※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

子供が保育園に入れずに一緒に過ごしているけど、お金もないし、子供と一緒にいると怒りや涙が出る。責任を持ちたいけど、子離れできない悩みです。

我が子が可愛すぎてここまで頑なに保育園入れずにやってきたけどお金もないし、子供も保育園でお友達と遊べたほうが楽しいよな。日中は私の2人っきり。特に何もしないし、一緒にいると私もながらになって怒ったり泣かないで!とか言っちゃうし。

でもね、本当に大好きだし何があるか分からないから責任持ってみたいんだよー。このままじゃ、保育園幼稚園どころじゃなく子離れできないなぁー。

コメント

もちもっち

金銭的に働かないといけないなら仕方ないですが、もう少しだけと思うならば年少さん、満3歳さんからでもいいんじゃないでしょうか?

うちも決して余裕があるわけでもなく貯金もできませんが、3歳まで一緒にいました。

お金は後ででも頑張ればどうにか稼げますが、子どもとの時間はどう頑張っても戻りません。

それに全部の園が悪いと思ってるわけではないですが、保育士さんのニュースも時々あって不安なので園であったことをしっかり教えてくれるまでは家でみたいと考えてました。

ちゃむちゃん

児童館や支援センター行ってみたらいい刺激になったりお友達もできるかもしれませんよ^_^
愛情たっぷりですね!

ゆうな

多分お母さんがそーなってるよりも
子供さんってきっと保育園とかいけば泣いてたとしても帰りにはけろっとして帰ってくるってよく聞きます😢

私も初めは嫌でしたが
今は色々学んで欲しいし、入れたい欲の方が勝ってます!!!

えん⭐

めちゃくちゃわかります…
うちは金銭的な余裕はありませんが、今は娘と一緒にいるのが幸せで、まだ働きません…💦

例えば言葉ひとつにしても、教えるのが楽しくて幸せで…

でも、娘ももっと遊びたいだろうし、来年から思いきってプレに通わせることにしました😌!
プレなら週1で2時間だけなので娘だけでなくママも慣れる意味でのプレです!笑