※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかね
子育て・グッズ

育休中の2ヶ月の子供を保育園に入れるタイミングや、育休の使い方について相談です。保育園入所時期や育休の使い方についてアドバイスをお願いします。

長文失礼します!!

私はいま2ヶ月の子供が居て只今育休中です!
2021年4月まで育休の期間です
①保育園に子供を預けるつもりなんですが、
いまの時期に申し込みをして保育園に入れたら
仕事復帰しなければいけないんですかね?🙁
②それとも2021年4月まで育休使い切った方が
いいんですかね?🙁
③子供が保育園に通っているのに育休使うのは
いけないことなんですかね??
④今年の入所は見送って2020年に申し込み
するべきなんですかね?

無知で申し訳ないんですが、、、
教えて頂けると有難いです!
仕事復帰したくないわけではないのですが
初めての子供でなるべく一緒に居たい気持ちもあるし
保育園に通いだしたらよく、お熱とか色々もらって
くるってよく聞くから育休中の間に体を保育園で
慣らしてもらってから仕事復帰したい気持ちもあります。
どうしたほうがいいのか分からないもので、、、
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

りぃ

会社の規約はどうなってますか?
うちは、子供が1歳になる前日までが育休でその後復帰です。うちの子は3月生まれなのでどう考えてもその時期に入るのは無理なので一度は延長します。
会社は最長3年育休取れます。それは認可保育園が入れなかった場合のみで半年ごとに延長なので落ちた証明書を会社に提出します。
またうちの地域は保育園に入った月中に仕事復帰しないと退園です。激戦区なので復帰しないと退園なので保育園通いながらの育休取得は出来ないです。。また復帰は1カ月以上働かないとこれも退園対象です💦

会社と地域によると思うので確認された方がいいですよ。

はじめてのママリ🔰

おそらく、認可保育園に預けると、入所からだいたい1ヶ月以内に復帰しないといけないルールがあります。なので、保育園に預けるなら復帰が必須になってきます。認可外なら復帰のタイミングはある程度自由に決められるかと思います。
入所して2週間〜1ヶ月くらいは慣らし保育になると思うので、その間にお子さんもお母さんも保育園生活に慣らすような感じです。なので、例えば4月入所だとしたら、お子さんは4月頭から慣らし保育開始、4月末または5月頭くらいにお母さんは復帰、となります。

(๑╹ω╹๑ )

私もあまり知識がある訳ではないのですが...

うちは娘が2月27日生まれなので、来年の2月26日までが育休になります!
なので2月入園が1番好ましいのですが、多分無理なので4月入園になります!
そうなると育休は4月まで頂くので2ヶ月延長する形になります😊

多分保育園に通うことになったら育休は使えないです💦 職場復帰が条件のはずです!

そちらの地区は保育園に空きがありますか??定員に余裕がある地域なら2021年4月まで育休頂いちゃっていいと思います😊
ただ保育園は0歳4月が1番入りやすいので、もし激戦区とかであれば来年の4月入園を狙った方がいいです💦
そして地域によりますが、4月入園の申込は9月からのところもあります💦
うちは11月からですが、もし来年の4月入園希望でしたらすぐにでも役所へ行き相談した方がよいです!

MaMa

私も育休中です!
2020年4月に復帰予定ですが、もう1年を過ぎるので一度育休延長のために不承諾通知書を発行してもらわなくてはならないので申込みは提出しました。
だけど、復帰するための申込みではないので選考からは外れます!

復帰するために申込みをするなら復帰は絶対です!
育休使い切るか、早めに復帰するかはママ次第ですけど、私は第一子は保育園入りにくいと聞いて、1歳になる前に0歳児で申し込み、運良く入れたので復帰しました😁

りんご

①保育園によって預けられる月齢があります。だいたい6ヶ月〜のところが多いと思います。たまに3ヶ月〜のところもありますが。0歳児が入りやすい/1歳児のが入りやすい、など市町村で違うので、市役所で相談すると良いかと😊

②会社との話し合いはどうなってるかによります。早めに復帰するのもありです。お好きなタイミングで。

③保育園は、就労などで家庭での保育が難しく、保育園での保育が必要な状態にあることが入園の条件なので、育休中だと厳しいと思います

にゃぁฅ^•ω•^ฅ

私も、14日で2ヶ月になる子がいて
2021年4月末まで育休期間です*

私はその期間まで休みたいので
育休手当て延長目的で
1歳になる前に1度申し込みして
不承諾になれば、育休手当延長
承諾されれば、辞退しようと
思ってます(◦ˉ ˘ ˉ◦)

復帰という理由がないと
申し込みできないと思うので
お子さんが保育園なのに育休
というのはないと思います!

あかねさんは復帰したいのですか?
ただ、保育園に入れたいだけですか?
それによって、④は決まると思います!

