くなった時の検診で支払いましたよ(^ ^)もしも。というのは流れてしまったら…ということでしょうか?
浅岡で出産希望の場合は支払い、支払い後万が一転院や里帰りの場合は預り証を持っていけば返金できると記載がありました😄
足利に住んでいます!
上の子預かってくれますよ😄子供の通ってる園で聞きましたが、今が保育標準時間の場合は、産休中は保育短時間になるって言われました🤔- 9月14日
-
ともとも
そうなんですね!教えて下さりありがとうございます!
それにしても、足利も、産婦人科減ったから混みますよね😫
時短と、言うと4時半迎えとかになりますよね。
佐野とかは、そのような場合、申請する必要があるみたいで、内職やって、上の子を預かってもらった。て職場の子が話してたんで、佐野は厳しいんだな。て思いました😃
産婦医療費の500円負担も、栃木県は唯一対応してるみたいだし。待機児童はいないし、足利は恵まれてるかもですね。😃- 9月14日
-
i.na
いえいえ😄
減りましたね💦田村が産科を辞めたときは浅岡すっごい混んでました!でも2回目以降は次回の予約をその場で取れたり、ネットでも予約は取れるのでそんなに待たないと思います😊
短時間だと8時間までなので、園によると思いますが8時から16時までとかですね🧐足利も産休育休に入る場合は申請出すみたいですよー!
待機児童はゼロですが、一次で漏れたらどこかしら空いてるところに入れるという感じです😰私の周りの子たちも一次で希望した園ではないところに通わせていたりします💦- 9月14日
-
ともとも
そうなんですね。四時までか~(笑)
一次希望、うちも落ちました😅兄妹がいたりすると、そっちが優先されたり、住んでる場所、シングルかどうか。とかで判断されるみたいですね。佐野は兄妹が別々の保育園て言うのがけっこういるみいで、それは大変だな😅て思いましたね😱- 9月14日
-
i.na
時間については園に相談するか、延長保育か…ですね😭
落ちちゃったんですね😩うちはありがたいことに一次で決まったので、下の子も一緒に通えるのを願ってるところです🥺
私の知り合いも佐野で兄弟別の保育園、しかも保育園から保育園に15〜20分かかると言っていました😱
ちなみにですが、私は浅岡でバルーン+促進剤の普通分娩で予約金10万+42万で戻りがありましたよ!
ともともさんは足利にお住まいなんですか?☺️- 9月14日
-
ともとも
そうですね。保育園には相談してみます!私は今は足利住です!実家が佐野なんで、一人目は岡で産みました。
だけど、今は上の子が保育園行ってるから、足利かな。て思って質問しました😃
保育園も私立か公立かにも違いはありそうですし。😣
やっぱり。佐野は別々の保育園ているんですね。15分、20分は辛いっ!運動会とかお遊戯会とかあるときは大変ですね。
浅岡にしようかな・・しばらくは田村で視てもらおうおもうのですが😣
浅岡さん。戻りがあるんじゃ。そこまでではないんですかね。😃
もしかして、どこかでお会いするかもですね🎵色々答えて下さりとても助かりました!ありがとうございます- 9月15日
-
i.na
上の子いるとおうちから近い方が安心なのはありますよね😊
口コミよりも病院て相性もきっとあると思うんで、嫌な思いせず通院お産ができるといいですね🥰- 9月16日

退会ユーザー
一昨年、栃木医院で産みました!
ちなみに今も通ってます!
感じとしては、
料金が高いのと待ち時間が長いです💦
あとは、建物が古いですね😵
ご飯は普通でした!
看護師さんは優しいと思います!
先生は女医さんとおじいちゃん先生がいます!
1人目の時に料金が高かったのと、待ち時間が長かったので2人目は別の所にする予定でしたが、
慣れてる所の方が気持ち的に楽かなって思ったので栃木医院にしました!
-
ともとも
コメントありがとうございます!料金が高いとなると、診察料とかですよね?この間、田村に、妊娠発覚して、エコーしたとき5000円したんで、高って印象だったんですが、医院によってだいぶ違いがあるみたいなんですね。
足利も、産科が減ったから何処も混みますよね😫出産手当42万以外にかかりますか?- 9月14日
-
ともとも
高いですね~。😣足利は何処もそのくらいが妥当なんですかね😣私も、一人目は促進剤、吸引でした!
吸引て、難産らしいですよね😣- 9月15日
-
ともとも
そうなんですねー。田村がやってないのはキツいですね😅
一人目は岡で産んだんですが、そんなに高いイメージはなくて😣婦人科だけならあるんですがね・・- 9月15日
ともとも
コメントありがとうございます。浅岡て、予約でも待つて聞きましたが、どうでしたか?
高いと聞きましたが、出産手当て金+いくらくらい出ましたか?
さき
私は午後一の3時からの予約しかあまりとった事なく基本待たなかったです!待っても10分とか??
長くても30分以内には呼ばれたイメージです💡
一時金を最初に払うのが10万で、産後の会計でプラス2万出したので手出し12万ぐらいでした!
吸引分娩でした!
ともとも
そうなんですね。浅岡はマタニティーヨガとかあると聞きましたが、まだ、やってました?
私も一人目が吸引でした。
浅岡のくちコミとかみると、あまり良いこと書いてないので、気になりました😣
さき
私の時もあったけど行かなかったです(笑)
んー、、一人すごい嫌な助産師さんがいて冷たくて怖かったです😰あとは受付の人も怖かったです(笑)私の出産の時の人は特別嫌な思いはなかったですけど、ベテランの人で全然会話がなく冷たかったけどスムーズでした。笑笑
なのでほんと当たる人によるかと思います(><)
先生は全然怖くなかったですけど声はでかいので中待合室にいると声丸聞こえです🤣でも嫌だった!って印象は特にないです😊💡
ともとも
そうなんですね。やっぱり。冷たい人がいるんですね。
診察は丸聞こえはキツいですね