※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aaay
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが昼夜逆転しているかどうかと、寝かせ方について相談です。昼夜逆転をなおす方法が知りたいです。

こんにちは(^ ^)
生後1ヶ月(41日目)の娘がいます!
睡眠についてです。
日中、3〜4時間毎に寝て夕方に起きて0時ごろまで起きてます。
夜中は1〜2時間毎に起きて授乳してます。
これは昼夜逆転しているんでしょうか?
まだ、寝たい時に寝かせておくべきですか?
昼夜逆転をなおす方法ありますか?

コメント

タロママ

うちしばらくそうでしたよー( •̀ .̫ •́ )
昼夜のリズムが付いてきたのはまだ少し後だった気がします😊

一応1ヶ月検診後に里帰りから戻ったので、
朝はカーテン開けて朝日をいれたり、
夜は20時位には部屋の電気を消したり少しづつリズムを作る下準備してました(b・ω・d)

  • aaay

    aaay

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね〜
    一応、朝と夜の区別はつけるようにしてるんですけどそのうち朝と夜のリズムつくようになりますように…!

    • 4月11日
おうちゃん♥

その時期に昼夜の区別はないと思いますよー(^.^)寝たい時に好きなだけ寝かせていいと思います( ^∀^)ただ、寝る起きる関係なく夜は暗くするとかテレビの音を小さくするとか心掛けてた方がいいとは聞きますね🎵
うちの子も同じような感じでしたが夜暗くする方法で2ヵ月ごろには夜~朝まで寝るようになりましたよ🎵 夜中の授乳辛いですよね(;_;)

  • aaay

    aaay

    コメントありがとうございます!
    電気とかテレビとか環境作りは大事ですね!
    生活リズムができるまで地道にやるしかないですね!
    夜中は睡魔との戦いです(^_^;)
    たまに寝ちゃってます…(情けない(-。-;)

    • 4月11日
ミチェ

一緒です。。・゜・(ノД`)・゜・。
いま、。まさにグースカ寝てる我が子がとなりにいますが、夜中は本当に寝つき悪く、1時間半くらいで泣き出します。最近は本当、きつくて、添い乳して私も寝てる感じです。ちなみに、今週土曜日に2ヶ月にはいります。はやく夜の睡眠時間延びてほしい…笑

  • aaay

    aaay

    うちの娘も今、爆睡中です(^_^;)
    爪切りしてもオムツ替えてもおきません笑
    夜中に寝てくれればいいのに…といつも思ってます(-。-;
    授乳して寝かしつけてたらもう次の授乳時間になっちゃって…
    ほんと、夜寝てくれるようになることを祈るだけです(^_^;)笑

    • 4月11日