Himetan❤️

会社の育休の規定にもよると思いますが🤔

私の会社は基本的には育休は1年で保育園に入れなかった場合は相談して延長です。
娘は4月産まれで今年の4月から保育園に預けてます!(誕生日の2週間位前からです。)
育休が4/11までで慣らし保育が3週間程かかったので4月後半から復帰しました。

①申込をして内定がもらえたら保育園に預けて仕事に復帰しなければ退園になります。
もし内定を辞退したら点数がマイナスされます。
②育休を使い切って保育園に入れるとしても育児給付金は保育園に入れなかった証明がもらえないと出ませんし、1~2歳児の受入人数は少ないもしくはない保育園が多いですよ😅
③保育園に通っていて育休を使うのはいけないというわけではありませんが、基本的に育休中や仕事をしてないと保育園の入園は厳しいと思います💦
また理由があって育休中でも保育園に通える場合もあります。
育休中や復帰後に下の子を妊娠・出産で育休を継続?延長したり再度育休取得した場合。(産休に入った時や産休明けに退園させられる場合もあります。)
④それは人それぞれの考えだと思います。

私は育休中に息子を妊娠してその頃はもう保育園の申込をして内定をもらいました!
娘が保育に入園出来て退園せず、来年度息子も入園出来る様にと育休明け2ヶ月弱仕事に復帰をして出産し今は息子の育休中です😊
私の会社は育休基本的には1年ですが立て続けの育休という事もあり来年度の4月には入園出来るという理由で1年未満で復帰します。

あと慣らし保育はその月の末日までに仕事に復帰する必要がありますよ!
そうしないと慣らし保育は始められません😅

はじめてのママリ

私の地域は
①保育園に入園が決まると何ヶ月以内に復帰してくださいという決まりがあります。

③いけないことではないですよ(^^)
保育士してましたが、4月1ヶ月間慣らし保育してお母さんは5月から仕事復帰されてる方いました!
ただ、うちの地域は仕事してない場合は短時間保育のみでした。

④今年の申し込みで落ちたという通知がないとそもそも延長ができない会社が多いと思うので会社の規則を確認した方が良いです(^^)

こじこじ

こんばんは。

地域によって多少違ったりする部分もあると思いますが
私の地域でのお話させてもらうと…

私の会社でも1歳の誕生日前日までが育休期間になっています。保育園に入れないなどの理由で延長していく形になっています。
もし、あかねさんの会社が2021年の4月までが育休期間ならば保育園の申し込みは今年ではなく来年でいいと思います。
今年、申し込みをして来年の4月から保育園に入れるとなれば
あかねさんは仕事に戻らなくてはなりません。
保育園に行ってるのに21年まで育休は使えません。

私の息子も1歳では入れず
育休延長しその間に2人目を
妊娠し産休、育休になりました。今は下の子の育休の為家にいますが息子は短時間で保育園に行ってます。来年、下の子を保育園に入れる予定です。もし下の子を保育園に入れない。となると息子は退園になります。
今はどの地域でも保育園に入れたくても入れない子や兄弟で別々の園に通ってる子などがたくさんいます。仕事をしたくても保育園に入れないと出来ないですし。
あかねさんの会社が2年間、育休があるならゆっくり家で子育てしてもいいのかな?と思いますよ。
ただ、21年の4月以降に保育園入れようと思っていても100%入園できるわけじゃないから頭の片隅にでも入れておいて保育園の申し込み検討されてくださいね。

ままま

育休2年取れるんですね〜😆
長くて羨ましいです😍

うちの自治体では
就労証明書(会社で発行してもらう書類)が必要なので、2020年4月〜は育休取りながら保育園には預けられないと認識しています!

例えば、次の子を妊娠したりすると保育園入れるかもです😊

ふっきー

まずはざっと①〜④にお答えします!

①猶予期間は地域によりますが、預けたら復帰しなくてはなりません。
②育休手当が出るなら使った方がいいと思います。収入によりますが、保育園料も0歳児や1歳児は相当高いので、育休手当をもらっている方が余裕がある場合があります。
③決まりで出来なくなっていると思います。
④2020年4月入園申し込みだと、0歳児枠になるので十分入りやすいです。2021年4月でも1歳児枠なので、割と入りやすいと思います。
時期は4月が1番入りやすいです(※4月入園の申し込みは〆切が早いので注意/これだけは市のホームページなどでチェックしておいてください)
よって、今年度の入所は見送られてよいかと思います。

*①の補足*
私が住んでいる地域は、保育園に入園後、14日以内に職場復帰しなくてはなりません。
慣らし保育が1週間とれるので、予定では
1週目 慣らし保育、私育休
2週目 通常に通園、私育休
3週目 通常に通園、私職場復帰
と思ってます。
最初のうち病気もらってくるのは仕方ないので、そこは職場と働き方と仕事の内容を相談かな…と。

*④の補足*
いつ入れるかは、保育園激戦区かどうかでも変わってきます。
激戦区だと、1歳枠が埋まることも…。その場合は2021年3月までに0歳児枠で入所させるのがいいかもです🙄

マーマ

育休中だと保育園に入れないと思います。
保育園が決まったら、仕事復帰しないといけないと思いますよ。仕事が出来る状態なのですから!

