
コメント

退会ユーザー
昨年度の説明会で市役所の方に聞いた話なので、古い情報かもしれませんが…
①夫婦の仕事各10点、育休明け3点、親族援助なし1点で合計24点の人が多いそうです
②小規模保育園等の卒園児は3点の加点がありますが、認可外保育園の加点はないです
退会ユーザー
昨年度の説明会で市役所の方に聞いた話なので、古い情報かもしれませんが…
①夫婦の仕事各10点、育休明け3点、親族援助なし1点で合計24点の人が多いそうです
②小規模保育園等の卒園児は3点の加点がありますが、認可外保育園の加点はないです
「入園」に関する質問
ベビーサークルについて悩んでいます😣 もうすぐ3ヶ月の赤ちゃんがいます。 今はベビーベッドにメインで過ごしています。 1階LDKには犬が3匹(中型1、小型2)いるので、赤ちゃんは基本的に寝室のある2階で過ごしています…
卵アレルギーについて 茹で卵の 卵黄と卵白15gはクリアしてて 親子丼風の加熱した卵でも何も症状がでませんでしたが 卵ボーロを食べて数分後に大量嘔吐、口の周りに発疹がでました。 茹で卵は食べれていたのでアレルギ…
保育園入園について 今年の4月末生まれなんですが、来年4月に入園させるときって1歳児クラスですよね? え、0歳児クラスってことじゃないですよね?。。 ちなみに上の子は2023年7月生まれで、2024年の4月入園時0歳児ク…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たま
市役所の方答えてくれるんですね!
24点が多いってことはそれよりも点数多い方が良さそうですが…だいたいの家庭は24点ですよね💦
ありがとうございます!