
2週間の下の子がRSに感染し入院、上の子も同様に診断。育児のストレスで辛い気持ち。店員さんの優しさに感謝。上の子との接し方に不安。
2人姉妹のママしてます。
昨日から下の子(生後2週間)がRSに感染し入院。
上の子も月曜から発熱。その後、咳、鼻水が酷く、下の子入院している病院の小児科へ受診。上の子もRSと診断される。
義母が下の子を見ているから病院内にあるレストランで上の子と食事してきなとお金をくれました。
お言葉に甘えたのですが、小児科の受付に行くとギャン泣きが始まり、泣き止むことなく、1時間以上泣き続ける。
診察、会計が終わったので、レストランへ行き、上の子が好きなオムライスとオレンジジュースを注文。一旦泣き止むがすぐ泣き始め、手に負えなくなる。ただでさえ、出産してまだ2週間、腰痛くて上の子抱っこで歩くには腰が砕けそう。歩けなくなりそう。
オレンジジュースを飲んだり、手をジュースの中に突っ込んだり、挙げ句の果てにジュースのコップを投げられ中身が溢れた。
店員さんがとても優しく
「お子さんも泣かなくていいよ。全然悪いことじゃないから。だからもう泣かないでね」
「お母さんも大丈夫?がんばってるね。無理しないでね。自分を責めなくていいよ。辛かったね。」
思わず泣いてしまった。
店員さんの優しさに。会計時にお礼を言うと「お母さん具合良くないみたいだから無理しないでね」と。
確かに、八月の下旬に下の子出産の為、入院して上の子と離れ離れになって、出産して退院するまで、夫、義母、義妹が見てくれた。一時保育も使いながら。
で、昨日から下の子の入院で、上の子かまってあげれなくて傷つけてばっか。
私にはギャン泣き。義母には懐く。イライラする。正直今、義母に助けてもらってるけど、苦しくて気持ちが押しつぶされそう。私の娘を取られた感覚。
正直、今日、死にたいと育児するようになって初めて思った。
レストランの店員さんには感謝しかない。
上の子にどう接していいか分からない。怖い。
私の心が弱いだけなのかな。
- hiro(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

うんちゃんママ
一生懸命頑張られてるのはすごく伝わりますよ😖💦
ただ、ちょっとわからなかったんですけど、上の子も今はRSにかかってるということですかね?
もし、そうだったら、そんな中レストランはきつかったんじゃないのかな?と思いました😱💦
治りかけの受診だったんですかね??

たゆと
産後2週間なんですよね。
まだまだホルモンバランスも整わず不安定な時期かなと思います。私も上の娘を見ながらよく泣いてました😢もう3歳ですが、自己主張強く結構手を焼く娘です😑
体調も戻ってくると気持ちも安定してくるかなと思います。寝不足続くので本調子にはなかなかならないですけどね!今は無理せず体を休めることが1番かなと思います。
-
hiro
体休めたくても24時間付き添い。家帰れば山積みの洗濯、掃除、など主婦だから仕方ないですけど。
自分の病院には行かないといけないし💦- 9月13日
-
たゆと
病院って産婦人科ですか?
あまりに酷いなら産後うつに移行することも考えられるので相談してみてもいいかもしれませんね。- 9月13日
-
hiro
帝王切開2回目なんですが、歩き方が出産する前より遥かにおかしくなっていて、そのままにしておくと、歩けなくなる可能性もあると言われたので😥
- 9月13日
hiro
治りかけです。もともとは今日、受診した病院がかかりつけ医にはできない為に、家の近くの小児科にかかりつけ医にしたんですが、ただ風邪と言われるだけで。
夜間、何回も鼻水と咳で、起きてしまうので産まれた病院にかかることにしたら下の子が、発症した時点で上の子は検査しなくても確定的と言われました。
ですが、RSは新生児は重症化しやすいが、幼児がなるのは防ぐ方が難しいと言われ、下のレストランで食事することも伝えて確認してからいきました。