※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りま
家族・旦那

産後、義両親に会いたくない。義両親の身勝手な行動や、価値観の違い、…

産後、義両親に会いたくない。

義両親の身勝手な行動や、価値観の違い、過干渉が原因で会いたくありません。産後退院の日身体もきつい、睡眠不足、そんな中義両親が赤ちゃんに会いたいということで私と赤ちゃんはそのまま実家に帰るところ、わざわざ私達のアパートに集合して1時間会いました。授乳の時間があるから1時間で済んだけど、それが無かったらずっといるつもりだった、などと言われ 私のことは何も考えてないんだなと思いました。義母も出産した身なんだから退院の日いちはやく横になりたい私の気持ち分からなかったのかな?と不信感でいっぱいです。
義母は赤ちゃんと会うなりすぐ奪い取って返してくれませんでした。ガルガル期なのかそれも気持ち悪くて無理でした。

今は里帰りしているので、義両親は大人しくしてますが
アパートに帰ると会いにくるんだろうなと思うと嫌で仕方ありません。
会わなくていいように何か良い口実ないでしょうか。

コメント

もゆ

え、退院の日にわざわざアパートに?😭
入院中なら面会時間決まってたりもするので入院中ならまだしも、退院の日って助産師さんもいなくて不安なのにあり得ないです🥲

まずは旦那さんに相談された方が良いと思います。旦那さんが気遣うべきです。

私なら産後の身体のダメージが大きいのと睡眠不足だし、義理の両親となると気遣うから今は控えてもらって欲しいと旦那さんに伝えます!

旦那さんにとっては親ですけど、こちらは義理ですし、会った時だって赤ちゃん赤ちゃん!という感じだったのですね😭まずは産んだ母親の身体が第一ですし、そういう考え方がない時点でダメですよね💦

  • りま

    りま

    ご回答ありがとうございます😭
    旦那は、あまり気が利かないタイプで 周りのことを分かっていない感じの人で自分の気持ちを言うのもなんだか気が引けてしまいます…(どうせ私の気持ちなんかちゃんと分からないんだろうな、、とか思ってしまって)
    ですが、もゆさんが言うようにいざという時相談してみようと思います。

    親切なお言葉ありがとうございます。
    安心しました😭

    • 37分前
はじめてのママリ🔰

感染症が下火になってきているけれどまだ流行しているため、主に産後のサポートする人以外とは会わないように病院で言われた。
(産後の回復が思わしくないため、赤ちゃんの免疫がまだまだ低いため)

みたいなのはどうですかね?

本当に、母体の精神と肉体回復が第一です。無理なさらずに過ごして下さい。義母きませんように😢

本当は今の産後の考え方や育児をまずは旦那さんに知ってもらって、守ってもらえるのが一番だと思います。
親戚、ジジババでも、抱っこするときはお母さんに断るのが今では当たり前のマナーです。
今後、勝手にお菓子とか食べさせられたりしても嫌なので、何でも「お母さんに断ってから、聞いてから」手を出すってことは旦那さんに認識してもらった方がいいですよ。

  • りま

    りま

    とっても良い口実です!😭是非使わせていただきます!
    私の考え方がおかしいのかと不安になってましたが、安心できました…
    心配とアドバイスありがとうございます。心があたたまりました😭

    • 34分前