
義母と離婚後も仲良く連絡を取っている女性。義母が娘のために貯金や学資保険をしてくれており、頻繁に連絡をくれる。再婚時のお婆ちゃんが3人という将来の悩みも。礼儀として連絡を取るべきか悩んでいる。
離婚しても義母と連絡取ってる方いますか?
うちは元旦那が女関係などどうしようもない人で離婚したのですが、義母とは元々仲が良く、
あんな息子でごめんね。私が言うのもなんだけど離婚して正解だよ。と言われてます。
初孫だからと離婚してからも娘名義の口座に毎月貯金をしてくれていて、私の生命保険、私も自分で娘には学資保険をかけていますが、義母も娘の学資保険に入ってくれていて払ってくれています。
生命保険は生活が安定するまで何年でも払ってくれると言ってくれたり、洋服やおもちゃなんかもこれから送ってくれるみたいです。
今は頻繁に義母から娘について最近どう?などの連絡は来ています。
元旦那とは養育費、慰謝料支払い日の確認メールのみです。
飛行機でしか移動できない距離ですが、一歳の誕生日には会いに来ると言っていて、暇さえあれば会いたいと言われています。
将来まだ分からないけどもし再婚する事なんかになったとしたらお婆ちゃんが3人いる状態になってしまうし、まだまだ先のことだけど少し考えてしまいます。
ここまでしてくれているし頻繁に連絡など取るのが礼儀だと思いますか?
- kr(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント

ベビクロ
いい関係ですね(^_^*)
私もバツイチで今の旦那は再婚し
子が生まれましたが、元旦那が
悪く離婚を選んだので
2度と会ってません。
仲は良かったのですが、私の父が病気して倒れたのでバタバタしてました。
再婚なさった時、その時の
お気持ちで決められてみては?

さえぴー
Meさんが嫌じゃなければ、その関係を続けてもいいんじゃないでしょうか?将来、もしこじれたら良くしてくれるおばぁちゃんぐらいに話すとして☺︎笑
-
kr
嫌ではないですが、、
最近どう?娘はハイハイした?まだかな?とか頻繁に来ると少しイラッとしてしまう自分がいます(>_<)
ここまでしてくれてるのに、、
産後のイライラしやすいのがまだ続いてるのかもしれません。。
そうですよね、娘が懐くかも分からないけどしてくれてる事には感謝してありがとうと言えるように育てていきます!- 4月10日

stera
私は良いと思います。
可能なら私もそうしたかったですから。
子供にとってはおばあちゃん、義母からすれば孫。
お互いからお互いを奪う権利はないのかな、と。
それこそ、元旦那さんに新しい奥さんができたらどうなるかわからない関係ですしね。
私は再婚なんてあるかどうかわからないものなんて、ないものとして考えてますよ(*^^*)笑
-
kr
そうですよね。
私は他人でも子どもからはお婆ちゃんですもんね。
元旦那が再婚して子供ができたらそっち優先になるだろうし、、と一応義母の学資保険、貯金はアテにせずとも自分で育てるためにわたしも学資保険に入れました。
再婚もまだまだ考えられないし男性不信がまだ治ってないけど娘には兄弟も作ってあげたいし、いつか良い人が居たら、、と考えてしまいます。
まだまだ先の事だしその時にまた悩んでも遅くはないですかね!- 4月10日

そうたmama◡̈
私のいとこの姉も
元旦那とは離婚してますが、
普通に会ったり旅行したりしてます(*^ω^*)
素敵な関係だとおもいますよ!!!
もし再婚なさるとしたらはっきりいえば応援してくれるとおもいます☆
-
kr
元旦那は二度と会いたくないし声も聞きたくないし関わりたくないけど、義母は良い人すぎるから複雑な気持ちです_| ̄|○
もし再婚などが決まる事があったらまたその時に考えても遅くないですよね!- 4月10日

まなぞー
私の兄がどうしょもなくて、離婚してしまったのですが、母も申し訳ない気持ちと、初孫というのもあり、とっても可愛がっていましたので、誕生日とかにはプレゼントとかお金とか送っていました。でも、元お嫁さんのあ母さんはうちとは関わりたくなかったみたいだし、だんだんと私の母も送りづらくなったみたいで、もう連絡も取っていません。何年か前に再婚したという話も聞きました。
Meさんの考え方でいいと思います。そこまでしてくれる義母もいないと思いますし、少し距離を置きたいと思ったら返事を遅く返すとか、徐々に距離を置いていくとか。
でも、義母からするとずっとその子のおばあちゃんでいたいと思いますよ。
-
kr
義母側の方の意見が聞けて参考になります!
きっと私にも、それ以上に娘に申し訳ない気持ちがあるのは凄く伝わってきます。
毎回本当にごめんね。も言われ続けて逆に言え申し訳なくなるぐらいです。
義母とは一生関わっても良いぐらい良い人なんですが、あくまでも大嫌いな元旦那の親なので複雑な気持ちです。
義母には娘の成長を見て欲しいけど、元旦那には成長すらも見せたくもないし、、といつも写真や動画を送るのを躊躇してしまう自分がいます。
まだ離婚して4ヶ月程なので、上手く付き合いつつ考えていくことにします(>_<)- 4月10日
-
まなぞー
一度だけ、母がLINEを始めた時に、まだ元嫁の携帯番号が残っていたみたいで友達になっていて、母は携帯あまりイジれないので、妹として何も出来なかったことを謝りたかったので、連絡をしてしまったんです。姪っ子のことも聞きたかったので…。そしたら、色々教えてくれて、写メも送ってくれたのですが、兄だけには話さないでほしい、写メも見せないでほしいと言われました。連絡はそれっきりにしています。
その気持ちを伝えてもいいかもしれませんね。分かってもらえそうな気もします。
難しいですよね⤵️- 4月10日

ことちゃんママ♡
あたしも、おじいちゃんが産まれた時から3人いました( ˊᵕˋ )
お母さんにきちんと説明してもらっていたので、なんとも思いませんでしたよ🎵
みんなは2人ずつなのに、あたしだけおじいちゃん3人いるんだ\( ¨̮ )/
って思ってました^^
言い方と、考え方ですかね…
kr
わたしも元旦那には二度と会わせたくもないんですが、弁護士と話した時に子であることは間違いないから、それを拒否する権利はない、将来子どもが会いたくないと言わない限りは会わせるという取り決めになってしまいました_| ̄|○
でも義母は妊娠中に元旦那が家に帰らず遊び歩いていた時なども頻繁にご飯に連れて行ってくれたり、愚痴も聞いてくれていたりとかなり良くしてくれていたのでありがたいのですが、、
再婚なんてまだまだ分からないけど、子どもの為にもいつか良い人が居たらと考えてるのでその時でも遅くないですよね。
ベビクロ
友人はバツイチ子持ち同士で再婚し今では子が4人に❤︎
元だんな様は失踪してしまい
元義母が同じようにチカラになって下さったそうで今では、その時のお子さんも
高校生になりましたよ。
人生何があるかわかりませんから(^_^*)