先日保育園の見学に行きました。ちょうどおやつの時間で、おにぎり食べ…
先日保育園の見学に行きました。
ちょうどおやつの時間で、おにぎり食べてる2歳さんクラスを廊下から見てたら、見学に来てる私達を見てぼーっとして手が止まってる男の子がいました。
そしたら保育士が肩をトントンではなくバシバシ叩くような感じで、
おーーーーい!〇〇君!手が止まってる!!って耳元で大きな声で言ってました。
子供たちの声でガヤガヤしてる中、声と叩く音が私達の所まで聞こえるぐらい強く叩き大きな声で言ってました。
その男の子はその後お茶を飲んでおやつを再開してて、いつもそんな感じだからなのか何も気にしてない感じでした。
私は自分の子にそんな風にされたらと考えると無理だったので候補から外しましたが、男の子をとても気の毒に思いました。
保育園に通っていらっしゃる方にお聞きしたいのですか、こんなのは日常茶飯事ですか?
子供は特に気にしないのでしょうか?
私は一人目で心配性な性格もあり気にしすぎでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのままり
保育士さん皆が皆そうじゃないでしょうし 、その子に応じた対応 、その時に応じた対応などでしている事だと私は思っているので 、そのような場面を見たとしても特になんとも思わないです 。2歳児だと特に気にしてないと思いますよ!
ところかまわず
2歳さんにですか?ちょっとやり過ぎですね、、
しかも保護者が見てる前で、そこまでするなら、見てないところでは、もっと強い扱いを受けている可能性が高いです。
市の保育園ですか?わたしなら、念のため役所に連絡するかもです🤔
i ch
私はそのような場面を見た事はありませんが、
虐待や不適切な発言じゃなければ先生にも色々な人がいるので、特に気にならないです!子供がどう感じるかとか気にするとかもそれぞれ違うので、私が気になるかよりはこの子は気にするかなで考えると思います✨
保護者が「ん?」と思う先生でも、子供は大好きって事も結構あると思います✨
気にしすぎなんてことはないと思います。色々見学してここなら安心できると思える園があれば、そこが良いと思います✨
◆ことり◆
正直、保育士さんによりますね😅強めの口調の保育士さんもいますし。
あとは、その子によって対応を変える場合もあると思います。もしその子が耳が聞こえにくい子だったら?毎回毎回言われる子だったら?
ちなみに子供達の保育園で強めの口調で私が苦手な先生でも、子供達は大好きだったりしますので、分からないものですよ😊
コメント