※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ベビーフードや離乳食の使い方について教えてください。おすすめ商品やおかずの活用法を知りたいです。

ベビーフードや、市販の離乳食の上手な使い方が知りたいです😭
食べる量も増えたしストックの減るペースも早いのでBFを活用しようと思うのですが、売り場を見ても何を買ったらいいんだか😅
家ではお粥だけ用意しておかずをベビーフードにしたいけどおかずだけってあんまりないですよね?
おすすめの商品や、使い方教えてください😆

コメント

チッチ

9ヶ月~ベビーフードになってくると
おかず系が増えるので
9ヶ月~をあげていました😄

7ヶ月~のに野菜を混ぜたりもしていました🎵

  • ままり

    ままり

    7ヶ月~のやつばっかりみてましたが9ヶ月からのはそうなんですね😂もうそろそろ9ヶ月なの忘れてました笑
    見てみます!

    • 9月12日
エリザベス

おかずだけのBFも結構ありますよ😊
ドラッグストアやスーパーだと売り場も狭いのであまりないかもしれませんが、アカチャンホンポとかベビーザらスだとかなりの種類あるのでお近くにあれば行ってみてください✨
私も離乳食期はBFにかなりお世話になりましたが、オススメはトマト系です😊あとはカレーとかシチューですかね!
それ以外の「和風〇〇」や「中華風〇〇」みたいなのは皆同じような味であまり差がない感じがしました💦

  • ままり

    ままり

    近くに西松屋があるので見てみたんですが多すぎて迷いまくりまして、、笑
    トマト系買って試してみます😂

    • 9月12日
ぱんだ

キューピーの瓶のやつはおかずだけで売ってますよ🙌
私も基本は手作りですが、めんどくさい時とかベビーフード使ってます🤣笑

フルーツの瓶買って小分けに冷凍しといてヨーグルトに混ぜたり、粉末系買って野菜にふりかけて味付けしたりしてます🙌

  • ままり

    ままり

    キューピーの使うんですが、鶏と根菜ミックスとか買ってみましたけど一気に全部あげていいのか、たんぱく質多すぎないかとか色々悩み始めちゃって😅
    フルーツ試してなかったので買ってみます!

    • 9月12日
まよ

家でお粥だけ作っておかずはベビーフードにしてました!
おかずだけでも結構ありますよ
7ヶ月、9ヶ月のものだと
パウチや瓶タイプで取り扱いのある薬局で結構売ってると思います!
うちの息子は離乳食期は小食だったので
瓶でもパウチのでもおかずは半分で丼みたいにお粥に掛けて食べさせてました!
余った半分は、小さいタッパや大きめの製氷機に入れて冷凍庫で凍らせて一週間以内に食べさせてましたよ!

簡単にできる蒸しパンにコーンのbfいれたり、ペースト状のやつを混ぜてから味変みたいな感じでアレンジして食べさせたり、
野菜のペースト状のやつをミルクと混ぜてスープにしたりしてました!
蒸しパンなどは朝ごはんに食べさせたりしてましたよ。

あとはバナナを用意して、果物系のbfと混ぜて食べさせたり。

うちは小食だったので基本的に丼ご飯やうどんでしたがとにかくbfと混ぜてました!

  • ままり

    ままり

    うちは上限量あげてもまだよこせと泣いちゃうぐらい大食漢で😅
    蒸しパンとか簡単に出来るんですか?😍
    調べて作ってみます!

    • 9月12日
双子ママ

基本は手作りしてますが、ベビーフードも結構使います!
だいたいキューピーのを買うことが多くて、パウチも瓶も使います😊うちの子たちは他社の使うと必ず変な顔して、本当にダメなやつは食べません😂
だいたいパウチ(ごはんものもおかずも)にお粥を足してメインにして、かぼちゃやコーンの裏ごしにゆで卵ほぐしたものを混ぜたりします!
外出の時はランチボックスみたいなの買います😊

  • ままり

    ままり

    ごはんものにもおかゆ足しちゃうんですね😆
    なんだか、ご飯、野菜、たんぱく質で量気にしすぎてたのかもしれないです😣

    • 9月12日
ママリ

おかずとごはん入り両方ストックしてます!
キューピーの9ヶ月からだと結構おかずあって、買ってます。
トマト系は食いつきいいです。

選ぶときは、家で下ごしらえが大変だけど食べさせたいもの(レバーとかヒラメとか買いました)を選んでます!
あと、娘は全然食べなかったBFも、じゃがいもと混ぜておやきにしたら食べました。

  • ままり

    ままり

    やっぱトマト人気なんですね😆
    もう8ヶ月後半なるので9ヶ月のみてみます!

    • 9月12日