
義母のことなんですが…すごくいい人なんですが、遊びに行くたびに月齢に…
義母のことなんですが…
すごくいい人なんですが、遊びに行くたびに月齢には早いおやつをあげたり、麦茶か水でいいのに赤ちゃん用のジュース(ポカリとかりんご、もも)を息子にあげます。
それならまだいいんですが、自分の食べた箸でご飯粒とかを食べさせたり、自分のコップからお茶を飲ませようとしたり😂
これママリでよく聞く世代ギャップだー!ということをほんとにします。
嫌いな義母なら「やめてください。虫歯菌移るんで」とかってスパッと言えるんですが、結婚前から私の体調悪い時にすごく心配してくれたり、いつも支援してくれる人なので強く言えず…でも嫌なもんは嫌!
こういうとき角が立たずにやめてもらうにはどうしたらいいですか?
旦那は言えば伝えてくれるんですが、伝え方が下手すぎて役にたちません、、
- はじママ(6歳)
コメント

ありあや
義実家にいくときは、おやつ、麦茶、離乳食‥口に入れるものは全部持参してます!
何か出される前に、先に机にだして今日はこれ持ってきた~!って言ってさりげなく断ってます😂

ままり
私の義母もそうですー!!
いい人なんですが、自分がかじったパンとかあげられてほんと泣きそうになったので、言い方とか気をつけて旦那に言ってもらいました!
なんなら指定しました!
歯医者いってて虫歯菌あるって言われたから気をつけ出したんだよねって言って!!!って。。
それからは気をつけてくれてます😊
いい人だからこそ言えばちゃんとわかってくれますよー
うちの祖母は頑固なので何回も同じ箸であげようとするので、毎回ブチギレですが、わかってくれません。。
-
はじママ
ああ〜すごく分かります!!
自分の食べかけのりんごをそのままあげたりするのでもう…私の普段の努力が~てなります😭
やっぱり歯医者さんの話をした方がいいですよね!今度言ってみます🙌- 9月14日

ゆこ
ウチの義母もそんな感じです😅
歯磨き一生懸命することにしました😭
-
はじママ
一緒ですか!
なんであの世代の人たちって自分のもの食べさせたがるんだろう…😭
親が頑張るしかないですね💦- 9月14日
はじママ
回答ありがとうございます🙌
私も持参しているんですが、それ以外に「みかん食べる?(皮付き)」とか「はい、お茶~(自分の飲んでるやつ)」ってされるんです…😢
ありあや
それは勝手に困りますね💦
持参してる分だけで十分ですよね😣
この前育児相談で歯の手入れを歯科医師に相談したら、お母さんは気を付けるけど旦那さんとかジジババは自分の箸であげちゃうから守ってあげてね~って言われました!
試したことあったらすいませんが、歯が生えてきたって話の流れで、育児相談で医者に言われたんだ~ってさらっと話してみるのはどうですかね?
あとは義母に察してもらうしかないですけど😅
はじママ
なるほど!
前に1回虫歯菌の話をしたことはあったんですが、さらっと終わったので、今度ちゃんと話してみます💡
普段は察しが良くて気の利く人なのに、何故か孫の育てかたに対しては気付いてくれないので😂