※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やのこて
ココロ・悩み

生後5ヶ月の娘が抱っこや遊びでグズグズし、添い乳でしか寝かせられないことに苦しんでいます。疲れています。

最近精神的に辛いです。

生後5ヶ月の娘のことですが、
自我が増えたのか欲が増えたような感じで、
抱っこしても遊んでもグズグズします。
欲を満たしてあげたいのに
どうしたらいいのかわからなくて辛いです。

あと、添い乳でしか寝かせられない自分に苛立ってしまいます。
抱っこで寝かせてもしばらくしたら起きてきたり、
ベットに寝かせようとすると起きてしまって
結局添い乳になります。

一時的な感情かもしれませんが
とっても疲れてしまいます。

コメント

miiico

おはようございます。同じ5ヶ月の娘を持つ母です。まさに昨日そんな感じで1日ぐずぐず。。。
取り合っているときはニコニコ。
しかし抱き方が嫌だったり
寝かせるとギャン泣き。

すごく、疲れました。

解決法はわかりませんが
時が来るのを待つしかないのか?とも思ってました。。。

昨日は持たずに夕方から散歩へ。。。

他に方法があるなら私も知りたいです…>_<…

寝顔は天使なのに(笑)

  • やのこて

    やのこて

    時が経てばとも思うんですけどそれだけではスッキリしないです。
    寝顔もいつ起きるのか怖いです(T_T)

    私も夕方から散歩しようかな。
    数日前に外に出たのですが、この時間に赤ちゃん連れて外にいるってダメだな〜って思ってしまってすぐに帰っちゃいました💦

    • 4月11日
  • やのこて

    やのこて

    あ、回答ありがとうございます!

    • 4月11日
はらっぱみかん

今週で6ヶ月になる娘ですが、うちも全く同じです´д` ;

5ヶ月に入って昼間の機嫌の悪さが増えてきて、私も一時期訳が分からなくなって困りはてた時がありました…
一日中グズグズ泣くならまだしも、ウーウーと機嫌悪く叫ばれるのが苦痛で💦
そばを離れて掃除なんてしようものなら、毎日ギャン泣きです…

ただ、この時期は歯が生え始めたり、動きたいのに動けない、と精神面と身体面で赤ちゃん自身も成長のスピードに苦しむ時期みたいですよ。そう考えたらなんだか楽になって今はやりたいように見守っています。
成長してる証拠なんだと。
うちの子はまだ寝返りが出来ないので、最近は寝返りに向けて動きまくってます。

私も3ヶ月頃から添い乳を始め、その前までは朝まで寝る時もあったのに、最近じゃ毎晩3回も起こされますが、これはもう慣れですね💦自分もそれでラクしてるからストレスに感じませんよ^ - ^
なので本人が嫌がらないのなら、当分続けるつもりです。

あ、あとうちの場合ですが6ヶ月まで一週間を切ったので、離乳食を始めたら少〜し機嫌が良くなりましたよ(笑)
なんだか満足した様子です。

  • やのこて

    やのこて

    赤ちゃんも精神面と身体面で苦しんでるってわかると少しスッキリしました!
    ありがとうございます🙏✨

    機嫌が悪くなったのが、先週義実家に行って人見知りで泣いているのにお義母さんやおばあちゃんが抱っこし続けてたからかなーって少し恨んでいたのですが、みんな同じ状況だと聞いて安心しました!

    うちも夜中起きることが増えた気がします(´・_・`)やっぱりしばらくは無理しないで添い乳がいいのでしょうか。

    離乳食は食べてくれなくてストレスです(T_T)娘もペースがあると思って気にしないようにはしてるのですがたまに気になってしまいます💦

    • 4月11日
  • はらっぱみかん

    はらっぱみかん

    グッドアンサー有難うございます^ - ^

    あとこの時期は哺乳量が増えるらしく、
    機嫌の悪さは母乳のみでは足りないのかな?
    と思い、ミルクを足したりしてます。
    ただ、うちは基本ミルク拒否なので💦
    日によって飲んだり飲まなかったりまちまちですが、飲んでくれた時はさすがに腹持ちが良いのか?機嫌も多少持ちます(笑)
    その時に一気にやりたい事をしたりしています。
    新生児の頃のようにミルクを飲んで長時間寝てくれたら言う事はないですが、これが成長の証しなんですよね´д` ;

    うちも最近は天気が良ければ外に出かけます。それで自分のストレスも発散出来るし、授乳時間も開けられるし!子供も多少なり刺激があっていいかな?と思っています。

    私は離乳食を始めて、なんだか寂しい気持ちになりましたよ。
    これでだんだん私から、おっぱいから離れていくのか〜と思うと、添い乳歓迎です(笑)
    今しか出来ないですよね!!

