子育て・グッズ 保育園の狭い運動場で運動会をする際、レジャーシートを持ってきたり、立ち見になることがあるか不安です。全学年の保護者が入るのか疑問です。 すごい狭い保育園の運動場で運動会をします。 狭い保育園で運動会したことある方、レジャーシートとかもってきましたか?みんな立ち見でしたか? 保護者がいることろは決められてるんですが ここに全学年の親さんたちはいれるの?というくらい 狭いです、、、 最終更新:2019年9月13日 お気に入り 保育園 親 レジャー mu コメント ぴーかーぶー うちは狭いですが、3歳未満のクラスは出番以外は教室で待機だし、親御さんも立ち見が多いですね。 大体は短いダンスと親子競技のみで、全部の出番すんだら教室に帰ってみんなで写真撮ってさよなら~でした。 9月12日 ぴーかーぶー 3歳以上のクラスの親御さんは(特に年長さん?)シート持参の方が多いですが、それでもほぼ午前中で終了しますので、、、 9月12日 mu ありがとうございます! うちは教室で待機なのどうこのは書いてなかったのでそれはないかなーと思いますがその方がありがたいですよね🤣 レジャーシートはもってかないようにします! 9月13日 ぴーかーぶー あ、うちも特にアナウンスはなく、行ったらそんな流れでした 笑 ちなみに室内待機は子供たちだけです。 先生とかに聞いてみては?😌 9月13日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぴーかーぶー
3歳以上のクラスの親御さんは(特に年長さん?)シート持参の方が多いですが、それでもほぼ午前中で終了しますので、、、
mu
ありがとうございます!
うちは教室で待機なのどうこのは書いてなかったのでそれはないかなーと思いますがその方がありがたいですよね🤣
レジャーシートはもってかないようにします!
ぴーかーぶー
あ、うちも特にアナウンスはなく、行ったらそんな流れでした 笑
ちなみに室内待機は子供たちだけです。
先生とかに聞いてみては?😌