
赤ちゃんがミルクをあまり飲まず、体重が増えない悩み。母乳とミルクのバランスが難しい。哺乳瓶を嫌がり、母乳の出も心配。母乳量を増やす方法やアドバイスを求めています。
6日1ヶ月検診に行って来て、体重は1日30グラムは増えていました。
その時母乳メインでミルク1日30とかを2、3回足す感じでした。
ミルクを全然飲んでくれなくて、哺乳瓶が嫌いなのか途中でおえっとなってしまって多くて60以上飲めたことがありません。
もう今の月齢だと100ぐらい飲みますか?
昨日保健師の方の訪問がありました。
1ヶ月検診から今日までで体重が全然増えていなくて、1日22グラムに減っていました。
昼間はずっと寝ていて、母乳だけで寝てしまい、夜なかなか寝ない時にミルクを30とか飲むだけになっていました。
母乳がたくさん出てるわけではないので不安だったのですが、寝てしまうのでミルクをあげてませんでした。
哺乳瓶が嫌いなのか口につけたらうわー😰みたいな顔して、はじめは飲んでくれても途中からおえっとなってしまいます。
昨日の夜中も母乳あげた後にぐずぐす言うからミルクあげておえっとなってしまって全部大量に吐きました(>_<)
母乳あげたとにミルクあげても20とかしか飲まないのですが、どうしたらいいのでしょう?
体重増えて欲しいのに哺乳瓶嫌みたいでなかなか飲んでもらうことができません。
母乳のほうがいいみたいですが、出なくて飲みながら泣いたりするのでかわいそうで、、
差し乳で、飲みはじめにツーンとする感じがあるんですが、その時はごくごく飲んでくれて、なくなったらもう出なくて💦
差し乳の人はこのツーンと言う感覚が何度もあるんですか?
どうしたら母乳量増えるのでしょうか、、
何か1つでもアドバイス貰えませんか😭?
- ママリ(1歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

亜美子
完母で2人育てました
母乳量は3ヶ月まで安定しないと思った方がいいです💦
ママはしっかり水分取れてますか?私は1日2リットルくらいは水を飲んでました‼︎
あと搾乳はされてますか?
搾乳した母乳なら哺乳瓶でも飲んでくれるかもしれないです
あと体重の増えが思わしくないなら寝てても起こして授乳が3時間空かないようにした方がいいと思います🤗💦
ママリ
回答ありがとうございます!
水分はたくさんとってるつもりです。
搾乳したいんですが差し乳なのでなかなか難しくて、、
余るほど母乳もでてないんですよね😭
昼間寝てるといっても2〜3時間に1回はお腹減って泣くので授乳はちゃんと3時間以内で1日最低8回はしてて(>_<)
なかなか難しいですねぇ。