    あ、義母とか分かります!!
    今、子供の機嫌悪いんだから触るなよ!
    とか本当思います。

    • 4月11日
  • やのこて

    やのこて

    たしかに、グズグズが増えるのも成長の証ですね。予防接種の時も、だんだんとわかってきて大きく泣くようになってくるって言われましたが一緒ですね。

    3ヶ月の頃からご飯に興味出していたのですんなり食べてくれると期待していたところうまくいかなくて悩んだんだと思います💦
    そう考えると添い乳も今しかないからいいですね!

    うちの娘はお腹空いてもちょっとあやすと泣き止むので、あ〜らまだ我慢できるのねって感じで授乳させてくれません😅何故我慢させるのか疑問です。

    みなさん一緒で良かったです😊
    気晴らしに散歩とかしながら娘と向き合って一緒に頑張ります*\(^o^)/*

    • 4月13日
deleted user

うちも最近グズグズが増えてきましたよ!成長してるんだな〜と。忙しい時はちょっとイラッとしてしまいますが(笑)
添い乳でも良いと思いますけどね♪ずーっと添い乳じゃなきゃ寝ない訳ではないので(*^^*)上の子は1歳8ヶ月まで授乳して夜の入眠も添い乳でしたが断乳したらスッパリでした。下の子も同じく夜寝る前は添い乳で寝かしてます。親も子もストレスなく過ごせるのが1番かなと!

  • やのこて

    やのこて

    回答ありがとうございます!
    スムーズに断乳できたんですね!添い乳だと難しいって思ってました💦
    でも添い乳でもいろいろ考えてノンストレスってわけでもないので悩みます(´・_・`)

    • 4月11日
まゆめろ

毎日お疲れ様です(*^^*)
自我が芽生えるのは成長!いい事!なんて相談すると言われるけど辛いですよね( ;ᴗ; )
言葉も話せないしグズグズされても
なに?なんで?って・・・
あー、もう!って私思ってました。
わからない自分にもだし
疲れてた時は子供にも思っちゃいましたね・・・
添い乳で寝かせられるなら全然良いと思います!!!
抱っこで寝かせるのはママぢゃなくてもできるけど添い乳はママしか出来ない事ですし(*´∀`*)
これしかできない、ぢゃなくて
これならできる!でいいんぢゃないですか?^^*
全部うまくなんていかないですし
自分を責めずにやりましょ(´∀`)

  • やのこて

    やのこて

    回答ありがとうございます!
    子どもにもあーもうって言っちゃって、そのあとごめんねーって謝るのを何度かしてしまいます(´・_・`)

    添い乳はお母さんの特権ですか〜。
    夫が俺には寝かせられない、添い乳したら良いって最初っから思ってるのが腹立ってしまうんですよね(>_<)
    夕飯の片付けもある、寝る支度もしたいのに授乳で動けない。それなのにゲームばかりしてゴロゴロしてるので余計に。
    あと眠たいときは浅くくわえるので痛くて、それもわかってもらえないのが辛いです。

    • 4月11日
  • まゆめろ

    まゆめろ

    わかります!
    わたしも言ったことあります!
    罪悪感とゆうか嫌悪感とゆうか・・・
    申し訳なくなりますよね(´・ω・`)

    うちも最初添い乳で寝てて
    少したって落ち着いてもぐずると添い乳でした^^;
    1回旦那さんに任せてみてはどうですか?
    寝かせられないぢゃなくて
    やる事あるからみてて!みたいな感じで。
    それでもし旦那さんが寝かせることが出来たらちょー褒める!
    まぁあんまりないことですけど^^;

    浅くくわえられると痛いですよね( ;ᴗ; )
    切れちゃって保護器付けながら授乳してたことあります!
    あの痛みは男性はわからないと思いますがめっちゃ痛いですよね(;Д;)(;Д;)

    • 4月11日
  • やのこて

    やのこて

    娘に罪はないし娘もやりたいようにできないからグズっているのもわかるのですが、こっちもどうしようもできなくて💦

    一応、昨日の夜に「俺にはできないって思ってることが嫌だ」と言ったのでこれからどうしてくれるか。期待はしませんが夫の様子観察します笑

    私は切れる直前でミルクに1回だけ替えていたのでM.3児mamさんほどの痛さはわかりませんが、細かい悩みも知らずにダラダラしてる夫に腹立ちます(´・_・`)

    • 4月11日
  • まゆめろ

    まゆめろ

    そうなんですよねー( ;ᴗ; )

