
ベビーシッター選びの基準や利用目的、アドバイスを教えてください。不安もあり、エピソードが知りたいです。
ベビーシッターさん手配した事ある方に質問です。
①初めて頼む時、何を基準にその会社を選びましたか?
②利用目的は何でしたか?
③もしあればアドバイスなど…!
2人目を考えていて、現在妊活中なのですが、
授かった時につわりで動けない、とか
来年1人目をプレに通うことなど考えると
ベビーシッター登録しておいた方がいいかなぁなんて考えています。
しかし何を基準に選んでいいのか皆目検討がつかず😂
仕事の人とはいえ知らない人を家に上げるとなると
やはりどうしても不安なんかもあったりするので、
エピソードなど教えていただけると嬉しいです。
- まままり
コメント

ふうた
①キッズラインでベビーシッターさん頼みました!大手なのと、数多くのシッターさんから良さそうな人を選べるし手配もしやすかったです
②2人目妊娠中のつわり時期に何度か利用しました。一時保育だと何日か前に予約しないと枠が埋まってしまいますが、キッズラインは前日でも予約できたので体調に合わせて本当に無理だなっていう時に利用しました。
③私も同じように知らない人を家にあげたり、預けたりするのが不安でしたが、そんなのは杞憂に終わりました😅さすがプロだなーと思いましたし人見知りする息子がすぐに懐き、普段しないような遊びをしてもらって大満足でした!

ねこ茶
キッズライン
キズナシッター
を利用したことがあります。
①
キッズライン
検索したら出てきて、登録者数が多かったため
御値段も手頃
キズナシッター
当時できたばかりで、全員資格保持者というところが魅力
②
蕁麻疹で身体が辛い
産後疲れ
マッサージに行きたい
仕事をしたい
家事をしたい
寝たい
色々な理由で利用しました😊
私は娘が1才になるまで、週1くらいでお願いしてました。
アドバイスという程でもありませんが、本当に色んな方がいます。
時間があれば掃除などもしてくださる方もいましたし、
外へ連れ出すのがメインの方。
普通にテレビをみてる方なども💦
私はどうしても辛い時はお願いして、マッサージに行ったりもしてましたが、抵抗ある方はあるかと思います。
この部屋は入らないでください。というともちろん入りません。
テレビをずっとみている方がいて(子供向けとかじゃなくて普通にバイキングとか)、嫌だけど言うタイミングを逃してしまったこともあります😅
あとは、遊ぶとかじゃなくて、ただただ娘を見つめているだけという方もいました。
私としては話しかけたり、遊んでほしかったので、その時以来その方にはお願いしてないです。
色んな方がいるのが分かってきて、抑制?のためにリビングにペットカメラ(もともと家にあってペットの部屋です使っていた動くやつ)を置くときもありました。
自分との相性や、娘との相性もありますよね。
キッズラインの評価が高い方はやはり良かったです。
若い方は若い方のよさがあり、年配の方は年配の方の良さがあります。
私は気に入った方を見つけて定期的にお願いしてました★
人気の方はすぐに予約が埋まってしまいます💦
良い方に巡り会えるといいですね💫
-
まままり
情報ありがとうございます!
それぞれのメリットとても助かります🙏
キズナシッターさん
全員資格保持者ってちゃんとしてそうですね!
お陰様で、使う時のイメージが
なんとなく持てました٩(*´︶`*)۶
近い内に一度使ってみたいと思います。- 9月16日
まままり
キッズラインさんは大手なのですね!
情報ありがとうございます。
前日に予約できるというのはとてもありがたいですね。
最有力候補かなと感じます!