
生後7日目の赤ちゃんが、ミルクを飲んではすぐ寝てしまうことで心配しています。飲む量が少ない気がして栄養失調にならないか不安です。初めての子育てで不安です。助言をお願いします。
生後7日目です👶
長くて5時間寝てくれたりだいたい2、3時間くらいで目を覚ましミルクを欲しがります(母乳と混合)
でも、飲み始めると10分足らずで全く飲まなくなりすぐ寝てしまいます。なんだか飲む量が少ない気がして…少量ですぐ寝てしまうんですが、大丈夫なんでしょうか。。初めての子とゆう事もあり心配性すぎて栄養失調とかにならないかなとか不安です…
先輩ママさん教えてください😭😭
- ゆり(5歳7ヶ月)
コメント

ふーさんママ
まだ体力がないのでおっぱい飲むだけでも大仕事なんですよね。だからすぐ疲れて寝てしまうんです。
でも1ヶ月検診までは大変だと思いますが、なるべく3時間ごとにあげたほうがいいですよ。
1ヶ月検診までの体重の増え方が重要だと言われたことがあります。

ままり
新生児のうちはやはり栄養面や脱水もあるので3時間おきの方がいいと思います😭💦生後7日で5時間空いちゃうのは心配になります🙌⚡️足の裏こちょこちょしたり、オムツ変えで冷たいおしりふき当てたり、洋服脱がしたりすると起きてくれますよ☺️💓試してみてください❣️
-
ゆり
参考になります!ありがとうございます!
- 9月13日
ゆり
わかりました!ありがとうございます!