
コメント

3児ママ
私ではなく友達の話になりますが、妊娠したくて仕事をやめた子がいます。でもなかなか妊娠出来なくて、仕事辞めたらそればっかり考えて逆にツラかったみたいです。
私は仕事辞めなくて、結局育休とるに至りましたがそれはそれでストレスたまるしツラかったです 笑
でも最終的に続けるつもりなら今やめない方がいいです。なんせ手当が違いますから!ストレス大変だとは思いますが、家ではゆったり過ごしながら妊活も頑張ってみてください☆

sayapon
私仕事がストレス満載の部署のときはどんなに排卵期狙ったつもりでもできませんでした!
でも部署変わって落ち着いてきたら徐々に精神的に安定しはじめて、周りの妊娠報告にも
おめでとお~✨って心から言えるようになったころ、できるときできればいいや!思うようになったころまさかのルナルナで排卵日じゃないところで妊娠しました❗
精神状態の改善必要かもしれないですね❗
-
あいこ
妊娠おめでとうございます☻もうすぐですね❗️❗️
私の会社は小さいので部署はありません…(-。-;いいタイミングでの異動だったんですね^ ^
精神状態、大事ですよね。仕事のストレスと周りからのプレッシャーで押し潰されそうです笑考えすぎず気長に待ってみます(*^^*)- 4月11日

ぴの*ぴの子
私も、結婚して1年やつとこ授かれました〜〜( ꒪⌓꒪)結婚して、地元を離れたのでそれもあるかな、と思って仕事も最初せず落ち着くまでと思ってましたが、半年経ちなかなか赤ちゃん来てくれず、諦めて仕事を探しました!基礎体温やら排卵日検査薬やらやり続けやっとタイミングが合いました。
産婦人科に通っていたのですが、そんな簡単に妊娠はできるもんじゃないからね〜〜と言われてましたが、やはりなかなかできず結婚して1年ステップアップしてクロミッドを処方する予定でしたが、授かれた為しませんでした。
今、病院とかには通われていますか?( ¨̮ )
仕事していないと、色々考えてしまったりするので私は仕事をしていてよかったと思いました( ´ ꒳ ` )同じくなかなか授かれない友達がいましたがその子は一度授かれないのは仕事のせいかなと辞めましたが、あまり変わらずまた仕事をし始めました( ¨̮ )!
答えになっているか分かりませんが、、すみません💦
-
あいこ
妊娠おめでとうございます(*^^*)
やはり、妊娠は簡単ではないですね…(-_-)
今回の生理が終わったら病院に行こうと思っています☻
仕事辞めたら辞めたで1日中考えてしまいそうだし、正社員からパートか派遣に…とかも考えますが、仕事変わるのもまたストレスがありますよね。。悩みます(´・Д・)
しばらくは病院に通いつつ気長に待ってみようかと思います^ ^- 4月11日
-
ぴの*ぴの子
ありがとうございます( ´ ꒳ ` )
先生にその言葉を言われたときは、周りはすぐにできてるのに、、、と悲しくなりました( ⋅́-¡` )!!奇跡だとは思ってましたが、やはり心が追いつかず辛いときもありますよね!血液検査で私は問題なく、旦那の精子の量と運動量が少ないことが分かり少し諦めてました(﹊੬ ﹊ ს))だから、仕事にも打ち込めたのかも、、、と思ったり( ¨̮ )!
私は正社員ではなくパートなのですが、やはり気が楽でいいですよ!笑
病院に通うときは3カ月くらい分の基礎体温などあるといいかもしれません☺️✨- 4月11日
-
あいこ
そうですよね〜!私も最近周りが出産&妊娠ラッシュで…家族や周りの人からの何気ない言葉にいちいち傷付いたりプレッシャー感じたり(´・_・`)
パートいいですね^ ^1日五時間くらい働くのが理想です♪
基礎体温ガタガタすぎますが笑、病院に行く時に持っていってみます(^O^)- 4月11日
-
ぴの*ぴの子
ですよね〜〜一時期ラッシュで落ち込み、地元に帰れませんでした(੭‾᷄꒫‾᷅)੭笑
プレッシャーは結構身体に負担になりますからね( ⋅́-¡` )!
私は週3で8時間働いてます♪
基礎体温も、最初ガタガタだったのですがだんだん綺麗になってきましたよ(*´∀`*)!!
あいこさんの所にも赤ちゃん来てくれますように。陰ながら応援しています( ´ ꒳ ` )- 4月11日

