
幼稚園の送迎について、毎日10分以上の距離を車や自転車で送迎している方への負担や、体調不良時の対応について聞きたいです。送迎が無理な場合や休ませる場合のメリットやデメリットを知りたいです。
幼稚園の送迎について質問させてください
園のバスを利用せず、毎日10分以上の距離を
車または自転車で送迎されてる方
負担に感じますか?
自分の体調が悪い日もあるかと思います
そういった時はどんな感じですか?
通わせたいなと思っている園にバスがないので💦
*無理してでも送って行ってる
*仕方ないから休ませてるよ
☆メリット デメリット
など実際に毎日送迎されてる方にお聞きしたいです
よろしくお願いいたします
- まぁ
コメント

退会ユーザー
うちは今はバスですが、下の子を保育園に入れたら送迎にします
保育園、幼稚園、職場のコースで
もし、何かあったら実家近いから母に頼むつもりです

EHまま
職場の方向にあるならいいと思いますが、わざわざ送迎となると負担になりそうな気がします。
幼稚園のメリットは送迎があることだと私は思います💡
それにガソリン代と手間代考えるとバス代は安いのかなーと。
私も幼稚園探してますが、バス送迎の範囲外のは除外してます(ToT)
-
まぁ
早速のお返事ありがとうございます!幼稚園探しされてるんですね✨
私もできれば園バスを希望していたのですが、いくつか見学に行って子どもが1番楽しく馴染んでたので送迎だけど行かせてあげたいなとも思ってて、、園バスを諦めるか通いたい園を諦めるか悩みどころです😭
ありがとうございました💌- 9月13日

はじめてのママリ🔰
まだ下の子がいない時は
約10分の距離を自転車で送迎していましたが
それほど大変だとは思いませんでしたよ😊
バスと違って時間がきっちり決まっておらず
8時半から9時までに登園すれば良かったので
気持ちにも余裕がありましたし、
体調が悪い時も
送り迎えのほんの少しの間
頑張れば良いだけなので
特に問題はなかったです😌✨
ただ、下の子が生まれてからは
自転車での送迎が難しくなったので
バス通園に変更しました💦
子供が1人だけなら
ずっと自転車にしていたと思います💡
-
まぁ
遅くなりすみません💦💦
なるほど、バスだと定時ですよね!
送迎だと忙しい朝でも焦らずゆとりが持てるのは良いですね☺️✨
私はまだまだ一人っ子の予定なので
送迎頑張れそうです😊💪
貴重な経験談をありがとうございました💌- 9月13日

退会ユーザー
バスはありますが
あえて利用してません!
負担は全くないです!
-
まぁ
遅くなりすみません💦💦
あえて利用しない選択肢もあるんですね!!
負担は全くないとの経験談心強いです💪✨
送迎に前向きな気持ちになりました😊
ありがとうございました💌- 9月13日
まぁ
早速のお返事ありがとうございます! ご実家が近いんですね✨✨
保育園幼稚園コースすごいです!!!
私は転勤で住んでるところなので
頼れる人が1人もいなくて送迎できるのは自分だけでして( ;∀;)
本文に書いてなくてすみません💦
ありがとうございました💌