![のあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の息子が保育所に通っています。歩きが遅く慎重派で、言葉は遅くないが担任によく出来ないことを指摘され、凹んでいます。自分のペースで成長しているのに、周りと比べられるのがつらいです。
愚痴です(TT)一歳9ヶ月の息子。保育所に通っています。歩くのも遅く1歳4ヶ月くらい。慎重派なようではじめての事は泣いたり様子見しないと、手を出さない。言葉はそんなに遅くはなく指差しもするし、話している事の理解も出来ています。しかし、保育所の担任にはいつも◯◯くんはまだコレが出来ません。例えば階段が下りられませんなど、出来ない事ばかり指摘されて凹む事が多いです。手が掛かるから嫌がられてるのかなぁ。12月生まれな事もあって、まわりより確かに出来ない事は多いかもしれないけれど本人のペースで成長してるのになぁ。
- のあ(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
周りと比べる必要なんてないのにそんな事言うんですね🤨
一人一人のペースがあるので気にしなくていいですよ🙋
私なら担任から言われたこと園長先生に言います‼️
![あいりんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいりんご
うちの子も12月なので分かります!同じ組みの子で456月の子とはやはり喋り出すのは早いのでうちの子は?と思う事ありますが個人差や生まれ付きにもよるのであまり気にしなくて大丈夫だと思いますよ!
-
のあ
コメントありがとうございます😊
個人差や性格、生まれ月とかもありますよね!!
どうやら担任との相性が良くないようです( ̄∀ ̄)
本人のやる気や出来た事に目を向けあげようと思います😍- 9月12日
-
あいりんご
たまに合わない人いますよ!
息子の全担任と私も合わなかったですもん!小さいうちは出来る子に目がいきがちですが個人差かなりあるので気にしなくて大丈夫ですよ!いつの間にか出来る事多いですよ笑- 9月12日
-
のあ
ありがとうございます💌
先生も人間ですもんね。。。
せっかくの可愛い時期なので、頑張ってる姿を応援して出来たらいっぱい褒めてあげようと思いま♬👍- 9月12日
のあ
コメントありがとうございます😊
なんだか担任の先生は手がかからない事が良いみたいな雰囲気で(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
私は出来た事を褒めてあげたいのに息子のやる気を無くしそうで。。。
あんまり続くようなら園長先生に言ってみようと思います!