
コメント

はなつな
プレスクールってことですか?
全然アリだと思います。

ななじろう
2歳児クラスに4月から通わせています♫
できることも増えて、お友達との関係も増えて、一人っ子の娘は社会が広がり、成長しています。家で過ごすのも限界を感じていたのと、3年は一緒にいたし、私も1人の時間が欲しいと思っていたので、やって良かったです♫
-
こらそん
コメントありがとうございます😊
わたしも家で過ごす限界を感じています😓
毎日上の子が幼稚園に行くと、自分も何処かに出掛けたいとギャン泣きされます💦
ひとりの時間大切ですよね😄
願書提出して来年から幼稚園に通わせようと思います❗️- 9月12日

めぐ
可哀想という発想が私にはイマイチ理解できなくて😅
そしたら、0歳児で保育園へ行っている子供たち、ワーママも全員可哀想になりますからね💦
集団生活に慣れることはとても大切ですし、それで学ぶことも本当に多いと思いますよ😉
うちは、プレでしたが通いました。最初は戸惑っていましたが、慣れたら本当に楽しそうに通ってくれ、出来ることも増えましたよ😉また、そのお陰で年少さんからの園生活もとてもスムーズで、毎日笑顔で登園しています😊
-
こらそん
コメントありがとうございます😊
そうですよね💦わたしもそう思います❗️
来年から満3歳児クラスに通わせようと思います😄- 9月12日
こらそん
コメントありがとうございます😊
プレではなく、年少のひとつ下の満3歳児クラスです❗️
全然ありとのことで迷いが晴れました☀️願書提出しようと思います😄