※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
子育て・グッズ

一戸建てで狭い家で、寝返りをするまではダブルベッドにベッドインベッドを考えています。寝返りが始まったらベッドガードを設置する予定ですが、ベッドフェンス123を検討中。ベビーベッドはリビングに置く予定で、2台の購入は考えていません。寝返り時の対策についてアドバイスをお願いします。

アドバイス下さい🙏
我が家は一戸建てですが狭いので
寝返りするようになるまではダブルベッドに
フォルスカのベッドインベッド フレックス
を置いて一緒に寝ようかなと考えています。
寝返りを始めるとベッドガードを設置
したらいけるかなー?と思うのですが
どうですか?💦
検討しているのはNEWベッドフェンス123
という商品なのですが…
ベビーベッドはリビングに置く予定
なので2台の購入は考えていません😓
アドバイス下さい🙏💦

コメント

mi

ベッドガードは隙間に赤ちゃんが挟まって窒息死する事故が起きています😞
商品によるのかもしれませんが…しっかり調べてから検討されてくださいね。

うちはベッドの下にクッションや布団を敷き詰めて対応しています。
1歳過ぎたらほとんど落ちなくなったのでジョイントマットを敷き詰めて、離れるときは布団で壁を作り ベビーモニターで見守っています😊

  • mimi

    mimi

    そうなんですね😳💦
    ベッドから落ちても大丈夫なように何か対策考えてみます!

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

まわりの同時期妊婦だったみんなが、あとから振り返って要らなかったナンバー1がフォルスカでした😅😅うちは買ってないんでよかったんですが、買わなくて正解だよ~って言ってました。

  • mimi

    mimi

    まじですか…(笑)
    ただ、今フォルスカ以外中々難しいのが現状なんですよね😓

    • 9月12日
モモ🎀

ベッドガードは、1歳半未満は絶対使用しないでくださいと書かれています!死亡事故が発生していて、注意喚起されていますよ😭
寝る環境悩みますよね…寝返り始まったら動いて動いて、危ないので布団にしました!

  • mimi

    mimi

    知らなかったです💦
    なにせスペースがないので悩みます😓

    • 9月12日
ちゃんゆい

うちはファルスカのコンパクトベッドでしたがすごく重宝しましたよ☺️
寝返りするのが遅かったので寝返りする頃にはファルスカはもう使ってなかったですが私の寝相が悪くても赤ちゃんを踏んでしまうことなく寝れてすぐ横で寝てるのでお世話もしやすかったです♩︎
寝返りするようになったらファルスカはやめて一番壁側に赤ちゃん寝かせて私たち親が壁になってベッドの足元に毛布とか丸めておいて万が一落ちても大丈夫なようにしてました😆🔅

  • mimi

    mimi

    コンパクトベッドとかもあるんですね😳検索してみます!
    部屋の作りでベッド壁付け出来ないんです💦
    落ちても大丈夫なように高さのあるマットなど
    探してみます!

    • 9月12日