ABC
私の場合、仕事辞めたら余計妊活について考えてしまうし、毎日暇だとストレスも溜まるので、週3〜4日で働いてます!!
-
あいこ
週3〜4❗️理想です‼︎✨今正社員なのでパートや派遣も考えています。ただ人見知りなので仕事が変わるとなるとまたそれはそれでストレスがかかりそうで…(-。-;
考えすぎないのが一番とよく聞きますが難しいですね〜(T ^ T)- 4月11日

こしろん
こんにちは!私も本日リセットです(*_*;
排卵が遅れたために低温期も長く不順がちな今週期で淡い期待が打ち砕かれたとこです(笑)
私は、仕事があった方が気が紛れていいと思います!( •̀ㅁ•́;)
とはいえ私はパートでしたので、フルタイムよりはストレスが少なかったと思います!
一緒にのんびり赤ちゃん待ちましょう(•ө•)♡
-
あいこ
仲間です〜❗️ほんと些細なことに敏感になりすぐ妊娠に結びつけてしまいます笑
こしろんさんはもう退職されたんですか⁇
私は今は正社員なのでパートや派遣も視野にいれてますが、仕事が変わるとそれはそれでストレスになりそうで…(-。-;
来週病院デビューしようと思っているので気長に待ってみようかと思います^ ^お互い早く授かれるといいですね♥︎- 4月11日

こしろん
わかります!(¯―¯٥)
私は一人目の妊娠と夫の転勤を気に退職しました!
病院にも行きましたが一年かかり結局自然妊娠しました。
今は二人目まち10ヶ月です。
そうですね、また新たな仕事となると負担ですよね。
今の職場でパートにはできないのです?( •̀ㅁ•́;)
経験上、生理中の来院がオススメです!
どうせ生理中の血液検査やら何やらあるので。
私も明日行きますよ!(๑•̀ㅂ•́)✧
-
あいこ
今は2人め待ちなんですね(*^^*)ひと月がすごく長く感じますよね(´・_・`)💦
今の職場はベンチャーで人数も少ないのでパートは難しいです…(-。-;
整理中の病院は初耳でした❗️私も早めに行ってみます(*^^*)- 4月11日

su2♡
私もそんな感じです(笑)
ほんとに行きたくない。
でも現実を考えたら…
毎月のストレスも多くお互い
がんばりましょうね(><)
-
あいこ
ですよね…(-_-)ただでさえ嫌なのにリセットが重なって余計に(T . T)
ストレス発散しつつ、のんびりゆっくり頑張りましょう(*^^*)
su2♡さんも無理しないで下さいね(^.^)- 4月11日

きみまろ
わたしも今日リセットしてかなり落ち込んでますー(இ﹏இ`。)!!
仕事すごくストレスですよね。。
私も正直やめたいです💧
でも今後のことを考えたら辞められないし、、辞めてずっと家にいたらそれこそずーっと妊娠のこと気にしすぎちゃいます。
今日はリセットした悲しみと仕事での悲しみと夫が冷たい悲しみで、お昼ご飯休憩中に泣いちゃいました💧💦
辛いこといっぱいですが頑張りましょ〰💦💦
-
あいこ
そうですよねー!わかります(>_<)
やめたら辞めたでまた違うストレス感じそうですよね(´・_・`)
私も情緒不安定というか、ちょっとしたことで泣いたり悲しくなったりします…😭きみまろさんも無理せずに、ゆっくりのんびり頑張りましょう〜(o^^o)きっと赤ちゃんきてくれますよ♡お互い授かれますように(*^^*)✨- 4月11日
あいこ
1日中妊活のこと考えるのもしんどいですね(>_<)正社員をやめてパートにしようかと思ったり。
ぁきこ♪さんは産休まで頑張られたんですね!家ではゆっくり好きな事しつつ、気長に待ってみます(*^^*)