眞ちゃんママ

今、保育園の申し込みをしたら 仕事復帰が条件に付くと思いますよ。又保育園に入れたら 麻疹とかもらってくるのも本当にありますよ。それよりも育休の間子供さんに愛情をそそいであげたり、公園デビューしたりして子供さんの成長をみてあげると下のお子さんが産まれた時に楽かもしれませんよ。私は、3歳迄は、自分で育てて、そのあと保育園に入れましたよ。"三つ子の魂百まで"の言葉通り、3歳までにいろんな事覚えますよ。

グミーズ

①保育園決まれば復職するのが条件です。復職証明の提示も求められます。
②後に二人目とか考えていれば、早めの復職がいいと思いますよ。
③①と重なりますが、復職証明が提示されなければ退園になるはずです。
④復職後の事や後の家族計画を考慮すれば、2020年度に申し込みした方がいいと思います。が、これは人それぞれ考えが違うのでこうしたがいい!と言うことは難しいです。

一緒にいたい気持ちもすごく分かります。私も7ヶ月で泣く泣く預けましたが、預けた事に一切後悔はないですし、育児楽になるし、仕事しながら育児が楽しすぎて時短勤務も辞めてフルでやってます😊
でも、ずっといればいたで別のいい事もあると思います。
最終的にはこんな事しか言えませんが、よーく考えて後悔ない選択をして下さいね!

home

お住いの地域によりますが、

①私の地域の場合は入園する月中に復帰しなければ退園になります。保育する理由がないですからね😅また退園になった場合は次の申し込み時に大幅減点あるので気をつけてください💦

②それはあかねさんのお考え次第かと!私も上の子のとき1歳半まで産休取れましたが、住んでる地域が0歳枠でないと入れる可能性がかなり低かったので、0歳6ヶ月で入れ、仕事も復帰しましたよ!

③1人目の場合うちの地域はできないですが、2人目の場合は短時間保育ならそのまま入園可能です!(すでに保育園に入っていて、育休切れる時に仕事復帰すること前提に)なので、2人目の人はみんな退園にしたくないのでそのまま上の子あずけてますよー

④それは②同様ご自身のお考えと、お住いの地域の激戦度合い次第かと🤔

また、保育園入れて熱や風邪が頻回におこるかはその子次第です😅💦同じ0歳クラスのお友達でも1回しか休まなかった子もいますし、入院までしてしまった子もいました。その子の丈夫さにもよると思います💦💦

deleted user

病気の件に関してですが、それは覚悟しなきゃですね😅
でもワーママさんはみんな通る道ですよ!頼れる人がいるなら頼る、そうでなければ職場には理解してもらうしかないです。

始めは本当に病気病気の日々です💦この月齢で、RS、手足口、中耳炎、アデノ、嘔吐下痢、喘息の咳などで何度保育園休んで病院行ったか😂

でも、4月度入園で、やっと少し丈夫になったかな?という印象です。
病院の看護師ともすっかり仲良くなって、もう3歳までは常に病気って思っときなさいって言われました😅

やすこ

自治体のルール次第です。
私の住んでいる自治体は四月に入園したら、四月中に復帰したという復職証明書を自治体に提出しなければなりません。
子供を預ける理由が仕事に復帰するために子供の保育に欠ける、という理由になるはずです。入園したのに復帰しないと退園することになりますよ。

むーみん

①~④まで質問がありますが、、
幼稚園は、学校と同じと考えて頂ければよいのですが、、
保育園は、幼稚園とは違って、保育に欠ける子どもの為の施設なので、親もしくは祖父母が保育できる環境にある子どもは入所不可能です。

もし、育休とるか復帰で悩んでるのであれば、金銭的会社的に余裕があるならば子どもと一緒にいることは子どもにとって良いことだと思います😃
保育園の子を見ていると、もちろん、保育士もその子にたくさん愛を注ぐし、一緒に育てていくようにしますが、、どんなに先生が好きでもお母さんには勝てませんから😂
ただ、地域によっては年齢が上にいくと入りにくいからと早めに仕事復帰するお母さんもいます。

入所後、病気をもらうのは、集団生活をしているし、子ども同士なので、どうしてもうつりますが。
保育園という新しい場所に慣れれるかが心配ならば色々あるかもです!
うちの地域では、保育園で遊ぼうと名の通り、保育園で未就学児を対象になにか作ったり行事を見に来たりというのが月に1回あります!
あとは、慣らし保育があって、(時期によってはできませんが)子どももお母さんも保育園に慣れてもらうために午前中だけ預けるという形を3日程、そこから徐々に時間をのばす、という対応策もあります!
一度、会社、市役所に育休と保育園の入園に関して聞いた方がいいと思います!
どうしても、その会社、その地域の事情があり、条件や勝手もだいぶ変わると思うので💦