
赤ちゃんが夜泣きで寝不足で悩んでいます。夜中に何度も起きて授乳し、乳首なしでは寝付けない状況です。これは時期が過ぎるか、夜間断乳が必要か悩んでいます。アプローチ方法を教えてください。
助けてください~(´;ω;`)
後10日で6ヶ月になる女の子がいます。
新生児の頃からわりとよく寝る子で
2、3ヶ月には6~7時間くらい続けて寝ていましたが
最近は1~3時間おきに起きてきて
授乳してもさほど飲まくて
チュパチュパしてるだけ…
やめたら大泣きです😭
寝ぼけながら泣いてる感じです、
これは夜泣きですか?😢
入眠はトントンで出来るのですが
夜中は寝不足でついつい添乳に頼ってしまい
乳首がないと寝付けない悪循環です😢
流石に夜中に4、5回も起きて泣かれると
寝不足でお肌がブツブツです😂
昼間も全力で構ってあげられません😂
これは時期が着たらおさまりますか?
それとも夜間断乳?
なにかアプローチしないとこのままなのでしょうか?
娘も寝不足で不機嫌だし
辛いです~(´;ω;`)
先輩ママさん教えて下さい🙇
- もんもん(7歳, 9歳)
コメント

さらい
6ヶ月ぐらいから、本格的な夜泣きはじまりました、
つらかったです、、

あやまま(^^)
夜間断乳しようとするとさらに機嫌悪くなるかもしれませんね😭1歳頃までには落ち着くと思うので我慢ですね!夜泣きはみんな通る道ですね
-
もんもん
そうですよね(。´Д⊂)
まだ夜間断乳は早いですよね💦
耐えるのみ…頑張ります(。´Д⊂)- 4月11日

naami
夜泣きは辛いですよね( ´:ω:` )
添い乳で寝てくれるなら
頼っていいと思います。
私も夜泣きで辛かった時に
断乳するのは大変かもしれないけど
今この状況が改善されるなら
自分の気持ちの為にも
娘の為にも添い乳で寝かせよう
と思いました。
あとは母乳が足りてないのかも…
ミルクを足してみてはどうですか?
離乳食は始めていますか?
離乳食を食べるようになると
夜泣きも減るかもしれません。
授乳時間やお風呂は
大体何時くらいでしょうか?
-
もんもん
ご丁寧にありがとうございます🙇
添い乳もタイミングが合わないとなかなか寝付けないみたいなのですが…
添い乳でなければ寝てくれなくて(´;ω;`)
母乳は足りていると思うのですが…
今まで完母で哺乳瓶を使った事がなくて😢
練習に‼と思って搾乳して哺乳瓶で与えたこともありますが
全く飲んでくれません(´;ω;`)
離乳食は13日目です。
食べることは好きみたいで
まだお昼に1回だけですが
よく食べていると思います。
お風呂は8時に入って
そのまま授乳して
9時前には寝かせています(´;ω;`)- 4月11日
-
naami
私も完母ですが
どれだけ飲んでるか見えないから
難しいですよね…
昼間はお昼寝してくれますか?
ママも寝不足で辛いとは思いますが
昼間にお散歩したり身体を動かすと
夜には疲れて寝てくれるかもしれません。
あと泣いても構わずに寝かせておくと
泣き疲れて寝てくれるかも…
泣かせっぱなしって
ちょっとかわいそうに
思ってしまうんですが
ママに甘えて泣いてるだけかもしれません。
ちなみにうちは2回食なんですが
18時半頃にご飯を食べて
19時半頃にお風呂→授乳で
20時過ぎに寝かせています。- 4月11日
もんもん
始まってしまったのですね(。´Д⊂)
辛いです😢
耐えるのみ、ですかね、頑張ります(´;ω;`)