    子育てもですけど旦那も育てなきゃだめですからね(´・ω・`)笑

    いやー切れる直前でも充分痛いぢゃないですか(TT)
    男なんてそんなもんなんですよねー(´Д`)まったく・・・

    • 4月11日
  • やのこて

    やのこて

    旦那育て😂ほんとそうですね!
    ここに相談してみなさん一緒だって気づけたのでよかったです😊
    ほんとうありがとうございます✴︎

    • 4月13日
ちーーーー

本当。最近自我が出てきたみたいですよねー💦💦
離乳食も好みがあってこれが良いあれは嫌だっていうのが分かります(笑)
抱っこやグズグズの時はもぅ外行きます。基本的に毎日どっか行ってますw
もぅ寝てるだけじゃないんだなーと思って、座ったり立ったりしたいみたいでうるさいですw💡
日がある内は夕方でも寒くなかったら外にワンコとおんぶ紐で散歩しにいっちゃいますよ💡

最近娘は下の歯が生えるみたいでおっぱい飲むのが痛いです⤵😥
卒乳考えるレベルです💦😓

添い乳はうちはやりませんでした💦

添い乳がストレスなら添い乳卒業は難しそうですか?
最初はかなり泣くとおもいますが💦💦

旦那がゲーム。。まるでうちと一緒です〰💦😬
泣きっぱなしにしないでほしいです💥見るとスマホイジってるし💢
旦那はめっちゃ自分の時間あるよなって思います。好きな時に寝てー。言わないけど✋💦

  • やのこて

    やのこて

    回答ありがとうございます!
    離乳食はじめて1週間ですが、おかゆ2さじも食べれません(>_<)それもそれで、ん〜😔てストレスになります💦

    それさっき考えてました!もう日中は毎日でも外に出ようかなと!
    ほんとそうですよね、何をしてもうーうー言ってます笑

    添い乳やめたいのですが、もう疲れた!ってなってついあげちゃいます💦いつもどうやって寝かせていますか?

    泣いててもゲーム、私が話しかけてもゲームに夢中で聞いていない、聞いてると思ってもすぐ忘れる。ほんとムカつきます笑
    平日はほとんど飲んで帰ってくるので子どものこと任せっきりなのもムカつきますが、休日家にいるのにダラダラ何もしない態度にもムカつきます😂

    • 4月11日
  • ちーーーー

    ちーーーー


    最初はうちも泣きましたが心を鬼にして無視しました。(旦那も行くなと止めてくれてました)
    初日は1時間はゆうに泣いてたと思います。初日は添い乳以外で手を貸しました。
    そこから日をおうごとに泣く時間が短くなって、今は泣かなくなりました。
    赤ちゃんも泣けば来てくれると覚えてしまうと聞いて、親も我慢で見守る事にしました。
    今はおっぱいのんでウトウトしだしたらベビーベッド、メリーまわして寝ます。おしゃぶりも使ったりします。

    基本、明け方まで寝ます。

    離乳食はそれぞれ進み方あると思いますから💦

    おかゆ以外はもしかしたら好きかもしれないですよ?
    うちはキューピーの瓶に負けてます(泣)あれのクリーム系とかリンゴ好きですw
    ママも手作りして頑張ってるんだけどなー(笑)

    • 4月11日
  • やのこて

    やのこて

    あーなるほど、泣いても無視っていう感じなんですね!
    それだけはしたくないけどそうするしかないんですかね(´・_・`)
    自分自信とも夫とも相談してみます!
    アドバイスありがとうございます😊

    ちーーーーさんの言う通り、今日からにんじんをあげたらいつもより食べてくれました(*^^*)
    親戚も、ママの手作りよりレトルトの方が食べっぷりがいいって言ってました😂
    いつか好んでもらえるようにがんばりましょー*\(^o^)/*

    • 4月13日
あおい0413

うちもまさに同じです😵💦
泣いたりうーうー唸ったりでこっちが参るんですけど成長の証なんですよね😣

完母なので預けることもできずずーっと一緒なのでほんとイライラもするしこっちが泣きたいわ‼︎って思うことよくあります😅
最近は寝ないことも多いので買い物とかウロウロしに行ってます😣
保育園行き始めたとこは羨ましいなぁとも思ったりもするんですけどね💦

もう少ししたら一人遊びももっとできるようになるって‼︎って周りに言われたので気長に見守ろうと思うところです😭
お互い大変ですけど頑張りましょ♡

ベビコ77

分かりますうちの子もです
特に酷いのが 眠たいのにねれない時の泣き 愚図りは酷いです

なので寝ながらできるベビージムさせてます。

本当な 半日くらい散歩か 人が
いるところに 連れて行けると良いのですが
私にそんなに
時間があるわけでもないのて😓

やのこて

みなさん一緒だってわかって安心しました(*^^*)
ありがとうございます😊
ともにがんばりましょー*\(^o^)/*